国際的な小咄 8768 Bioethics No Answer~8769 さらに沼だZO!~8770 アチョー!
- 2022/03/31
- 21:56
2053 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:01:19 ID:zObrOe6c
8768 Bioethics No Answer
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 生命倫理学――非常に面白いが
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 科学が絡むだけ哲学よりも沼だったりする学問です
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | というのも――万人にお勧めできる教科書がない
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \ 人によってあうあわないが哲学よりも激しいといわれるからです
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●) 私自身サブでこの分野の論文を書いたことがありますが
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ / 分野横断がえげつない
. ノ \
/´ ヽ 哲学から医学まで、あらゆる分野の無差別級の知性がむき出しの殴り合いをする学問です
2060 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:03:36 ID:zObrOe6c
____
/ \
/ ─ ─ \ 学会誌を見てもカオスなことが丸わかりすぎる
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 法律と医学の融合だったり
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 政治学と医学の融合だったりが結構ある
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 人によっては文理融合の究極系と呼ばれるこの学問
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \ とにかく「答えは出せない」ことを前提として、そのうえで社会をよくするための提言をする学問という説明をする人もいます
/´ ヽ
2064 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:05:34 ID:zObrOe6c
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | そういう意味ではミジュニキとか嵌まると覚醒しそう
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ それくらい面白い学問です
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 熱心な生物系の研究室なら
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ / 合間に生命倫理をやれと言われることがまれにあります
| ⊂ /
| し'
\ 、/ /
\/ / というか、うちの研究室がそうだった
_/ /``l
(____/(_/
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ スレでどこまで魅力を説明できるかわからないが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ とりあえず時間できたら挑戦してみます
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
おしまい
2074 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:11:40 ID:zObrOe6c
8769 さらに沼だZO!
2070: 尋常な名無しさん :2022/03/31(木) 01:08:43 ID:mWEntK6U
ワイ門外漢。以下の情報で果てしない沼であることを悟る
文部科学省WEBサイト内
生命倫理と人権に関する世界宣言
ttps://www.mext.go.jp/unesco/009/1386605.htm
生命倫理学[哲学/現代思想]
医療の現場で発生する様々な倫理的問題を検討し、その解決を目指す倫理学の一分野。
医療従事者の職業倫理である医療倫理は古くから存在したが、
20世紀の中葉以降に勃興してきた生命倫理学が取り組んだ課題の一つは、医療倫理の近代化であったと言える。
その発想の基礎となっているのは、パターナリズム的な医療体制を変えるために導入された
インフォームド・コンセント(十分な説明を受けた上での同意)であり、
生命倫理学は患者の自己決定権という発想にもとづいてこれを正当化する。
自己決定を重視するリベラリズム的発想は生命倫理学の基調であると言え、
それは人工妊娠中絶、臓器移植、代理妊娠などを正当化する議論において重要な役割を果たしている。
さらに生命倫理学は、現代の医療技術や生命科学がうみだす生・生命(bios 希)の諸問題への回答という課題にも取り組む。
生命の終わりにかかわる問題として、例えば安楽死は許されるかどうかが議論されている。
安楽死をめぐっては、生命の延長に価値をみる考え方を延命主義として批判し、生命の質(QOL)の視点から
「生きるに値する生かどうか」を問うことで安楽死を正当化する議論がある。生命の始まりにかかわる問題としては、
例えば生殖医療によって可能となる子どもの産み分けが許されるかどうか、
あるいは遺伝子操作によるデザイナー・ベビーは許されるかどうかが議論されている。
産み分けや遺伝子操作については、生命の選別を優先する優生思想の復活ではないかという批判も存在する。
【出典】情報・知識 imidas
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ お、よくまとまってるやん!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
2075 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:13:16 ID:zObrOe6c
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ さて、では前回の生命倫理学会の目次を転載しようか
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
ttps://ja-bioethics.jp/journal/
巻頭言
HIV/AIDSからCOVID-19へ― パンデミックと生命倫理
樽井 正義(慶應義塾大学 名誉教授)
依頼論文
COVID-19パンデミックと公衆衛生倫理の三つの課題
児玉 聡(京都大学大学院 文学研究科)
COVID-19 があぶりだしたトリアージ問題 ―生政治と生命倫理の交点―
美馬 達哉(立命館大学 先端総合学術研究科)
報告論文
ベルモント・レポートを超えて ―生殖補助医療/技術に関する臨床研究の倫理課題―
松井 健志(国立がん研究センター 生命倫理・医事法研究部)/高井 ゆと里(石川県立看護大学)/山本 圭一郎(国立国際医療研究センター 臨床研究統括部)/井上 悠輔(東京大学医科学研究所 公共政策研究分野)
臨床研究からの妊婦の排除という倫理的問題
高井ゆと里(石川県立看護大学)/松井 健志(国立がん研究センター生命倫理・医事法研究部)
遺伝情報の利用規制がもたらす課題 ―先天性異常による免責が争われた裁判例を踏まえた考察―
村岡 悠子(大阪大学大学院 医学系研究科/大阪弁護士会)/加藤 和人(大阪大学大学院 医学系研究科)
