やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第4回
- 2018/12/08
- 02:14
148 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:00:01 ID:6fb9bacd (2/21)
/l
∧ !/:::!
ノ,ヘヽi::::::从_
,.卞==zr‐一 /
゙ '´7::::::::::::::〉ヾ//
,/::::::::::::::::,1! `
/::::::::::::::::::::::j! ′
/__::::::::::::i!, '
./:´ `ヽ::::i
/::. ヾ{、
,::::__ `゙'ヽ
,≦z、─一 ===z .,_ !
!:j r-=z_'"ヽ、 //
|ー'´ 'ー ヾz、,ヾ 〃 ゞ
!: , リ_」L,-‐`ヽシ,ノ7 _ ハァイ、ジョージー。
}:::! , ,ィ≦マァ、 ! l ヾ
! ヾ!\ jヾ㌻:ヲ!ヘ ! , ヽ 現代文はお好き?
`゙ j!|i! |! i! ¨´" j ! l! ヽ
、1::i|,l:、,_,. 〃 j j|! ノ な八雲紫と……
ヾf ' !` ̄_,. ィ7 ! / } イ ”
∠二)r、==z! l!{ / i!ヘ
∠ -'┤_:::::|!i! l! /r─‐-、
`ー‐イ‐':::::j}!:! リ/ ヽ
j!|i iヘヽゝソ:::::::Y_}rz=z, !
!N ゞヘi/::<⌒>Zz=シ l
|! ヽ::::`´1 !ノ /==z、
i , "' ヽ:::::::! ,|==z/=z_ノ
ヽ:::::, j 7
ヽ::V / ,
1:::::'::/
rz,ゞ::::::7_'"
i!}ニ!ィf⌒ゞ,
ノz7:::::!1ヾン
!N:::i:!|
ヾ:レ1 ’
\
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) u | 嫌です…… なやる夫です。
r、 r、\ ` ⌒´ ,/
ヽヾ 三 |:l1 > ー‐ ヘ
\>ヽ/ |` } ヽ
ヘ lノ `'ソ イ | |
/´ / ./ | | |
\. ィ_ノ .| | |
| | |
149 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:00:56 ID:6fb9bacd (3/21)
fr=-、、
// i´ ヽく ̄ ̄/ニニニヽ
_|:|_j ___. }:}‐-//' |:|`ヽ
| \/\ ⌒ーr'⌒\ // |
.人_/ ̄\___{―- 、〉=//\ 〈
∨ / / 人 |\___l\}⌒/7
.|/| l ,.ノ__,./ !、__| | ⌒l/
|. V r=ミ ヒ_ン ハ '/' | じゃあ、今日は現代文が大っきらいなやる夫でも
(⌒⌒) \ .l '" "'' ソイ | l
\/ ,}人 __ i) ,イ | | | 超余裕でマスターできるネタを紹介するわね。
i } |ヽ,ヽヽ__ ,,..イ| l | .| ヽ
,'ン⌒ヽ '、| トn | | l | ゙ 、 `ヽ、 その名も「主張」!
/,' ヾ レ'/^,ベヽ| l |、 、 Y
/ | l ト-、 ヾ:' | l |`ヽ ヽ '、
.{ .ハ 〈_j_j_} ノ ヽトイ, ゙iヽ } !
{ { ヽ、 ヽ{/ /ヽ, `゙く〉 | } , ノ
____
+ ./ \ /\ キリッ
/ (●) (●)\
/ ⌒ノ(、_, )ヽ⌒ \ こんな顔して言うような奴かお?
| `-=ニ=- |
\ `ー'´ / +
150 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:01:51 ID:6fb9bacd (4/21)
, --- 。. __ __ _
{{ ̄ ̄¨''' ≒、、.。:≦゜ .。≧==-‐…‥.ヽ
ⅸ ..<\ 、 .。<゜ ' ゜ ` 、_ ,イ7
Ⅵ、/ ゝヽ-<ィ´ ヽイア
〉、ヽ'⌒厂ヽ_ヽ| 九_ / , ‐ 、 イ>く
// -| 丿‐ ´ ̄く__`ヽ‐弋 `ヽ ,゜
(___/ / ̄ Ζ! リ-、 ¨', .! ̄`ー:/イノ
-/ | /__Ⅸ // __、 Ⅵ ハ く_ ´ ̄`ヽ
く__,' .!/f了弋ミ\ //I了 抃 ! Ⅴ¨ ''''チ
{ ヽ ハ`込シノ ` v辷シ !′ | l ヽj___/ (うざい……)
`’ 、 \_! , | ||リ ,小
Ti圦 | |丨ノ .! ゚
| |i 、 -- ィ .! ! ト-シ j 現文の「主張」に顔は関係ないわ、今回扱うのはもっと汎用的なものよ。
| | ト-≧__--_:≦ トミz! ! ト-- ´
| | |厂 | | | ̄>ュ_! ! | 文字から作者の表情は見えないでしょ?
