839 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:45:35 ID:VeHiXJC6
今回は、保守をかねてエッセイ風の映画紹介(ttp://wwws.warnerbros.co.jp/hoover/index.html)
先週の土曜日。久しぶりに映画館に飛びこんだ(ちなみに前回は『英国王のスピーチ』)。
,,,,,,,_
.r''~~゙|  ゙゙゙̄"''''─ー--、、、、,,,,,,,,,,__
|  ̄~~''''''ー―----、、、、、
| | |
| .| 市街地映画座___ | |
| .| | ̄ ̄| ̄ ̄|`ー───` _____ | |
| .| |\\|\\|\\|\\| [:| iyou-re2:::| | |
| .| |__|__|__|__|.. [:|::::ΛΛ::::::.....| | |
| ,| [l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l_l] [:|::::(・ω)丿;;;;;| | |
| :|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, [:|'''゚y''''゚y'''''゚y'リ | |.r"゙'゙`‐、,,rー、,,
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄| ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | |:゙;:":;:゙::`゙;:":;:゙::`‐''、
| .l ̄ ̄ll ̄ ̄ ̄ll ̄~~|','|________|: [: :]┌───┐| |゙l ゙;:":;:゙::`゙;:":;:゙::`_;:
| .l // ll // ll / |','|[チケット]| |l:| l,,,,,上映中,,,,,l、|゙'''''''゚゙“ : : ` ___
| [ニニニニニニニニニニニニ]' |━━━l| |l:| l l:l: : : l:l l | | ──,,_ |:←:|
| [:::::::::::ll ̄l ̄ll:::::::::::::]',',|l (~) (~)|| |ll| l l:l: : : l:l,,,,,,,l | |  ̄|..P..|
| [:::::::::::l| ゚l゚ |l;;;;;;;;;;;;;]',',| ̄ ̄ ̄l| |ll| ゚゚゚゚゚゙  ̄,,',,, ,, ,,,,|,,| """""
---、ヽ[---ー''''''"~゙_,,,,,,,,,、 ̄---ーー┴''''''""~゙ ̄: : ._,,,,,,,,,,、、、ー''''''"゙゙゙~ ̄
―ー''''''"゙゙゙~ ̄: : .__,,,,,,,,,、、--―''''''"゙゙゙~ ̄
: _,,,,,,ー''''''"゙゙゙~ ̄~゙~`
_____
_ _(_) / ⌒ ⌒ \
l_j_j_j^⊃(●) (●) ヽ 主役は、伝説のFBI初代長官だお!
ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _
| | |rt- j ⊂_ l_j_j_j 監督は巨匠・イーストウッド監督だお
| ヽ `ー ' /__ ノ ̄
/ `ー――― ' ノ これは、初日で観なければだおっおっ♪
| /ー'
ヽ /
/ _\ \_ノ
U (⌒ _ノ
大好きな欧米の史実系映画、しかも傑作「チェンジリング」監督の名匠クリント・イーストウッドの新作初日だ
80代でも衰えを見せることなく重厚な作品を創り続ける東木さんの、才能と情熱と精力には脱帽するほかない
840 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:46:14 ID:VeHiXJC6
ちなみに主演は、ごぞんじディカプリオ―――
かつて「タイタニック」で日本女性の支持もとりつけた、あのレオ様である
たいたにっ~く
∧_∧
.∧_( ^∀^)
( ⊂ ⊃
( つ ノノ
|(__)_)
(__)_)
---------------------------------------------------------------------------
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\
/: : : : : : : : : : /: : : : :/: : :、ヘ: : : : : : : : : : :\
/: : : : : : : : : : /: : : : :/:ヘ.: : \\: : : : : : : : : ∧
|: : : : : /: : :/: : : : :/: /\\: : ヽ'.: /: : : :| : : : :ハ
/: : : /: : : :/: : .ノ: /: : |: : : \/|: :/: : : : :i: : : : : :',
,':/::!: /: : :/ヽ./: : :|: : /: : :/ |:/: : : : /.!: : : : :/l
/:/: ::レ': : :/ ⌒/: : :/: :|: /: /`ー―''!≦: ::/: :! : : : : : |
. /: : : : : : : ∧ 〈/:: : /: : :!rc、、 、 |: : : /∨|: : : : : : |
/:/: : : :i: : : :、:ゝ': : :/:: : :|ヽ\\ 丶 .|: : / 、.|::!: : : /: : !
. /:/!: : : : ',: : : : V: : : |: : : : | l//|.\ン .!:./ ∨: : /: : :,i
. |/ |: : : : : ゝ: : : :\: :|: : : : | .! j /、─ ノ: :,イ: : : /
ゝ: >イ三三ニ=、.: : : / ノ/´゜ _ \\イ/::|: : :/ !
∠三三三三三三ハ: / /。゚ ' //!ヽJ: : : .!: /!! |
/三三三三三三三ニ| \ノ/ < フ し': : : : :レ' ノ ., これぞ理想の恋愛だわっ
. /三三三三三三三三ニ|\ゝ'、 ` ノ: : : : : : :!' ノ
. /三三三三、三三三三ニ| \/|`ー――<|:/: : : : : :j,イ/ 正月帰省のときフェリー使うから、
/三三三三三、三三三三jレ‐´ ̄ヽ三ヽ:/´.j/: : :,: : :/ ´ 船の上で旦那に これ やらせよっと!