医療・ケアをめぐる自己決定における自他関係と関係的自律
秋葉 峻介(山梨大学大学院 総合研究部医学域)
医療・ケアにおける自律の尊重の再考 ―関係的自律の検討を通して―
田淵 綾(九州大学大学院 地球社会統合科学府博士後期課程)
*
第32回日本生命倫理学会年次大会プログラム(当日の記録)
2080 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:16:17 ID:zObrOe6c
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' そう、現場では上述の説明の枠に当てはまらない
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,: そんな状態が生命倫理の現状
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ 年次大会出たことありますが
/ (ー) (ー) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 互いの分野のすり合わせとか
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\ 生命倫理内部の異分野理解で四苦八苦している先生方を見て「あ、これ沼だ」
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___) と悟った模様
おしまい
2120 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 07:47:40 ID:zObrOe6c
8770 アチョー!
昨日、中国の経済の話から中国サッカーの話になったのだが、その時の一幕
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 習近平が中国サッカーを盛り上げようとしているのはわかったが
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 肝心のリーグはどうなのさ?
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
,、r───,、
/´  ̄ ̄ ̄ `\
| |
| ((_)) ((_)) |
! ! !: ! ん? リーグ?
i L:! i
_____ヽ ー 一 /______
/二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
/厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
{{ ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ }}
ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
(にニ) ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨ (にニ)
| ::::| ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/ | ::::|
2125 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 07:53:28 ID:zObrOe6c
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
[!i | i、 |
i;iヘヘ 、_´__, i リーグ戦で大けがが起きるリーグなので
ヽ \ ` ー′ i
______\_`>-、,_/_
〔 〕
Y \ 正直マナーにおいては全リーグ最悪ですがなにか?
| | ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' おおう……
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
8768 Bioethics No Answer
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 生命倫理学――非常に面白いが
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 科学が絡むだけ哲学よりも沼だったりする学問です
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | というのも――万人にお勧めできる教科書がない
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \ 人によってあうあわないが哲学よりも激しいといわれるからです
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●) 私自身サブでこの分野の論文を書いたことがありますが
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ / 分野横断がえげつない
. ノ \
/´ ヽ 哲学から医学まで、あらゆる分野の無差別級の知性がむき出しの殴り合いをする学問です
2060 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:03:36 ID:zObrOe6c
____
/ \
/ ─ ─ \ 学会誌を見てもカオスなことが丸わかりすぎる
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 法律と医学の融合だったり
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 政治学と医学の融合だったりが結構ある
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 人によっては文理融合の究極系と呼ばれるこの学問
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \ とにかく「答えは出せない」ことを前提として、そのうえで社会をよくするための提言をする学問という説明をする人もいます
/´ ヽ
2064 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:05:34 ID:zObrOe6c
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | そういう意味ではミジュニキとか嵌まると覚醒しそう
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ それくらい面白い学問です
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 熱心な生物系の研究室なら
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ / 合間に生命倫理をやれと言われることがまれにあります
| ⊂ /
| し'
\ 、/ /
\/ / というか、うちの研究室がそうだった
_/ /``l
(____/(_/
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ スレでどこまで魅力を説明できるかわからないが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ とりあえず時間できたら挑戦してみます
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
おしまい
2074 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:11:40 ID:zObrOe6c
8769 さらに沼だZO!