ハ .! ! ! ! ! , ||
r‐/ 八 | ` 弋ノ .ノ‐‐'' / / .! |r‐‐、
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| やる夫:まあ、確かに |
乂_________ノ
151 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:02:46 ID:6fb9bacd (5/21)
┌───────────────── f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│週 刊 ,. '  ̄ `ヽ ,. '  ̄ `ヽ | 紫:というわけで、今日は良い教材が入ったからそれで主張について説明しようかと。 |
│ / ', / ', 乂____________________________________ノ
│ ' ! l,r― 、 ! l ! l |
│少 年. 、 { } 、 ,' 、 ,' |
│ /´," ヽ . _ .. ': 乂_ノ ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' │
│ _/>─‐‐ ┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | .│
│ 7ヽ:::::::::::::::::/:::::::/:::::::::::ト、::::::::::::::ヽ| / , | │
│ _} -'::::::::::::::/ |::::/ ヽ::::ヽ{, -!:::::::::::::::|〃/ , | │
│ ⌒ト、::::::::::::〈 !:::| \{/\リ \{\| '/ ´''| ..│
│ _jノ::::::::::::ハ! |:::| '\ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│ 7::/l:::::::{ ヘ下` 、 | やる夫:どー見てもジャンプなんですがそれは |
│ /'∧|::::ハ:ヽ ゙{_ 乂___________________ノ
│ |::ハ }:::ゝ / ̄` i{ ,. '´ /:::| }j{\ ....│
│ }' ヽj/`ト、〃 _,. - ´ ,rゲ:::人 . |\|\/|_ .....│
│ ___..゙く_、_, - ' ´ /::::/:::|\| ∠/...│
│ `ゞ ̄ ̄ ̄ヽ`ヽ`ヽ}',、____/::,:イ::く ∠│ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│_/ _> ̄`ヽ}― ,//ト,. ┬-!/::::|::::::7 .<│ | 紫:Febri(※)が無かったので |
│.....‐゙― / ´ ̄ ̄´ /ィ゙} ‐' /::::::::|:: イ , ‐‐ 、_ ....<│ 乂_____________ノ
│.../ /,. -r/イ / | . `ヾ...../:::::::::::|::: | ||\ __ ヘ ト|\|.│
│/_ イ/.ヽ‐,.、ヾソノ}/} }.}ヽ}..〈::::::::::::::|::: レ1、∠l_厂 V.ィ^}....│
│...{ ',./ `~` ./_‐}ィ゙/ , '.. ヽ、::::::|:::/ l`’}‐‐ィ・フ レ´:: : │
│ ', {! .ヾ'゙ヲ,.イ '⌒{::へ_>、、._´ 三イ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
│...,'`.', ___ ` ´/{゙./〃/. {厂レ ` = '/| | やる夫:アホか |
│...! ト ー` ,.' / 〃 イ::::::::::::::::::::! / 乂_______ノ
│ ', .', .\ ./{. _,.‐' {:::::::::::::::::::::゙| ヽヽイ │
└───────────────────────┘ ※東方茨歌仙掲載誌 かっこいいゆかりんが見れる
152 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:03:41 ID:6fb9bacd (6/21)
____,,.....,,,,___
, .'" |l⌒ヽ、 `γヽ
l´ lゝ、 `nイ lヽ
_,!ィヽ_,.r-、_,.イ⌒L,.ィヽイ___ノ
!、_,.-、__,.イハ-ノ-i ハ ヘ_>
| ', レイ.rィ-、 ハノ-トノイ i
ゝ、\i |イ'ト ,i. ,rt イ ノ
(ヘヽイ ヘ"`´ ヒ!'ハイ) 本題本題。「主張」にも色々あるんだけど、まずは文単位で考えましょうか。
^ヘγヽiゝ、 ー ン !