三三三三三三',三三三=|´三ニ=、 `}三ニ、 /: :./|:/
三三三三三三 ',三三=∨三三三',ノ三三|  ̄ '
∨三三三三三ニ',三三/三三三三', }三ミj
屋形船・フェリー・釣り船・博物館船など、船をえらばず遊ぶバカップルを量産した あのレオ様である
841 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:48:23 ID:VeHiXJC6
初日の早朝上映も、それなりの女性客に恵まれるかと思いきや・・・・
___
.::´:::::.::::::::::::`丶 __
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ´ `丶
/:::::::::::::/:::::::::::::::\::::::::::::ヽ -―…―- / \
::::::::::::/:|::::::::丶:::::::::ヽ ::::::::j/: : : : : : : : : : : : : :\ / / ヽ
_,.. -―……- |:::::::: / |: 八::::l\:::::::|:::::::/: : : :/: : : : : : : : : : ヽ: ヽ / / ,∧| ト、 ヽ
厂:/ -=ニニニニ{: : : |:::::i:::|⌒∨ \⌒\j:::::,' :/ : /: : : / :| : : ヽ: : : : : : :∨ (\/| |∧ |
: : :レ -ーー¬ : : : :::::i::」Y汽 ィf汽Y|::::: :.:i : :i: \∧ : : : : :|\: : :| : : '. |/=ミ、人 仏ハ | |
. |: : | ヽ: : :∨:小 Vソ Vソ│::i : |: : |\/\: !: : : :|/' : :|: i: i| 〃ノハ \レぅト|i リ
. |: i | \ / \ : V∧ 、、 |::::| : |: : |: /-=ミ八: : : |x=ミ∨: j :リ i{ ヒ::ソ ヒ:ン'八/ /
. |: i | ,_ ィ灯Y: :|::∧ 、 , │リ :八|:.:.〃んハ V\|んハ }i八/i | 、、 . 、、 /) |
. |: i∧〃心 Vソ}|: :|::::个 イ|/: / i^| : i{弋:::ソ 弋::ソ厶イ八 | r‐ .:::i:: │ レオ様命っ
. | :ハ: :. Vリ 、、 |/:|::::::|//>‐ ´/〃 /:.人| : | 、、 . 、、 / : | : :}トxヘ ー' <|:::i:: |
. |八|: ∧ ' __ | :|::::::| |\/ {{.人 : : :| : | 、 , 八: :| : :リ ´)ー介 |:::i:: |
V∧: :人 Vノ ィ|/|::::::| 〈 ∨{ヘ_八 -\八:.:|> イ : : /⌒''ト、 / /〈 |:::i:: |
\: :|>‐r</{ |::::::| >〈 〈〉 ∨ `ヽ| | { ー</} ∨l/ } \/∨ 〉 |:::i:: |
/ヽ|. ∧,/\丶|::::::| 〈 し| ノ | | \/ | ∨ | 〉i |x癶癶|:::i:: |
{ { i{ ノしr|::::::| \{_∧_{{. | ∧ ノハ. / / j | 。//|人≫≪|:::i:: |
∨ 〉 しリ {_|::::::| \ Ⅵ 〉 ∨/,小∨ _人 rヘリ // |」 《r勺x|:::i:: |
∨ \l_ト、人|::::::| `〈| ∨ { ノ∧ヘ〉〈x癶う癶ソ{./|」∨〈〈/∨リ ::: |
∨ \{\厂{」::::::| o | │ \ しl | 〉J ≫辷≪ | 〈/ |」 /|::::! |
842 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:49:09 ID:VeHiXJC6
ほかの映画館はどうか知らないが、とりあえず自分が足を運んだ初日初回の館内は、
早朝とはいえガラガラだった。目分量でも2割はあやしいと思われorz
|\ /7
| | / /
| | ___ / /
| | / __ \ __ / /
| | (__/ \ \__/ ) / //⌒i
| | ∧ \___/ / | ∧
\ \__ノ ノ / /| \_ノ ノ
\___ノ (___/ \____ノ
/ ./
/ /
‐-、_ / ./
 ̄"''ー-、_ / /
__  ̄`ー 、 / /
__`―----、_━  ̄"'ー- 、______________/ ./
[二] ̄゛ ̄`―‐ニニニニ==―--、_━ `ー‐ ┌―――――――┐||||/__
(ニ) (ニ) ̄ ̄  ̄| ̄llll||||| |||||||| |
「 T~| | |||||||| |||||||| |
| | |__|_|||||||└―――――――┘|||||||___|_
――――― '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |,-|~~~ニ二二二二二二二二二二二l、 |
-、,-、 ,Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
| Y⌒Y⌒`Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ
,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、,―-、,-―、
| l | l | l | l | l | l | l | l
Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`Y'"⌒`i
.| | | .| | .| | | .| | | | |
/ ̄⌒ ̄ヽ/ ̄⌒ ̄ヽ/ ̄⌒ ̄ヽ、/ ̄⌒ ̄ヽ、/ ̄⌒ ̄ヽ、/ ̄⌒ ̄ヽ、/ ̄⌒ ̄゛ヽ
観客もアベックのたぐいは少なく、>1とおなじく題材に関心がある層と見受けられた
いかなレオファンといえど「け●おん」超えを望むのは、開戦前夜の山本五十六より無謀ぽい
843 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:50:34 ID:VeHiXJC6
まあ「タイタニック」公開からはや15年。レオは「タイタニック」以後はむしろその
イメージを脱却しようともがいていたと言うし、確かに題材的にも若い女性向けではない
しかも役柄上、レオ様のディスりっぷりはすごい。70代の肥満した老人まで演じているのだ
たいたにーっく・・・
式バックドロップ!
∩ ∧_∧
\ヽ_( ||)
\_ ノ
∩_ _/ /
L_`ー/ / /
__ヽ||__/|
| _  ̄\ ノ
|| 「| ̄( 。Д。 )
|| || ∨ ̄∨
∪ ∪
---------------------------------------------------------------------------
ナンダ コノ ポスターワ?
____ \ マキマキ ハ オレノ ヨメナノニ~! /
三丁目 . | ゚ 。 ゚
┌‐┐ | O O O O O O ヽ〇ノ ゚
| ゚| |ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| ノ| / ガーン!!
|. | | || || || || || || /\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに同日の初日だった「三丁目の夕日」のほぼ同時刻の上映には、結構な行列ができていた
まあ、これも比較対象として不適切かもしれないが
844 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:51:38 ID:VeHiXJC6
しかし、しかしである!
実話系映画では定評ある東木監督ということも相まって、
アメリカ現代史に関心をもつ向きには垂涎ものの映画である
..::::::::::::/:.:.:/:.:./|:.:.:.:.∧:.:.:V:.:/:./:.:.:.:.}、:.:ヽ:.:ハ:
.:::::::::::::/:.:./レイ:.:.|:.:.:./:.:.}、:.:.:V:.:∧:.:.:.:.l:.:.:.:.:.\:.:.
::::::::::::::″:/:/:.:.|:.:.:.:.:.:|!:.:.:|:.ヽ:.:.V:.∧:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:
.::::::::::::::|:.:/!/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:ト、:.Y:.:V:.:.}:.:.:.:.:.|:.:.:V:.:/:.
:::::::::::::::|:,{:.|.:.:|、:.:.:.:.:.:./:.:.:x、:.:ヽ!:.:.:\|:.:.:.:.:.|、:.:.V:.:.