2070: 尋常な名無しさん :2022/03/31(木) 01:08:43 ID:mWEntK6U
ワイ門外漢。以下の情報で果てしない沼であることを悟る
文部科学省WEBサイト内
生命倫理と人権に関する世界宣言
ttps://www.mext.go.jp/unesco/009/1386605.htm
生命倫理学[哲学/現代思想]
医療の現場で発生する様々な倫理的問題を検討し、その解決を目指す倫理学の一分野。
医療従事者の職業倫理である医療倫理は古くから存在したが、
20世紀の中葉以降に勃興してきた生命倫理学が取り組んだ課題の一つは、医療倫理の近代化であったと言える。
その発想の基礎となっているのは、パターナリズム的な医療体制を変えるために導入された
インフォームド・コンセント(十分な説明を受けた上での同意)であり、
生命倫理学は患者の自己決定権という発想にもとづいてこれを正当化する。
自己決定を重視するリベラリズム的発想は生命倫理学の基調であると言え、
それは人工妊娠中絶、臓器移植、代理妊娠などを正当化する議論において重要な役割を果たしている。
さらに生命倫理学は、現代の医療技術や生命科学がうみだす生・生命(bios 希)の諸問題への回答という課題にも取り組む。
生命の終わりにかかわる問題として、例えば安楽死は許されるかどうかが議論されている。
安楽死をめぐっては、生命の延長に価値をみる考え方を延命主義として批判し、生命の質(QOL)の視点から
「生きるに値する生かどうか」を問うことで安楽死を正当化する議論がある。生命の始まりにかかわる問題としては、
例えば生殖医療によって可能となる子どもの産み分けが許されるかどうか、
あるいは遺伝子操作によるデザイナー・ベビーは許されるかどうかが議論されている。
産み分けや遺伝子操作については、生命の選別を優先する優生思想の復活ではないかという批判も存在する。
【出典】情報・知識 imidas
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ お、よくまとまってるやん!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
2075 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:13:16 ID:zObrOe6c
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ さて、では前回の生命倫理学会の目次を転載しようか
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
ttps://ja-bioethics.jp/journal/
巻頭言
HIV/AIDSからCOVID-19へ― パンデミックと生命倫理
樽井 正義(慶應義塾大学 名誉教授)
依頼論文
COVID-19パンデミックと公衆衛生倫理の三つの課題
児玉 聡(京都大学大学院 文学研究科)
COVID-19 があぶりだしたトリアージ問題 ―生政治と生命倫理の交点―
美馬 達哉(立命館大学 先端総合学術研究科)
報告論文
ベルモント・レポートを超えて ―生殖補助医療/技術に関する臨床研究の倫理課題―
松井 健志(国立がん研究センター 生命倫理・医事法研究部)/高井 ゆと里(石川県立看護大学)/山本 圭一郎(国立国際医療研究センター 臨床研究統括部)/井上 悠輔(東京大学医科学研究所 公共政策研究分野)
臨床研究からの妊婦の排除という倫理的問題
高井ゆと里(石川県立看護大学)/松井 健志(国立がん研究センター生命倫理・医事法研究部)
遺伝情報の利用規制がもたらす課題 ―先天性異常による免責が争われた裁判例を踏まえた考察―
村岡 悠子(大阪大学大学院 医学系研究科/大阪弁護士会)/加藤 和人(大阪大学大学院 医学系研究科)
医療・ケアをめぐる自己決定における自他関係と関係的自律
秋葉 峻介(山梨大学大学院 総合研究部医学域)
医療・ケアにおける自律の尊重の再考 ―関係的自律の検討を通して―
田淵 綾(九州大学大学院 地球社会統合科学府博士後期課程)
*
第32回日本生命倫理学会年次大会プログラム(当日の記録)
2080 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 01:16:17 ID:zObrOe6c
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' そう、現場では上述の説明の枠に当てはまらない
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,: そんな状態が生命倫理の現状
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ 年次大会出たことありますが
/ (ー) (ー) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 互いの分野のすり合わせとか
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\ 生命倫理内部の異分野理解で四苦八苦している先生方を見て「あ、これ沼だ」
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___) と悟った模様
おしまい
2120 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 07:47:40 ID:zObrOe6c
8770 アチョー!