,.イ⌒V、T 「´7ヽ、 「そこの醤油瓶とって」 ← これは主張ね。
〈 'γ⌒l),.ヘ
ゝ_r`⌒´/ ,イ_ニノ 「海賊王に、俺はなる!ドン」 ← これも主張。
iヽ、 / i イヽ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| やる夫:はえー |
乂_______ノ
153 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:04:36 ID:6fb9bacd (7/21)
,.--、_,,....,,__ ,. -- 、
// ⌒ヽヽ //⌒l |、
,.'l | ___ ___',',nイk___,//`i
,' ヽr‐'ゝゝ-' ー', 、イ、'ー'、 「滲(にじ)み出す混濁(こんだく)の紋章」 ← 主張ではない
ゝ r‐ァ'´ , i `ヾ}
r'7´ / ノl ,.イ ,' ! 7'ヽ 「不遜(ふそん)なる狂気の器」 ← 主張ではない
くY´ y'レ'- .!/ -)ノヘノ `Y> \_人_人_/
`i k、‐rッ, 、‐rッ,! ; i´ 「湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き 眠りを妨げる」 ← 主張ではない )!? (
. | ,! i  ̄ ,  ̄ ;' ! | /⌒YY⌒\
.!ノ ヽ 、--, / i ! 「爬行(はこう)する鉄の王女」 ← 主張ではない
,イ ,.イ `iェ.. `´,.ィフ ;' |
. /_,..'__! リ:::`i7´::!' ,.:'_,.ハ 「絶えず自壊する泥の人形」 ← 主張ではない
,:´ `}l:| {:::::::!I::::::! ム::::::l{ `ヽ.
. / .!.l:} |==':::::::i !::::::::!.! ':, 「結合せよ」 ← 主張
.! レ':| i:::::::ニ:::::! .!::::::ヽ} .!
〈 /:::::レ'リ::::::::::::::::::レハ!:::::::::∨ 〉 「反発せよ」 ← 主張
`'r‐=‐{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}ー=‐r'′
. | 八::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八 } 「地に満ち己の無力を知れ」 ← 主張
. ノ lヽ::ー--‐::':::::::ー---‐;イ::. '、
/ j {.!::::lニl::::::::::::lニl::::::i.}、 ヽ
154 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:05:31 ID:6fb9bacd (8/21)
_ / ̄7ヽ
/::::/\__,,,,....,,,,__|::::::::/|::::!
!:::::::| '"´\ /:::/、|::::ト 、/|
__.\:::\__r'-‐ァ'<._// /::::/
\::::::/「>-‐'"´ ̄ ̄`゙ー-、><_/ヽ.
「´/ \/\ |
く/ / / ヽ ヽ、,ト、/
[_i i | __./| /|_..二、| / ∨
', | // _レ ´ '´|ノ r|レ'| |
\ |,ハ'´ ̄` ゝ‐'"! .| ! さて、このあとに来る主張は?
∨./ !" __,. ",| ! \
/|/ ,|> 、,_/`l _,,..イ/ | ヽ.
/ /〈ア´ ̄`∨ `'yiヽ/ /| ,ハ 〉
,|/ /::::::::::::::::| ノく::|/ヽ| / /
/ , 〈::::、_r、::::/ ムハ]>く]::∨ 〈
_,|/| ゝ! __∨ |:::::Y::ハ::〉::::〉 ハ
}_ン[lく]ヘ rァ'`ヽ! /::::::::::レイ`∨ / `ヽ.
|/ ノ 」 / `''ァ'ー--r‐tイヽ、| ./\ ノ
./ ( /|//| / | \イ )イ
| // rく´::::::\/\_/\./\_,.ハ! ( |
∨/ ト、_>、/:::::::::::::::::i:::::::::::::::__/〉 \|
ノ ̄\_! \_!__,>ー-、_」-‐ァ'´|/ ノ
トー-7ー-‐''^'ーr‐‐7´
トー-! ト‐‐|
`ー' `ー'
155 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:06:27 ID:6fb9bacd (9/21)
* ____
+ 。 / \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\+ 。 * もちろん!
/ ⌒(__人__)⌒ .\
+ 。| |r┬-| | + 。 「破道の九十 黒棺」!!!!!
\ `ー'´ /
\ ,,,, ,,, / + 。 f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ \ | 紫:はい不正解 |
/ ,、 .l> ,> 乂_______ノ
\ リ l <
<_/ ト-'
i l
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | 訳わからん!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i 説明求むお!!
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ ∑ l、E ノ <
レY^V^ヽl
156 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:07:22 ID:6fb9bacd (10/21)
_,. -── -- 、
,..'" ,.-=-、 ゙ヽ、
,'r'= '、 ノノ ノ ゙ヽ
l |l ヽ、'rイ、'___,.イ 、 〉
ゝ.r-、___ゝ、r-、_イ_,,..γ ヽ_イゝ |)
r'r γ_イ_ハ ,!イ'"`゙r>i ヽ、イ }>§<{ フフフ…… さすがに少し意地悪だったか。
`i , ..ハrr-、 レ ゙ー-゙ !ハ i ヘ λ
|ハレイ.lハ;.ノ "" ! | ', ./:::,' よろしい、では解説しましょう。
|ノ人." - ' ,イ ハ イ ヽ /:::::::/
/ | |゙>- ,_,,..イ iノ>ー- 、i ',/:::::::/ まず、私が分類した主張とそれ以外の文、違うところがあるわね?