:::::::::::::::|:ハ:|:.:.ト.L__/リ爪:.:>、:.:.V\:.:.:.:.:.|:.:Y:ハ:.:.
::: ::::::::: |ハ::.:.:.ド=゚≠:.ハ:V|ァ==z≒Y:.:.\:.:|:.:.:!:.:.::.:.
: :::::::::::::V:.|^ ..:::,′ }' ¨¨「゙´ :}从:.:|:>|:ハ:.:.:.:.:.
:::::::::::::}:.|:::::::: ′ ハ }:.:|:.|:./ ハ:.:.:.:
: :::::::|ハ:::::〈 Ⅵ:|/ 〈_A:.;|/
::::::|ハ:: ` ^ }/ .〉:.:.
:::::::∧ `ドー- .__, r- イ:.:.:.:.
:::::∧ ゞ=== '´ / }ハ:.: ←生涯「独身」、しかもマザコン
:::::ハ ー- . < | 人:.
:::八 . < _. </:
>-- イ _. < イ::::::::
:::. イ::人__. < イ::::::::::::::
:::::/:::::::{> ´ /::::::::::::::::::::
J.エドガー・フーヴァー(1895-1972。日吉丸とおなじ元旦生まれ)
主役はこの人。FBIを創設し初代長官として1935年以降、逝去するまで半世紀ちかくその地位に
とどまった、USA政府機関の長としての在任期間のレコードホルダー。伝説の怪物の実話である
845 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:52:49 ID:VeHiXJC6
類まれな宣伝能力と政治闘争力と事務処理能力、何より独善的だが揺るぎない信念をもち―――
,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ 目の上のコブになりそうな権力者どもの
.:.|lハ:! ,¨´/l./
.:|N 、__' ′/レ′ ウイークポイントは、しっかりチェック済みさw
小! ヽ ` ー'`, '|/! __ __ _ __
Nト! ヽ、___/ ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」 | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │ |ENMA NOTE `‐' .│
、\ \ |、 |─────── : ────── |
\\ | \ | :. |
---------------------------------------------------------------------------
,-、
.,|IIII|,、
/(^o^)\
;, r!_¨_¨_¨_¨_h ,';i';.,,'
i;';, |l__i|||||||||i__l| ,;';.,,';i,,'
,.;;:;:、_____r‐‐F三三三三!‐ ュ____.;;';i;';,,';,,
:、;; :;、甘甘甘甘|H | |ll |ll |ll |ll |.|H |甘甘,.;i;.i,,';,,';
.;。 :;;:、;,.ロロ.ロロ.|ロi.| |ll |ll |ll |ll |.|H |.ロロ ;;,Yi;';.,';
,.;;:。 ;ソ ┴ ┴┴ ヒニ三三三三三ニ.ヨ┴┴;、;;:l。'';
, -'": : _,,.-‐''" : : : : : : /: : : : : i: : : : : : : : : `゙''ー-、,_';
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \共産ゝ∩ < アメリカの労働者も団結せよ!!
/三√ ゚Д゚) / | 乗るしかない、共産化のビッグウェーブに!!! ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ \_________________,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ 革命だ! 政府の狗を駆逐汁! /
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
過激派の共産主義が世情を騒がせていた1920年、公共の敵の宿敵たるべく立ち上がった男・・・
846 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:53:58 ID:VeHiXJC6
彼を取り巻く重要人物は、以下の3人である―――
、_ ___
, '´ ,. -_二ニ ヽ、//二ニ ‐、
/ / / // ,」V∠二_‐-、 ヽ
// / // /i / !/ / ヽ `ヽヽ ヽ
ノ/〃 ./: / / ! / i 、i ヽ、\ i
i l:. /::: i| / /,ノ | | i V|
! !::: i::::: || //| | i l ! i| | |.N
| |:::. |::: ||/ ! l! l | ! / / | i | |
| |::: |/ハ!ト、ヽ>;、 l| iノノ,,_ノ ノ,,ノ_/!
l | |i| ! ||ヽ.〈爿 ヽ|| |'く(ソ`  ̄7iソ} l/
ヽl!|| | ハ\ハo、 | ! “ :. “! l| 結婚に興味はありません
|| |∨ |i |f」|_ ヽ.! | _,'´/! l|
|| |/ /||./~|「 ゙|ト、. ー゚'/ l/|| 仕事に生きたいんです
ヽ ノ/ レ'´ ' \ || ` ァ-‐'′ノ ||
リ ,ム `ヽ、_/ `ヽ、 ||
_,ノ `L__ __ r'二、`ー_-リ,
/ 、 _ {、.!几 r-ミ/´〉 ノ´ハ !
/ ´| ヽ / |} Lノ | || {、__r''´ | ←実はレスビアン。生涯独身
i li ! V ヽ,__/| | ハ !
| |ヽl i ,. ヽ | l| |,ハ. 、!
| | l l/ | '| | | ,ハ ゙、
| | | l. | | ' ヽ }
フーヴァーの秘書 ヘレン・ガンディー(1897-1988)
まずフーバーの秘書として、彼の在任期間を通じて仕えたヘレン・ガンディー女史。演者はナオミ・ワッツ
847 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:54:39 ID:VeHiXJC6
,..-‐':" ̄::''::::..、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::\
/':/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::k\:::::ヽ
/::/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘヽ:::::::i!
,':::N l:::,:::fi::::::f|::i:::|ヽ:::::::::::::::::ヽ::::::::l
i:::::l!::|:i!士从::! l,r|i'二辷:::::::::::::::::::::::|
|::|::li:('´{::}ン⌒ヽ_´{::}ン゙l:::::::::::::::::::::l
!:!::l::i  ̄  ̄ l:::::::::::::::::::::!
l:::::i::l ` ` !::::::::::::::::::::|
|:::::!::', -‐- ノリ::::::::::::::::::| フーヴァー・・・
!:::;:::::\  ̄ ,.ィ´::::::::::::::il::l
,リハ::::::::::ヽ、 __ .....ィ::':::::!::::::::::::N l!゙ なぜ抱いてくれないんだ?
rリハ:::i ヾ:::::::::::::'''' |::::_:::f!|
ノ ' tNヽ ,':/ ヾ|
_,..-イ /"ヾ_ リ/iヘ ヽ
,r''''~ / _/ n | 厂 ' ソヽ.」ヽ
/ ~´ l l_ / ン , ' _ \ ←ホモセクシュアル。生涯「独身」
. / r ゙ ヾニ// /r' l \
/ l | ヽ Y '´ ン | i |!
