やる夫と翠星石はあいうえお順でアフリカの国々を紹介するようです 小ネタ278 もし行くなら~小ネタ279 恐らく――~小ネタ280 アフリカ統一は……
- 2018/03/01
- 23:56
1488 :アフリカ ◆U5KPE489Kqo8 :2018/02/02(金) 05:50:21.06 ID:9Z84mCL2小ネタ278 もし行くなら 924 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2018/01/18(木) 21:16:52.27 ID:BDnhGkaj ユーチューバーみたいな報酬システムがあった方がいいのかな いっちがアフリカを旅する基金でも作ってみたい …金持ち用に隔離された観光地で満足するかな 925 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2018/01/18(木) ...
やる夫と翠星石はあいうえお順でアフリカの国々を紹介するようです 小ネタ274 これが実話かどうかわからないけど……~小ネタ275 人によってさまざま~小ネタ276 実は~小ネタ277 ポルトガル語
- 2018/03/01
- 23:53
1410 :語り人 ◆vU//.jHL7fMQ :2018/01/30(火) 17:22:45.13 ID:AGryTaFj小ネタ274 これが実話かどうかわからないけど…… 915 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2018/01/18(木) 20:59:45.02 ID:NCx6CSSp 台湾だっけべとナムだっけ 「日本の全面的支援があってあの程度か」っていったのは ____ / \ / _ノ ヽへ\ / ( ―) (―) ヽ ...
やる夫と翠星石はあいうえお順でアフリカの国々を紹介するようです 小ネタ271 単一民族という強み……うん!~小ネタ272 留学生~小ネタ273 実は……
- 2018/03/01
- 23:49
1407 :アフリカ ◆U5KPE489Kqo8 :2018/01/30(火) 17:14:54.30 ID:AGryTaFj小ネタ271 単一民族という強み……うん! 910 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2018/01/18(木) 18:10:39.43 ID:odv3tvNt 民族が多すぎて国民意識の形成が難しいのなら、まとまり易い小さい国の方が 国家として成功しそうなもんだけどなあ。 「レソト」なんてほぼ単一民族だし、なにより国王様が居るのはアドバンテージになるだろ。 南...
やる夫と翠星石はあいうえお順でアフリカの国々を紹介するようです やらない夫はアフリカで常識的に過ごしてしまうようです6~7
- 2018/03/01
- 23:46
1400 :アフリカ ◆U5KPE489Kqo8 :2018/01/30(火) 07:23:13.99 ID:23NDRAQVやらない夫はアフリカで常識的に過ごしてしまうようです6 ~糞味噌【暗喩】編~ / ̄ ̄\ / _ノ ヽ、_ \ . | ( ●)(● ) | . | (__人__) │ おっす俺やらない夫 | `⌒ ´ | . | | . ヽ / アフリカをこよなく愛する先進国の人間だ ヽ / > < ...
やる夫と翠星石はあいうえお順でアフリカの国々を紹介するようです 小ネタ268 オチ~小ネタ269 アフリカの重要度~小ネタ270 ズールー感あふれる音楽
- 2018/02/24
- 06:49
1384 :アフリカ ◆U5KPE489Kqo8 :2018/01/29(月) 07:10:43.75 ID:CTorv5Q1小ネタ268 オチ 868 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2018/01/16(火) 21:42:00.11 ID:rxBUfcZC そういや科学哲学史の世界でも言われるな・・・ 西洋の場合 古代 神と人と自然が混在 中世 神が自然と人から分離して自然と人を支配するようになる。 近世 人と自然が分離、神>人>自然の階層秩序ができる。 近代 神が消えて人が自然を...