,' λ|ノ ,.!-r─- 、}><{ i ヽ、::::::/
ノ }>i/ /ヽ/ 〉 ハ ',:::/
i λ<\ ', | / /ゝ_-=イ / iノ/
}>ノ<{ iγ r/⌒i、//>' ゞi 〈 }><{
157 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:08:17 ID:6fb9bacd (11/21)
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ えっ……と。
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ< 確かに違うっぽいけど、よく分からんお。
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、| 名詞で区切られてる部分が気になるけど、関係あるかお?
{ { \`7ー┘!
,,.. ‐- ..,,__,,....- 、
/ \
/==、、 ,,..-;;::ニ 7、
〈 `" 》 ヾ、,--、//'" 〈〈_)`フ
)'"^""'''厂`ヽ''ー‐"===''"ヽ、j
ヽベ ノ''"'Tヽ ノ^i、,,..,、‐-<
/""´ _i,,_ ', i`''" i, 、`__ ',. ', ',
イ ! i __ム,`ハォi ィ',''i7リ_ i ! ', i
/ノイ! i', `ヾじ`'、i、 ナじ'フi | ',i., `、,,_
,―‐='"、 iハ,,...ゝ〈 `∨ ル i人_,,..-‐`―-、 ふむ、筋は良い。目は肥えてきたようだけど、今回は間違いよ。
「 ̄ ,,.. シ''" ', .__丶__, イ i ヘ、二 ̄`''i
__ | / ヽ ,ゝ ´ // ,' /,ー'´ `i | それだと黒棺詠唱3行目は分類できない。
ヽ) | / _,、__/'i//7i'i">'´/ ,'イ7' | ト、
ノ( ,| / ,-'^''"i /,' ','7i´,'」/ イ i iヾ,/ ', |ヽ::,,_ ……さて、もう一つヒントをあげましょうか。
( ヽ、_,/'|/ ,ト/, i | i /7 `-"--'/,i |i |ノ '、 |ー-..,,"''ヽ、
丶、__,,.. -7 ,Hノヘi ,'// レ、-,_ヽ レ/| |、!) 〉 | ヽ、 !
/ i、' '71 / ` `ーヘ,! i ',>ー、, ,-‐''" .| )'
/ |`'>'/ 1 ヽ | i\ `'>' |
/ i^i/ i /i', ', | i! `'<. |
i |/_/ ハ〉"''=- ,,./レ ノヽ∧/ i、――‐ヽ
| / イ / ノ ,,..-"'' ノ´,,/ ', | ', ヽ
158 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:09:12 ID:6fb9bacd (12/21)
_____
, <´ `ヽ、
/ `ヽ、
/ /_ヽ、 , -、 \
r- i ./ \\ //ヽヽ iヽ_
,┴ニ、_`ヽ `ヽ`ヽ // } } /´ /
ヽヽ`ヽ、`ヽニニニヽ{ニ}/-------/__ }
\ | \ / ̄ -, { ̄ ̄`ヽ _ -l---/
| | .| |ヽヽ--´ / /| |/ |/
| .| ||ヽ | ', ヽヽ// |, /| |
|| || ` ヽ 、 }∧///| / | ||
.| | | イ圷示 〃 イ圷示| | |
| | |. ! ゞ=' / ゞ=' !.| .| | 「未来」
| | |. ヽ , / | .| |
| | || \ - - イ | | .| | これが主張の本質よ。
| | || r-- |_ヽ.___イ__|__| | | |
| | || ヽ‐‐‐‐┐┌‐‐‐/.| |/\|
--| | ||´ \:.:.:.:| |:.:.:/: / /|-、
_l::::| ||:.:.:.:.:.:._| |:.:.:.:./ //:/- 、
| ̄ |::| ! |:.:.:.:.:./r‐‐:´:./ // |:/ ヽ
/ .|:| | |ニニ-:.:.:.:./!r,//| | | ヽ、
/ !:! } !:.:.:.:.:.:.:.:./// /:.:.:.! !. ! ゝ
/ // / /--- ////----ヽ | | / i
i´ /:i / /_____/ ‐‐ニゝ|____ヽ }、 ´i
| `ヽ i::|| i. / /ヽ/ r-、 i:.:.:.:.:.:.:.:.:i || / \
i \ | |ヽ i /ヽ/ /:.:{_/:.:.:-:.―‐| ||/ / }
\ r-、≠7 /ヽ /‐‐‐:.、<_:.:r ヽ__/-,/ /
`ヽ_ } /|/ i ヽ /  ̄ ̄:.――:.:.:ゝ‐ {}、 ,'―― /
/ /| ヽ < /| :.:.:----‐‐´:.:.:.:.:.:.└/ |\| `ヽ-- ゝ
ゝ--i ! ∨´/ヽ、:.:_ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i } } `ヽ、 /、
/// / | i/_/:.:.:.:. ̄ ̄:.―:.:.:.:.:.:.!| |/ / !