FBI副長官クライド・トルソン(1900-1975)
隠れゲイだったフーヴァーと、死ぬまで「夫婦関係」だった片腕のクライド・トルソン。
毎日、フーヴァーと食事を共にし、ホテルでも同室だった。>1は知らないが演者はアーミー・ハマー
848 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 20:57:13 ID:VeHiXJC6
そしてある意味、フーヴァーという怪物をアメリカにもたらした黒幕とすらいえる、死別のときまで
息子(死別当時43歳)と同居していた彼の実母アニー。英国演劇界の重鎮ジュディ・デンチが演じた
, -‐―- 、
,/ , \
/ ,イシリ、ミ`ゝ、 ヽ、
/ .ノ//__ `ヽい、 |i
/ ,イ;/ィ‐ァ、 元テト、 ハ
/,イ|l.l|| ~ 、、 ~~ リ|iヽ\i フーヴァー・・・
l'′ .|.l|!、 -- /|| レ!\!
ヽ /i || iヽ、 _,, イ|| || |、 ,!
,オイ/| ll ||ー=一''| !! lリイ| アメリカ最高の権力者におなり
/ |/| || |に二二コ || || |゙ |lト、
/ //||/二,ヽ、 _!! ll | / ! ヽ
/ ,イ|/l|l|冫テュ!J,イ l| || ト、 ヽ
/,イl | |l|l|| Y !ノ || |l l| ハ. i
/'|,//、| |l|l」 ! i || |lリミ八 |
/ //ト、Y ,| ノハ ト、 ̄~|/r_ヘ |
実母アニー・フーヴァー(1860-1938)
FBIという、大国アメリカの法執行権力として自他共に認める強力無比なるシステムの誕生と成長を
運命づけたのは、非凡ではあるが精神構造に歪みのある彼らの、狭く閉鎖的な人間関係が核であった
これこそが、この映画の主張するテーマでもある
849 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:00:35 ID:VeHiXJC6
伝記ものとはいえ、映画紹介初体験の>1としては紹介情報がどこまでなら
適切か、悩むところではある。そこでより詳しく予習したい方には>1も
参考にさせて頂いた、以下のアドレスをおすすめする
映画評論家の町山智浩氏が、ラジオでかなり深く語ってくださっており、
こちらのポッドキャストをお聞きいただければ、映画の主題はほぼ分かる
ttp://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20111125_machiyama_kora.mp3
なお、こっちは解説内容をテープおこしした記事
ttp://dicaprio.exblog.jp/15005560/
850 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:03:01 ID:VeHiXJC6
>1がいたく感心した点、それは―――
フーヴァー長官を映画化するにあたり、イーストウッドが「事実として
確認できたもの以外は、いっさい描かない」スタイルを貫いたことだ
,,ィィrrィ、、ィ、、,,
,,,ィ川川川//ノソノ/r
,ィ巛巛彳"´ ``゙ヾミ、、
/ミミ、ミ'゙ ヾ、、
/彡彡ソノ ヾ、、
/彡彡/ノ, ヾミ,
l彡彡/ツノr、 ヾミ、
|ノ/リノ////r;:. __,,,、 ___ヾミ
川川ノ//,li/ /,,、-‐‐‐' : ィ,,-‐''ミ 僕が描いたのは、フーヴァーの
iァ"ヾミYノ/ノ '" , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
{ i'ヽヾ彡ノ' _,ィで)'ヽ : ィ'ヾツゞ i ポートレイトさ
ヽ' y`ヾリノ ニニ-'" , ', `ー‐ l
ヽ r ヾミ .:: ', } 解釈は個々の観客にまかせたい
ヽ ` ヾ' . ノ `゙:、. /
//'ー‐ヽ ヽ / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
/|ヽヽ;;;;;l ', `゙"´ _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l ', 、, ‐"ェttェ、ソ ノ
ヽ;;\\' ヽ ヽ`二´ノ′l\ー-、
ヽ;;;:\ \ \ `゙゙゙"´ / `7"\_
\;;;;ヽ. \ ` 、 / / \`ー、
\;;;;ヽ `ー、 ` ー 、__,,/ / \ `ヽ、
東木 クリント監督
実話系の作品でもっとも>1が重視するのは、この種のストイックさである
不明瞭な部分を想像で補えば、そこには作り手の信条という不純物が混ざる
851 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:04:04 ID:VeHiXJC6
イーストウッド監督こそ、「ハリウッドの良心」の最良の部分といっていい
とはいえ。そのストイック性ゆえに本場アメリカでの、この作品への評価はなかなか辛いらしい
【視聴中】
____
.. / \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・・
| ' |
\ ⌒ /
. /⌒ヽ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
./ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
【視聴後】
,. ¨ ̄ ̄¨丶
. / \
/ ー ::::::::: ヽ, キング牧師暗殺の謎も
/( ○)::::::::::::`ー
. i ::::: ( ○) | リンドバーグ子息誘拐犯の疑惑も
\ ´ /
\ ⌒) __/ 今いち、踏みこみが甘くありませんか?
/ \
アメリカの歴オタには周知の事実の映像化のみに徹し、謎とされる部分を憶測で補足する
ような演出はしないからだ。そちらに関心がある観客にとっては不完全燃焼であろう
852 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:04:53 ID:VeHiXJC6
しかし先述どおり、実際にはこの映画は「フーヴァーの人となり」にこそ、焦点が当てられている
_,... ------- 、__
_, イ//r‐‐<テ三三三`ヽ、
,∠,rこ二二二、 ̄\:ヽ二二:.:.:ミト、 ニ_|_
/://(Tト、:.:.:.:.:. ̄≧、ヽヽ \ミト、ミト、 ニ !