昨日、中国の経済の話から中国サッカーの話になったのだが、その時の一幕
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 習近平が中国サッカーを盛り上げようとしているのはわかったが
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 肝心のリーグはどうなのさ?
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
,、r───,、
/´  ̄ ̄ ̄ `\
| |
| ((_)) ((_)) |
! ! !: ! ん? リーグ?
i L:! i
_____ヽ ー 一 /______
/二>、,/二二二二`>=====<´二二二二ヽ,,r<二ヽ、
/厂¨`∨| |__r-t_r-t_r-≧7 ト≦-t_r-t_r-t__| |∨´¨ ̄ヽ,i
{{ ノソ| |((|il!||il!||il!|[i]/ /| |,.ヘ[i]|il!||il!||il!|))| |ハ }}
ヾミ三ソノ ヽヽLil!」Lil!」i/ /;;| |;;;∧iLil!」Lil!」]/ / ヾミ三ソノ
(にニ) ∨\,┌┼/ /L;| |;_」∧┼┐_/∨ (にニ)
| ::::| ∨!ヘ| ::|/ /[i];;| |;;[i];;∧|:: |/∧/ | ::::|
2125 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2022/03/31(木) 07:53:28 ID:zObrOe6c
_、,_
/ ゛''-、,,
,.イi ((_)) `ヽ
〔!i´| ((_))i
[!i | i、 |
i;iヘヘ 、_´__, i リーグ戦で大けがが起きるリーグなので
ヽ \ ` ー′ i
______\_`>-、,_/_
〔 〕
Y \ 正直マナーにおいては全リーグ最悪ですがなにか?
| | ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' おおう……
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1923 ミジュニキへ、先輩方達からのアドバイス (2022/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1921 裏話がどちらにしてもくろぉいっ!!!~1922 関東圏は……~1924 北摂は……そりゃねぇ (2022/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1918 意外と多いんだよなぁ、オレンジ好きは~1919 当てはまるわ……~1920 沖縄の勉強事情 (2022/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1915 気になって調べたら~1916 スパイかな?~1917 終わる気配微塵も感じさせないから駅メモおすすめだよ? (2022/04/03)
- 国際的な小咄 8772 こいつら自分が何をしたのか忘れたのかな? (2022/04/03)
- 国際的な小咄 8771 魚ぁ~8773 ロシアの新産業 (2022/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1912 まぁ、やばかったよなぁ~1913 もしアレな左派の言うことが本当ならば~1914 第十管区 (2022/03/31)
- 国際的な小咄 8768 Bioethics No Answer~8769 さらに沼だZO!~8770 アチョー! (2022/03/31)
- 国際的な小咄 8766 とある国家主席の蹴球情熱~8767 国策で強化し始めた時期だね…… (2022/03/30)
- 国際的な小咄 8764 投げてくるな! (2022/03/30)
- 国際的な小咄 8763 もう終わりだよ…… (2022/03/30)
- 国際的な小咄 8761 容赦ねーなー~8762 アカンな、これ~8765 眼鏡先輩 (2022/03/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1909 はんなりとお買い得大学?~1910 新株よりも~1911 日本の柔道の改善 (2022/03/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1906 経験上の補足~1907 学問上の価値と社会の価値は違う~1908 福井はハッピー (2022/03/28)
- 国際的な小咄 8758 こんな感覚~8759 ロシアサッカーネタ~8760 うーん……ん??? (2022/03/28)
スポンサーサイト