/ / \ ヽ/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.从 /
159 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:10:07 ID:6fb9bacd (13/21)
____
/ \
/ \
/ _ノ ::::::: ゝ、 \ は? ……未来?
. | (○) (○) u |
\ (__人__) ,/ どういう意味だお?
/ `⌒´ \
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ 醤油を取ったり……
/⌒(__人__)⌒ \
| ) ) u. | 海賊王になったり……
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ 結合したり反発したり無力と知ったり……?
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
160 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:11:02 ID:6fb9bacd (14/21)
___
/ \
iニーヽ /─ ─ \
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \ ……あ、ひょっとして。
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u |
⊂ ヽ∩ `ー´ _/ なるほど、そういうことかお。
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
__
__ ∠、 ` 、
/ / ┐| ` 、
/ // .| | ./二二二ヽヽ
/ | | | | .// / / .
」 | | | |// / / !
⊥> ヽ二二ロ二二二二/ /
( / ̄L...ノ⌒Z....ノ ̄ ̄) /) 〈__
 ̄丁 |l ハ |l ハ  ̄´ 个ー′
/ |l__,/ ヽ ||/__ ∨ |
/ | イ∨` ヽ!´ `|/l/ , |
/ // | |l x==ミ x==ミ / / .| お、分かったようね。
/ // |八| , / / ',
/ // / ハ, ___ 厶イ ':. 正解は?
|// / _/_ \ ` ´ イ | | 个 、\
|\//|/ \  ̄| >--< |\ | | |. \\
|//\| | ∨\ / | // ハ } }
// /二二ヽ. | \/__|_///\ | //
| |/ \| / ./ // , \从
/ ノ // // ', l
161 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:11:57 ID:6fb9bacd (15/21)
.. ____
/\ /\ 「醤油とって」と言ったあとは誰かが醤油を取ってくれるお。
.. /( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ 「海賊王になる」と思ったあとには大冒険に出るお。
| |r┬-| |
\ ` ー'´ / 黒棺の詠唱は、この最後の3行が終われば黒棺が発動する。それ以前の文は技の説明に過ぎないお。
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_ \
/ (>) (<) \ つまり、「主張」したあとは何か変化が起きるんだお!
| ::::::⌒(__人__)⌒:::::l
\ |r┬-/ / 「主張」の言葉には何か変化を起こそうという意志が感じられるお!
. グッ /⌒/^ヽ、`ー'´ ,ィヽ、
/ ,ゞ ,ノ , \ 「黒棺」は出した技の名前を言ってるだけだから違うんだお!
l / / ト >
ヾ_,/ |/ /
| |/
162 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:12:52 ID:6fb9bacd (16/21)
ヘ::∨ \::`ニ´∠_ |::| `、
`、\. ,,/" ̄ ̄〉ヽ. ,/:/__ ヽ、
〈 ヽ::} _〈 , } `‐-‐‐'" ̄ ,,/ ̄ヽ リ
,, -、=ー‐‐ソー‐" / __,-‐´{\,, } ,, 人 / }
/  ̄>、 _____/-´:::::{::::{::::::::i::`、_____,,/::::ヘ::ヽ サ‐‐トー-、_
∠‐‐-、 __/::::i:::::::::::::::/::::::::i:::::ト:::::::}::::::ヘ_:zA::::::::::ヘ::\/ _ノ 〉
 ̄{::::::::::i:::::::::::::/}::::::人::::ハ:::::}、:::::::_i__、_::::::::::リ:::::`‐-__,,/ ./
i:::::::::i:::::::::::/ナ ̄`ァヽ:ヾ、::}ヾ´ ̄i::::l`::::::::ハ:::::i:::::}::::::}_,/
_,ヾ::::::ル::::::::i rー-、 `゙ ` 、-‐ー--、::::::i ヽ:::ハ::::}::::::}
/::::ヘ::::::}\::::}i〈 [._トリ { oゥ:::リ /::::::i_,、,i::iキ::}::::::i