/://:.:./ハヘ:.ヽTト、:.:.:..:ヽ¬Eヘこヘ:.ヽ:ミト、 □ |
_////:.:.:.:l:.!:.:.ヾ:.:..:.:ヽ:.「:.ヽ:.:.ヽ:.ヽ:.:.「カレヘ、:.:.:.ト、 ―┬―
,....''´::::://,イ7!:.:.:.:.:!:l:.:.!:.:ト、:.:.:.:l:ト、:.:.ヽ:.:ヽ:.ヽヽ:.⌒!ヽ、:!厂! | |二|二| |
l:::::::::::::l l:':.:ハi:.:.:.:.:.N:.:.!:.:.い:.:.:.:!ト、:.、:.:.\:ヽ:.:',:',:.:.:.ト、 V /´\ | |_|_| |
l:::::::::::::l l:.:.l:.:/!:.:.:.:.:.!:!:.:l:.:.:.:い:.:.l:!:.:.ヽヽ:.:.:.ヽヽ:V!:.:.:.!:.:ト{ l:::::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::l |:.:.!:ハ!:i:.:.:.:!:ヽ:!:.:.:.:ヽヽ!ト、:.:.ヽヽ:.:.:.:',:!:い:.:.:!:.:!リ !:::::::::::::::! ヽ マ
l:::::::::::::l |:.:.!个ハト、:.:.!:.:.:ヽ:.:.:.:.:ヽリ:.:.ヽ:.:.ヽヽ:.:.l:!:!:.:l:.:.:!:.|:! l::::::::::::::::| フ |二|二|
l:::::::::::::l |:.:.!:.l:.!:.:い:.:l:ト、:.:ヽ:.:.:.:.:\:.:.:ヽ:.:.',:.',:.:九:.:!:.:.l:.:!:! !::::::::::::::::! ) !‐‐!‐┤
l:::::::::::::!ハ:ヽト!:.:.ト、:ヽ:.:.ト、::三ト、:.\:.:.ヽ:.!:.!:l:.ハ:!:.:.l:.:!:! !:::::::::::::::' '^ー―――
l:::::::::::::l:.:.:ヽ:.!:.!:.:.!ハト、:.ヽ:.tト、三__:.:.:>、:l!:.V:.:.:l:!:.:ハ:/l {:::::::::::::;' | / ̄ヽ
\::::::::ヽ:.:.:い:l:.:.「`tふト、:ヽヽ「ヽ,ィ,さ:ァー示::!:.:.:l:レ':.:l:.ノ ト、::::::/r、 レ' |
\:::::::ヽ:.:い:.:.ト--- '`~ヽヽ`く `ー '´ l |:l:.!:.l:!/:/!「こ_ノ::,ノ;;;.く ノ
ヽ:::::::ヽヽト{ト、 `ーヘ l:lノ!:./:/:./_____/;;;;;;/  ̄
/ ̄`トい ` リ l//!レ'ヽ /;;;;;;;/ ←盗聴マニア
/:::::::::::l:.トい /イ!:::::::ヽン;..<_
!:::::::::::::ヽ:::::ヾ. (_ ヽ ノ´ ,イ!T!:::::::/,イ `ー‐‐、_____
,、__,ノ⌒l::::::::::::::::::::::::::::ト、 Tニー‐‐‐,‐'' //l|:://::::「 ̄`ー~ーr‐‐ 、こヽ、
l:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、 `二二´ / !」」イ//:::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y ヽ
.r-‐‐‐‐┤:::::::::::::::::::::::::::' , ヽ __ ,∠ィオエ「二ソ´::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ヽ
:ヽ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::', /::::ヽイ_,==ン7T7::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::::L |
::::::ヽ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::: ル '´ ,' / !:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::!:::::::::::::::! !
::::::::::ヽ::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー‐< ノ⊥ノ:, ---、:::::::::::::::::::r:ゝ::::::::::::::::::::::::::::}
手前味噌ながら料理法は、拙作「英国女王篇」に近い。激動のアメリカ現代史のキーマンとして、主要な事件の
全てに関わったフーヴァーという巨人の、公人ではなく私人としての「実像」を可能な限り再現することが主題だ
時間軸が入れ替わりやすく逸話は盛り沢山で進行が早い中、彼より華麗に・波乱に生きた人々が脇役にされている
853 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:06:07 ID:VeHiXJC6
要するに、これまでは「歴史の影」とされた人物が主役であり、個々に「歴史の主役」たりうる人物たちの
物語を衛星扱いする、異色な世界観なのだ。愛息の誘拐でフーヴァーと接点を持ったリンドバーグや―――
______
/::::::::::::::::::::::::`ヽ
/〃〃:::::::::::::::::::::::::::` 、
/:::::::::::::::/.ィ//:/"´``ヾ`ヽ
i:::::::::: //// /// ミ:::::::',
i|::::::, /// / ハ ミ:::::::',
从:j// 乂、、,,,,,,ノ _,,,,,、彡⌒ Y:::/
乂:::{_仁三三三}⌒{三三三气_}::{ フーヴァー? 超サイテーだ
/⌒YV三三三/ ∨三三三jY'^ヽ
{ {⌒j `ー─</ 、`ー─< } し'} あの野郎は信用できねえ
\`ハ ヾ.:.::ノ ハ. /
`ー:. _____ //
/ヽ ´ _,, ` イリ
/ ̄ ̄`ヽ /ヘ:\
圭二二ニ=─-、_)、_____/ ∨::\、
/, ′/´ ̄ ̄`ヽ 八 / ',::::::∧`:::...、、
_ .. ´.::/ , -―- 、__ソ /二∧ j!:::::: ∧:::::.:.:.:` . . 、
. : :.:.::::/ / , -―- 、__ソ'///∧ ハ:::::::::∧:::::.:.:.:. . . . .
. . : :.:.:.:::{ / _ `ヽ∧////∧ / ! ::::::: ∧:::::.:.:.:. . . . .
. . : : :.:.:.::::::::l ////`ヽ丿 ∨/V〃\ / ! :::::::::: ∧:::::.:.:.:. . . . .
. . . : : :.:.:.::::::::l `Y/////ヽ }//{ ′ ! ::::::::::::: ∧:::::.:.:.:. . . . .
. . . : : :.:.:.::::::::l ノ//// ,///∧ _,彡′!:::::::::::::::::::∧:::::.:.:.:. . . .
チャールズ・オーガスタス・リンドバーグ
854 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:06:47 ID:VeHiXJC6
日本の中学校英語でも学ぶ「I Have a Dream」で有名なキング牧師―――
___/ /: : : : : : : : : : : : : : : :',_
_ -‐ ¨ ̄ ./, ' /: : : : : : : : : : : : : : : : : ', ヽ
_/ / , ' /: i: : : : : : : : : : : : : : : i :.i`ヽ ',
/: :./───‐‐{ ; {: :.} : : : : : : : : : : : : : : :|: | ; i、 俺としたことがフーヴァーにゃトンだ
/: : :./ / ,'/ヽ|: :ノ : : : : : : : : : : : : : : :{: | ; { \
: : : :./ / , ' .{:{ 心:| : : : : : : : : : : : : : : : : :`:レ'ヽ ヽ \ 下半身ネタをつかまれちまったな
: : :./ / ,' ヽ:ヽ: {:_: :__: : : _: : : ____/: :心} } \
: : :{ / ,' | \: :\/ .Yi__iY´ ヽ/: : :{ :ノノ / ヽ
: : :.V / ,' i /:|: : : :ヽ _ ノ}.: :.{⌒i_ ノ: : :|{}{}′ /} ' , だがノーベル賞は辞退しねえ
: : : :V { ,' |i/: :.|: : : : : : : : |: : :| : :|: : : : j ; / {_ ヘ
: : : : V ./| ; {i /: : : |: : : : : : : :_| : :.| : :|: : :./ ; | ヽ ヘ
: : : : :.V / .| .; | |: : : .:ヽ: : : .:_ /:.{: : :| : :.|: :/ ./::Y; { | ヘ
¨:‐-: :_V | ; | .ト、: : : : :\:/:/ : :| : :.| : :.|: { /: / .; } _{_______ヘ
: : : : : :¨:‐-| _ ; } \: : : :./ :.| : : :ヽ : : : : Y´: :〉 ,' / / ____ ヘ
: : : : : : : : : :¨‐- _/_ \: :.|: : |: : : : : : : : : :.}: ./ ,' /./ /: : : : : : : : : ', }
: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ .\|: : : : : : : : : : : : : : } ,' .// /: : : : : : : : : : : : ',|
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ .|: : : : : : : : : : : : : / .// /: : : : : : : : : : : : : : : '.|
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
855 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:07:21 ID:VeHiXJC6
かのルーズベルト大統領の夫人エレノアも(作中の顔だしはないが)―――
/ / / rV/ l \
// | | :/ ', i /^\ <\ ヽ \._
´ ノl / /r/ \ `‐、 ーっ
イ(_ノ / lヘ /^ 、 \ ', ヽ -=ニつ
/i ハ i // ハi|/∧ヽ ,`´ ', ! 、 ヽ l
_ハ ト ィ:ハ |` ゙` ', ! /リ | 〉 .∧. \ ←穏健リベラル。日系人強制収容には反対していた
,.斗≧ミメ i ノ ノ リ} __/厶∠L (__;)ヽ ヽゝ __
/ しヘヾノ 孑气く 、| \', ヽ ヽ `、_)
l| {::::} | l f:::i lヾ ヾ/リ | 〉 } }
_弋_゚辷'ン_ 、辷ン / //厶∠L/
:ゞ:、::.:.ゞ"´ `" ̄・ / / | え、私の私生活(愛人)のことも
ミ彡彡::7 ′ / /l l|
マ三:、彡 /ィ´ | |l 探られてるっていうの?
\三彡 ∧ .ノl | | __
丶ミゞ ⊂ニ=⊃ .廴) イ l| | l| `、_)
アナ・エレノア・ルーズベルト
フーヴァー長官と穏やかならぬ縁があったことは示唆されるものの。この映画では深入りせず
要点を紹介するにとどめている。手の内を理解するつもりの>1すら、惜しむ気になってしまう
856 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:10:16 ID:VeHiXJC6
しかしフーヴァーという巨人が、苦悩を抱えた哀れな存在であることは、的確に描けていたと思う
ノ / ___ _ヽ{ ___ ヽ
ヽ { ,.イ /,二二フフ⌒ー‐、ミ...、 |
} , '´,..イ{:.:/ニニ爪:.、`ヽ、:.:.:.:.ヽ、:`ー‐z l 母 さ ん 、
{ ,ィ彡´ ̄ ̄:.:.:./:.:.く:.l:.ヽヽ、:.ヽ、:.:.:.:.ヽ、:下ヽ、__ !
} /ノ,彡:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/\ヽ、ヽ:.ヽ、:.\:.:.:.:.、ヽ:{ ヽヽ ヽ、
{ / //7:.:./:.:.:.l:.:.:.:l::.:l:.:.:.:.「ヽミ丶ト、:ヽ、:.ヽ:.:.:ト、:.! i ノ`ー┐ 僕 は ゲ イ じ ゃ な い
フ レ //,..:':./:.:.:.l:.!:.:.:.:ト、ヽ、:!:.:.ヽ`T'ー-:.:ヽ、ヽ:!ハ! !/ ノ
て {/_./:.:/:./:.:.:.:ハ、、:.ヽ:ヽ:.ヽヽ:.:.:ヽ!}:.:.:.:.::.:.、ヽ(. l / そ ん な 目 で 僕 を
〉:/:./:.:/:.:.:.:.:!:.l:\ヽ、ヽ:ヽ:ヽヽ、:リ:.:.:.::.:.:.:.ヽト、 7
{:/:/!:.:,':.:.:.:.:.:l:.:.!:.:.:.ヽ、:.、`:.:.:.ヽー1:.:.::.:.:.:ト、:ヽ ヽ フ 見 な い で
}:!/::!/!:.:.:.:.:.:.:l:.:.',:.:.:、:.: ̄:.`:.:.::.:.`ソ:.ノヽ:.:.:l:.:.:ハ:! ´⌒⌒ヽ、,r―-....、__,
{:::::::!7:.:.:.:.:.:./,L、、:.:.トく,ィ=、ミ7:.ノ:.:.:.!:.:.:!りr‐}、 ;/:::::::;:::':`::;::::::::::'::::::::
}::::::::|:.:!、:.:.:.l:{!f;jヽト=ー/ {(;:) 入フιヽ/ ̄´;:':::::::\ ;/:::;:::'::::::::'::::::::::::::;::::::::'
つ 〈::::::::::!:.Nヽ:.ヽ`¨´!`ヽ~ ` ̄ /:::::;::'::::;;;::::::::::`ヽ /:;::::::::::::::::::::::;::::':::::::::::::
/::::::::::::/::::::ヽ、:! | ,r _.. /::::;:':::::;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::':::::::::::::;::::::::
{::::::::::::/:::::::::::::ヽト、ゝ..._ ` l:::;:':::::::::::::;:::':::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::;:::::::':::::::::::::
}:::::::::::|:::::::::::::::;::::!:::\ー、-‐¬´`ヽ /;:'::::::::::;:::':::::::::::::::::::::::::::::::〉::::::::'::::::::/7:__::::;::
{::::::::::::!::::::::::::::::::'::;:'::;:::ヽヾニ`ニン7:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/7:::::/ ///;:::::::
}::::::::::::!::::::::::::::::::;::::'::;':;::::::`T= .ノ:::::::;::':::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::://___ L/ L!::::::::::
┃ ┃ {:::::::::::::|:`::::、::::::::l::::::::':::;:::::::ヽ、 /:::::;::':::::::::/:::::::::::::::::::::::/::r―‐┘ __ /:::::;:::::::::;:::::