__,,、-‐''"::::::::::::ヘ::::}::::\::}、 ̄  ̄〃//:::::::::} 〉::} レ':::::::} ……その通り。
::::::::::::::::::::::::::::::::::`":::::〉::::::l/// ' /::::::::::lゝ/{/:::::::::::::::i
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::ヽ ー‐‐' /::::::::::::}::::i::::::::::::::::::::} 「そのままでは駄目」な時にそれを良くするため、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::/::` 、,, /:::::::::::::::}::::::i::::::::::::::::::::i
::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::〃::::::::::::≫ ‐-‐ ''/::::::::::::::/:::::::::}::::::::::::::::::::} 人間は「主張」することにより変化を起こそうとする。
::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::/::::::::iー-、-‐ー-/:::::::::::::::::ノ_:::::::::}:::::::::::::::::::::ヘ
::::::::::::::::/:::::::::::::::::::,/:::::::::::{ ̄フィ´ ̄/::::::::::::::::::/ }::::::::::}:::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::{ // 〃::::::::::::::::::/ }::::::::::h::::::::::::::::::::::::::}
:::/:::::::::::::::::/_,,:::__,,,_-‐‐"L// /::::::::::::::::::::::/ _,,`゙ヽ、_ハ:::::::::::::::::::::::::ヽ
__,,.. -‐- 、_,. -‐‐- 、
i''ー---'" _ ,、 _,,..>'二ヽ\
i:::!, ' ̄二ニ=>=二 ''- __ / ! ヽ
ノ!└_'ニ"-'"/l / ヽ`''ー-`__」 \
< ,ゝ''"/ i'ヽ、 i/ ,-、ヽ \. ヽ
/'"/ー'´`ー' !`ー'" ヽ-'⌒ヽ、ヽ、 \
<´ // / l | ! i! ', ヽ i! ヽ `ヽ_ゝ、 /
) / // /!-‐! i!l ヽ!、 ̄/ il i! ! ! !<´
、--、 ,..、 ト! / l ! lィ=‐,、! ィ≠-,、!/ ! ! l ヽ 例え醤油瓶だろうと、「取って」「取ろう」とアクションしない限り永遠に取れないもの。
ヽ、_∨_ゝ ! i ! l! !弋zリ ヒzソ'/ ! /l !ー'"
/ヽノ'ー-- ..__ ヽ! 〉、! i、"" ' "" i!' i' i' ! '、 文章において、行動と文字をつなぐ「主張」とはそれだけ大事な物なのよ。
〈:.:.:/ \:.:.:.:.:.:.ヽ >' / iヽ、 ー ' ,.i ! l i! ! ヽ
. ∨ `i┬ 、:.ヽ、// / ! i!i'> ._,.. < ! ハ ヽ ヽ '、 主張なき文章は死んだデータに過ぎない。主張は文章の命と言ってもいいわね。
\''´:.:.:.:`! / / i'´`ゝ/=ヽ-‐/ /-‐、} i l ヽ
,.. -- .._ヽ:.:.:<l!' ,.!'! ,../ <_ノ! |ヽン/ /ー'"´ヽ! ! '、
163 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:13:48 ID:6fb9bacd (17/21)
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─) (─)\ なるほど……
/::::::⌒/)/) ⌒::::: \
| // / | 確かに、これまでやる夫は文の中で「主張」を軽視してきた気がするお。
\ | / 二二) /
/ i r‐一' \ 主張する、されるということの意味が少しだけ分かった気がするお……
|`¨;<´ `¨ヽ--、
/.l;;;;;;;;;;;;;ヽ \
/、 .j;;;;;;;;;、;;;;;;ヽ. ,. ィ≦¨¨¨¨7
___」_>i;;;;;;;;;;二z、;j≧z;Y´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
r≦-.、  ̄ マ;;;;;;>ー:、」z__;ノ;≦二;;;;;;;;;;;;/ ヽ
ヽ 人 ,Z'ァ-、 / l  ̄ヽ;;;;;;;;;;;;j_/ j
>,/イ/ >ー=Y/i /7ヽ _z,,,,ム`ー''ヾ;/_
く//.| ./ / .|ハ_∨¨i! lヽ-ノ'/、_/i i!リ ハ \
,'゚マ|/.l | _ |fア≧z|ハ|//イ ./レイ`>┬‐rァマ ノ
i! i| ヽ|、 :|代ziソ .ィァ示;.、|/ .i! i i|ソ__/ あ、あともう一点。
|. V `ヽi 弋:ソ;イ´./i/|//.|ー'
ヽ / j、 ' ノーイ / .' i | 今回は「文」単位を主点としてみたけど、
/ /i|ヽ ‐-、 /ノ/ .イ i l ハ
/ ィ___/ ハ. i\ _,.x」イ ,ィrzr=、ハ ム 「文章」単位、「本」単位での主張もある。
ノ' /:: _rィz≧、zj `´ / ,イシ::::::::::::::ム ト、ハ
,x-ィ'./:::/i/ ヽ ,/ /i|:):::::::::::::::::::::ハ リ、ヽ
/'フ /:::::/У . / i' .lコ::::::::::::::::::::::::ハノ l マt
,.、 _,.イ´ i:::::::_ry' : | ヽ|〉:::::ii::::::::::::::::::::::ヽi、i l
164 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:14:43 ID:6fb9bacd (18/21)
_,, -―- _
,, '"´ _,,`≧==ニ二ニ=┐
/ / ,/ `丶、 i |
, -―∠___ / ,/ `Y,/
//フ =ー- ニヽZ⌒厂i./ //`ヽ、
く. く { / 介 ヘく=-厂 `ヽ、へ_// }
>_`ヽ, ィ''"´/ /,癶< .} ,え/\.`ー<__/
ん-、`イ /んイ/, リ\んイ i. \ / ,)
∠_イ く,// { 、 .\j ハ! 厂 .`iーく{
( 人 }/.! \ ト、, f i }.i /i |: .. \
/ヽ} / .i | i ,N\ | ヽ j''八∧,'} 、 ,!: : . ,) 主張にも重要なもの、そうでないものがあるということ。
(_ ,ノV!. | ! 十,{ \_\ 、.{ 彡キ示ミァ/ ,} ∧ ̄ ̄
. ヽ_{ ト、いi 《テ;ミト、 ヾ!、イ {::t:i:://| //! \ そこを理解するためにはまず「文章」の構造について
i | ヽ八ヽ弋ッソ ゞ‐'彡イ } | \
И |`ヽ} ミ=-,,,,¨´ 、 "" / 八∧ \ 理解しなければならないから…… 次回以降に回すわ。
∧ N\i 从ハ、 _ _ 厶イ ルハ `ヽ \
/ `i ルi! > ... .イ{´ .!/ } .ト、 `ヽ、
//`/ ∧ l|i i .! `:ー '" ,イ ∧ / i, \二二ニニ===ニ二三ミメ 、
// / ./ } .!|. . ` ー-r ≦ / /: : } / _,彡ー一'´`ヽ, \ ヾ )
/ ,/ / " i | i , . . .|: :.|l:|: : : :/ .i: : :ト、>''7/ \, \ ((
{ ./ / >-‐=\ ヾー‐‐': :.:|l:|: : : { }: :'"´.: :.// } `二ニ==- 、 \
ノ,/ / `}}> , \: : : :川: : : ハーキく; '''"´}:// ト、 \, \
_ _
. / / )
/ / / /)
. / / / / // _____
./ | / // / ⌒ ⌒\
/ │〈 二二二) ( ●) (● )\ 分かったお!
. / | | /:::: ⌒(__人__)⌒::::: \
| | | |r┬‐| | じゃあもう今日は終わりかお?
|\ ,ノ \ `ー‐´ /
165 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:15:38 ID:6fb9bacd (19/21)
_
, <´ ヘ ̄ ̄ , 、 > - 、
f く ヘ / ヽ \
__V \ _, ゝ、 _ ノ ハ
f⌒ー- f⌒ヽ7 rヘ`< -- 、 l
r-` ´/ , / ` ヘ `⌒ヽつ=ー<
ー/ ハ ,、', l ハヘ 、 `ヽ
レヘ i ヽ ト、 / l ノ .l ハ `ー-、
.V ー-- 、_ _i,イ ハ ハー- '
.,' .j ,'i l l ……そうね。
i 、_, / r.' i」 /
i >, _...:-―ー, _i. 弋チ´,.´ヘ. じゃあやる夫、今日もまとめて終わりにしましょう。
(´ r´, ::´::::::::::::::::/ `ヽ) _ , ' ゝ,r-、
`jr`` <,:: -‐ 7`ゝイ.、f ,..::</ ー'
、つ ,く l,_::´:::::ノ
/「::し-T .> ´
.'il::::,::-::、j/
/:,' iY ゝ ´
,.:':::::/,/
. -、 /> ´
ー-t- .,
ー '
166+1 :◆dDpRPQ7DLc [] :2018/11/25(Sun) 23:16:33 ID:6fb9bacd (20/21)
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) |
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,) (,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | | \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
┌─────────────────────────────────┐
│1.主張は未来を変える!現状維持ならそれは主張ではない │
│ │
│2.主張なき文はデータに過ぎない。文章の命は「主張」 │
│ │
│3.現代文でも同様!主張は問題で聞かれやすいものTOP3に入る │
└─────────────────────────────────┘
. .. ---- .. . .: :`ヽ
. ´ ` /::::, --、::.
. /,..-―‐。.. /::::/`ヽ. !:::i
/ !::::::::::::::::::`ヽ___/:::/ i !:::!
. / |::::{ ̄ ̄`>ヽ >_彡'⌒`ヽノノ____
, ' ! |:::::i__ ..<:::イ´く⌒ ーr‐''´つノ)`ヽ'′
,′' ,ヽ. 乂::::rー{ ノー‐‐'' `ヽ.
. i ' ,ゝ、r‐ァk'′ . i ヽ 丶
. ヽ _ . ソ /_ノ | | ハ .! i :
ゝ、7ハ ヽ う 」!-‐i !j i r‐t .! | i
, ´ , r、ノ` . : : : '´ _」_/八! ノノ_」_iハ !ノ
. / i/(j rv': ,´f ri` 乂 ´!' ri,jノノ よろしい。とにかく主張は大事、ってことが分かれば今回はいいわ。
L...ノーイ /{ {i' 人 ゝ-' ゙ー' !(
. }}/ ,' ヽ! '. ヽ" ' ''ノ. :) , 、__ 相手の主張を理解しようという心構え、これがないとあるとでは大違いだから。
,′ ,′. :.| . : } ー{{三三三三三三i ,! i`r、
{ i /i . : :i . :.! ト .... __.ゞ'ニニニニニニニi ノ!ノノノi ……それではまた次回、お会いしましょう。
. ヽj ,'.::i . : :! . :i j ̄ ̄{{. :::〃ハヽ `ヽ ヽ ' |
} .!〃⌒ヽ乂 j i:::::::::::{{ト、i r‐、.ノ 乂 |
ノ. .:/ 乂 `ヽ. ノ::::::::::::{{::::::::.ヽ`ヽ. ヽ` |
. ,.:´. :/ i iヽ. ヽ:>‐=ニ.:.:.:.:ヽ'´.:.:.:.:`.:.:..、 } |
/ / .| ! ハ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:. j .!
. / , ' 乂 } リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,:.:.:.:.:.:.l二}`ヽ. |
' / . . . : : : : . >r‐ト、:.:l二二l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:; ハ i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
{ \. : : : : : : : : : : . : :.〈 ト';、/:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::, ' i ! | やる夫:ありがとうございましたー! |
.. ! \: : : : : : :ヽ_r‐、-/_j i`ヽ:.:.:. .:.:.:.:.:. ,.::'::::::::::;イ. ノ ト、 乂_______________ノ
乂 `¨ ¬ 7フ::ハ:::::>´乂j ト.:.:._._.:.:.'::::::::::::7´rノ ( ノ:::..、
ヽ ヽ: :`ヽ'」 Y」: : :i:::)ノノ:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.: .::.:} リ ヽ::::::::)
. 、 : : /: :j : : |:::::}:.:lニニ!.:.:.:.:.:.:lニ| j \{
} : /: : ' !:::::!:.:.:.:.:.:. .:.:.:.:.:. :.:.:.:{ }
i : ,′′ V::ト.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}、 ノ
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┏┓┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┏┓┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┏┓┻┻┻┻┻
┏┓ ┃┃ ┏┓┗┛ ┃┃
┏┛┗┳━┓┃┗━┳━━┓┏━━┳━┳━┳┳┛┗┳┳━┳┳┓┏┳━━┳━┛┃
┗┓┏┫┃┃┃ ┃ ┃━━┃┃┏━┫┃┃ ┃┣┓┏┫┃ ┃┃┃┃┃━━┃┃ ┃
┃┗┫┃┃┃ ┃ ┃━━┫┃┗━┫┃┃┃ ┃┃┗┫┃┃ ┃┗┛┃━━┫┃ ┃┏┓┏┓┏┓
┗━┻━┛┗━━┻━━┛┗━━┻━┻┻━┛┗━┻┻┻━┻━┻┻━━┻━┻┛┗┛┗┛┗┛
- 関連記事
-
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 サブ第5回 (2019/02/03)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 コメ返し 第3回&本編第7回 (2019/01/16)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第6回 (2018/12/31)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 コメ返し 第2回 (2018/12/20)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 サブ第4回 (2018/12/20)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第5回 (2018/12/12)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 サブ第3回 (2018/12/09)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第4回 (2018/12/08)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第3回 (2018/12/08)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 サブ第2回 (2018/12/04)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 コメ返し 第1回 (2018/12/02)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第2回 (2018/12/01)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 サブ第1回 (2018/12/01)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 本編第1回 (2018/12/01)
- やる夫とゆかりんで学ぶ現代文 プロローグ (2018/12/01)
スポンサーサイト