┃ ┃ }::::::::::::::!:::、::::`:::::::!:::::::::::::::':::::/::;:::':::::::::::/:::::::::::::::::::::::/:::└┐ // /:::,:::::::::':::::::::,
・ ・ )::::::::::::|:::::!:::::::::ノ:::, --、__/:::;:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/:::::::::::/ //_/:::;::::::::::::, ´
}:::::::::::::l:::::!::::::::/ ̄ /::::;:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/::::ヽ:::::: ̄:/ 二 7, ´
ヽ、 ___{:::::::::::/:::/::::/ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::;:::'::/::::::::::!:::::::::/.└┘/
| , -- 、 /:::::::::::::`::::::::::::/::/ ̄`ー―/:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;::'::::::/::::::::::/:::::::/_/`7 /
生まれる場所を間違えた「ナチスの領袖」。>1的には、そんな印象を抱いた
857 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:11:05 ID:VeHiXJC6
フーヴァーとクライドの妖しい関係のクライマックスともいうべき、ホテルでの二人の
痴話ゲンカのシーン(従業員の目撃証言がある実話)は、この映画の圧巻である
| | ┌─────
客 室 | | │ フーヴァー!
| | └─y───
| |_
| f:´l:!::゙i
_...ェrっハ从l!リ キィィィィィン
(:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄ ̄|ヽ:::::::::::::}
| l::::::::::::l
| |:::::::::::|
| }:::::::::::l
| ト ̄ ̄|
|,r'` ン
, ' //
/ ,イ _i___ __ _
,' .,r'-┴'''''T:"^ャ_l´:',
l ___...... -―┘^}:」 !:ノ
腐むけではないけどな。クライド役の俳優は、最晩年まで続いた
2人の特殊な関係を難役と感じたらしく、一度は役を断ったそうな
858 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:11:50 ID:VeHiXJC6
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | というわけで、公人フーヴァーの「疑惑」に
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 関心をもつ向きには、やや食い足りないのは
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 否めないものの・・・
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | 私人としての彼の意外な裏の顔を
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 正面から取り上げた点は、
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ // 画期的だと思うのだお!
/ __ /
(___) /
>1の好みからいえば、5つ星のうち4つは上げてもよい
あくまでも>1の主観であることはお断りしておくが
860 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:13:00 ID:VeHiXJC6
そして同時に、実在の人物の伝記とか事件を、可能な限り「主観を排して」重厚に
再現する分野での洋画界の層の厚さには、あらためて感謝と敬意を感じてもいる
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) でもフーヴァーは日本ではマイナーだし、タイムリーでもない
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 日本で大々的に配給された点は、レオ様々というほかねえお
. \ /
. ノ \
/´ ヽ (正直あの甘いマスクと若い声は、米国版ラングに不向きだけど)
今回はレオ様と東木監督だったから全国配給されたけれど、役者と監督がVIPでなければ、題材的には
日本で需要が見込めなかった点、複雑な気分。本来はよくて単館上映、下手すりゃDVDレンタルも怪しい
861 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:13:50 ID:VeHiXJC6
ともあれ。そのメッセージ性ゆえ反対陣営に叩かれるのも覚悟で、事実の正確さには努める実話映画…
,,、、、、、,,
,.,;:;"´;;:;:. :.:.:;: .:`ヽ、
,r'´;;;;;;;;; '´ `ヽ
,';;;;;;;;;;;,' ゙;、
i;;;.:.:, '′ `` ー '´ `` ',:!
j.:.:.:′ ´ ¨¨` ー '´ 二'''j.!
ハミト、 ;;ミミヽ ,r'彡;:リ
{いミ.:'`丶、 ,r=ェェテ┐_r=テュ=ト、
',ぃj{ :: l{ _ _ ノ^L ~~` ノ/
ゝィ .:: ゙、  ̄ノ
,. ィ´/: ', .:.:: ,.r'ヽ,,,...:.ノ !、
,. ィ´ N.:.:!: . ::゙、.:; , ' __ ... _ ゙', ..j!.:.:.`ヽ、
/.:.:.:.:\ l.:{.:.l . : .:ヽ. { `;ニニ' !ソ.:.:.:.i.:.:.l.:.``ヽ、
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.::{:::ト、 `.、`:、 ` `゙゙゙´ ,.イ.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:',
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:l l.:.{.:1.:.\ ゝ.、 __ ,. イ.:.i.:.:.:.:.::l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{.:1.:.:.:.:\ '゙´ /.:./.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l l.:.{.:1.:.:.:.:.:.:.\ /; イ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.l.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:..ハ
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l.:.{::1.:.:.:.:.:.:.:.:.`y'/.:.:l.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:l.:.:.:l.:.::.:.:.:.:./.:ハ
そういう社会派ポリティカルドラマの分野では、洋画界は羨ましい宝庫である
ダライ・ラマ14世の半生を描いたスコセッシの「クンドゥン」は、>1の一押し
862 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:14:27 ID:VeHiXJC6
なお映画館で見た予告編によれば「アイアン・レディ」ことマーガレット・サッチャーの映画も、演者メリル・ストリープで
カミングスーンだというし、「ザ・レディ」ことアウンサン・スーチーの映画も、海外では話題だそうで今から楽しみ
ト、
ャ=────-、ヾ:ヽ
, - ──-≧x:::::::::::::::\}::::i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/::/:::/::::'::::/:::::::ヽ::::|l |\l::ヽ::ヽ`ミヽ、
, '::::::/:::::l::::|::l/ j|:|:::::::|\l|::::_}:|l:|::::|::::`ヽ、
/::///:::::|、| |:/ |:|l |:l /ィ´ jハ|::::|::::::ト:::l
./イ .//.::|:::|:l\7ー|八 ∨ ≫=ミK|::::|:::::::l リ 殿方は、お好みとあらば振り返るだろうが…
// ::::|::::l|::|j斗=ミ|\ 上ゾ.》|::::|::::::::|
//|l::::::| |l ヾ《 {゚り |/、 ` .|:::|ヘ::::..l 私は振り返らず、突き進むのみ!
l | |l:::|::|::l|:\\´ __ |:::|ぅ|:::::.|
l | |l:::|∧l|:::{::ヘ \ Y⌒ヽ .|:::|イ::::::::.\
,r―''''''ヽ, ヽ.l::::\\ ニノ /.i:::|::| | l ::::..\ _ ノ}
. ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,...:::::\> __ ´ l::|:::|::| |::l :::::::.:::::::::ノ
. / ./ r''"ヽ, \, .\\┴‐- _ |┴ヘ |八l :::::::::::::::::\
.j l ,. / ' l ヽ、..\ O //^Y^)//厶ィニニヽ:::::::::ハ
. ,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、 . ナ― <;;;ヽ∠⊥≧=彡::::::: |
. l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、 . `ヽ;;ヽ`ヽ`<::..\:::::::|
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙ `'' -、,_ ノ .. .i;;;;;| `ヽ \:::l:::::l
../ / ,;∠∠,ノ´ イリ .|ノ | ::: ..:{:.::.:: :: :: :: :: .|;;;;;| `、 .Ⅵ::::|
./ノ ./ / /.|..::.::..| 八::.::.人:.::.:: :: :: ::::.:. ..|:;;;:|::...::.::.:;;:| .} |::::|
. ヽ---ツ ∧ / |..::.::.:ノ´ :::.\ :.ハ:.:: ::; ::::.::.::ノ|;;;;;|::.::.::.::./ //\|_
. ./ ./ .ト、,_ /.//⌒\\ :.::.:>|--―<:(|;;;;;|ー-イ | Ⅳヽ
.../、 ./ 弋::::` ̄.::/ノ ∨\ ::.::..| ::..:... .|;;;;;| ̄ヾ::| | ./ |
l、,.ノ  ̄ ̄ ´ /::::::::〉 | ::.::.::. .|;;;;;| ::.:..:| | /.〃 |
/:::::/ .|:: :: ::..... .|;;;;;| ./| |=彡 彡 ノ
∧::く | :: ::.::.:.:.:.. |;;;;;| :f:::| ト--イ´ `ヽ、
「鉄の女」マーガレット・サッチャー
政治論争がからむ、もろに現代史にかかわる題材にも果敢に挑んでくれる欧米映画人に、>1は敬意を禁じえない
むろん玉石混交とはいえ、事実関係の考証では公平・正確を期する作品比率が高い点も、>1が評価する部分だ
なお中国では南京を題材にした「金陵十三釵」が絶賛され反日の嵐。しかし米国では酷評されまくっているという
863 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:15:23 ID:VeHiXJC6
ともあれ、女性ファンをドンびきさせる怪演をやりきったレオ様の役者魂に敬礼
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ /〃i、∨∧〃ヾ} l| ミヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::゚::::::::::::::::::::〃/' ,''l.レ/ヘ\ヽV//ィトl} |、:::::::::::::゚::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,''l| ,! |.|4凭kV''/∠|l y'λl::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::. l.'l |イl',lN  ̄´イ|l戌l/,イl| |:: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ..... キラッ ll.l !)!|ヘ. '"‐' イ〃|!:::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ .,,, _ |l.|!| |` ‘ー ‐=、j:) 从「リ::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡ヽ`' ヽ┴'┴'┐ ,ニ> //' ′゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . .,、 l ', /'|\ '、_ .ィl/:::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: l ! l ,.イ l::「``´:::;;''/,|′...... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . 、 | l| トヽ.> ヽ .:.::::;;″/-----、. .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
ルックス的には「無茶しやがって」と思ったのは内緒だが
864 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:16:02 ID:VeHiXJC6
例によって無知と偏見上等で、蛇足のぼやき……
「J.エドガー」上映前の予告編で、某チャンバラ萌え漫画の実写版が出たとき>1は恥かしくて、つい俯いた
レオ様が体を張って性格の悪いメタボなアッー!の実像を熱演しようって時に、邦画界は腐向けに偏ってはいまいか―――
l/l// ,. --- .. __ /
な 絶 / / `ヽ、_人/ ご .働
い 対 // / \ ざ き
で に /_ .′ ヽ、\ \ る た
ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く
ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な
る た /// ,.イfr㍉i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い
/// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で
. ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
\ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
. 〈/ ' / / `ヽ
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 ファンタジー上等、女子のハートを最優先―――
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜ 有り得ない「可愛すぎる」剣士のチャンバラアクション!
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。
/ ,_ \ l||l 从\ \ 恥ずくて正視できなかったお、日本は腐ってやがるおっ!
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
もちろん独特の魅力や価値あってこその需要であるのは解っている。だが若手、特に女優起用がめだつ昨今の
大河を見るにつけ、「可愛いは正義」な勢力が強すぎはしないか? 実話の再現性の醍醐味も忘れないでほすぃ
865 : ◆tsGpSwX8mo:2012/02/04(土) 21:16:41 ID:VeHiXJC6
萌え成分希薄でも、近代日本の政官財の要人や、思想家や科学者や芸術家や文学者
など、近代に直面し開花した日本の個性群は、ほんらい映画化題材の宝庫のはずだ
___
/ \ 幕末の英国留学生にスポットをあてた「長州ファイブ」は、
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「邦画史劇にもまだ希望はある」と感激した佳作だお!
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒) ちょっぴり左傾史観も感じたけど、ご愛嬌だお
./ i\ /i ヽ (ttp://www.chosyufive-movie.com/)
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ と、いうわけで二次元系で歴女になった淑女の方々へ!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 「J.エドガー」でHENTAIを熱演するレオ様の
\ `ー'´ / 役者魂を見て、新たな境地を開眼してほしいのだお
「戦国BASARA」で歴女になった女性観客も、割とマジきもい役に体当たりしたレオ様を見れば、いずれ
ハゲの借金王に生涯を捧げるまでに成長するはず。>1のようにレオ様ではなくフーヴァー目当ての
映画好きとしては、そういう消費者層が多くなることを願ってやまない・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト