国際的な小咄 国内的な小咄 1195 食事処が朝食を
- 2020/10/27
- 23:05
9021 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 06:42:53 ID:W4QV8x/o
1195 食事処が朝食を
9018: ミジュニキ ◆XksB4AwhxU :2020/10/27(火) 06:36:51 ID:.6G/adwA
そういう食事処って朝食もやっているんだろうか?
投稿乙。
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \ 青森のラーメン屋が朝からやってる場合は
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ ) 食事処が漁師向けに朝ご飯を初めて
. | | / /
| | / / |
| | / / | その文化がラーメン屋に伝播したと聞いた
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 実際、塩分にさえ目をつぶれば
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 煮干しがよく効いた朝に食べやすいラーメンだったりします
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ そんかわりしょっ辛いですねどねー
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
おしまい
9150 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:35:40 ID:W4QV8x/o
おまけ 昔の自分を見ているようだ
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! まとめサイトのコメント欄様に
/ ::::: __´___ :::::\| l
| `ー'´ | /
\ // 若い時の僕と同じ勘違いをしている方がいたので急遽補則を作りました
/ __ /
(___) /
130752 :日常の名無しさん:2020/10/27(火) 00:30:04 ID:-[ ]
新しい命を生む社会リソースを燃料に、老朽品を長持ちさせてるだけだよな、この理屈。
____
/ \
_ノ ー \
( ●) ( ●) \ この意見なんですが……
| ' |
\  ̄` /
/ ヽ
/
_____
/ \
/_ノ \ ヽ
i(ー) (ー ) | はい、私もそう思ってました
ゝ __`____ j
` _`ー'´ /
/ _ `i
/  ̄`Y´ ヾ;/ | 自分で社会医学を勉強するまでは、上の方の意見がすごく正しく見えました
,| | |´ ハ
| | |-‐'i′l
|__ | _| 7'′
( (  ̄ノ `ー-'′
9152 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:37:36 ID:W4QV8x/o
___
/ \
/ノ \ \ この理屈、確かに正しく思えるんですが
/(●) (●) u \
| u __´__ U |
\_ `ー'´ _/ 実態は違います
⊂ ヽ∩ / \
'、_ \| |
\ \ / / というのも「高齢者保健と出生率の相関というものはない」からです
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ー) (ー) \ もっと言うと、高齢者保健を下げると
| u ___´__ |
ヽ、 `ー '´ /
/⌒ヽ ィヽ 同時に全年齢で死亡率が上がります
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
./ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 今ある資源すら無駄にします
____
/ \
/ \ /\
/ (●) (●) \ と言っても、その理屈なんてその道のプロじゃねーとわかんねー
| ´ |
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \ というわけで、簡単に理屈を説明します
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
9153 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:38:27 ID:W4QV8x/o
r、 ____
ヘ \ / \
(ミ⊂) /⌒ ⌒ \
ヘ \ /(●) (<) \ 理屈としては
ヘ \| __´___ |
\ \ `ー'´ / まず特定の年代だからと言って医療保険をおろそかにはできない
\ \
\ ___ト ゝ 寧ろ、若年者だから保険を厚くすることはできても
| ( /
|  ̄ | 高年者相手に薄くすることはできない
/ ̄ |
ヘ ト⌒\ | という理論があります
__ヘ ヘ \ \‐‐、
(____ ) ヽ.____`_)
____
/ \
/ \ / \
/ (○) (○) \ この理屈を壊そうとすると、多分生存権のレベルにまで手を突っ込まないといけない
| __´___ |
\ |il!|!il| / ちなみに、これがあるから特に老人保健に力を入れていない中韓で高齢化が進んでいるとうか説もあります
/  ̄ ̄ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)ヽ 逆に、日本のように若年者に対する非常に手厚い医療
| _´__ |
\ / それを行うことで医療のボトムアップが起きます
/⌒ヽ ィ、
/ 、 V
/ / l ', ─ヘ 即ち、貧困層、若年層に対する手厚い医療の副産物として
/ /l ゝ / ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、 高齢者の長寿が成立するのです
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ ここの論理から越えていくなら
/ _´_ \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| / それこそ人生定年制とか言うディストピアですよ
9154 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:40:11 ID:W4QV8x/o
/  ̄ ̄ ̄\
/ \
i ―‐ | 実際、老人医療に力を入れている国も入れてない国も
| / (●) /
| (●) 、 /⌒ヽ
\ - ' ´ ィ 〉 特に出生率に関係ないです
` 7、 (__,イ
{ ヽ 人
` ̄\____,/^ー' 逆に、老人医療と全年齢死亡率は密接に関係してます
(_/
___
/ \
/ \
/ \ 代表的な例が日米の比較
| |.
\ /
/⌒ "'' ''"ヽ 日本は老人医療に力を入れているから、全年齢の死亡率が高齢者を除くと低い
r-、_ / i
( ,  ̄─ / | 米国は老人医療を捨ててるから全年齢の死亡率が高い
 ̄  ̄──_/ |
9156 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:42:45 ID:W4QV8x/o
____
/ \
_ノ ー \
( ●) ( ●) \ だから上のコメントの理屈は間違いで
| ' |
\  ̄` / 新しい命を生む社会リソースがそもそも何かがまだわかってません
/ ヽ
/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ 金配っても寧ろ出生率が下がるとか北欧でありましたしね
| __´___ ( / 〉|
\ `ー'´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ ) 出生率の因子、というのは研究途中です
____
/ \ ただ、勘違いしてほしくないのが
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ※130752が愚か、とかいうつもりは一切ありません
| __´ _ |
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 専門の人間でないとこんなもんわかりません
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | | 現に下を見てください
| | |
9157 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:44:22 ID:W4QV8x/o
/ `
/ \
./ \
/ ___ノ \
/ ___ノl \
_.. イi} ./ \ __
/ ./ 乂_ノ / |\ \ ヽ / //
. Y ,∠ ----- | \ \_ \
丶 | ./⌒\ (. . . . . . .) __ノ{ 、 {iト 、 /\ //
\ | V / / ̄ ̄ \ \乂_ノ\ | /\
ヽ ! V ( ______ノ ̄ VVVニニト-イ { \__〉 | _
\ \. V V 一 ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\r──‐ 、 (. . . . . .) | く
、 } .| \__/ ̄ ̄ ̄\__ \:.:.:.:.:.:.:.: \ / ̄ ̄} __ _)
\ ヽ ` .l. \ \_:.:.:.:.:.:.:.} / // }
. ヽ/ \ / ̄ ̄\ \__.ノ ヽ:.:.:.ノ/ // / _
、 У ノ  ̄ / // //
/ / ̄ { ̄ ̄\ノ 〈/ .//
/ \ ヽ. 〈/ /
↑知らなかったことを知ってテンションが上がる>>1の図
9158 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/10/27(火) 11:45:35 ID:W4QV8x/o
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まぁ、大体の人間がこんな反応になると思います
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ いや、ならないな……すみません
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
. /⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \ ちなみにこういった細かい医療は生まれる赤ちゃんを守ってたりします
| |r┬-| |
/´ ̄``゛'- ._‐´ /
| ___) \ ではまた!
| \
|  ̄)
| | ̄ ̄ ̄
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 7693 ひぎっ!?~7694 これは戦争ですぅ~7695 個人的には日本で羊食うなら (2020/10/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1199 北海道沿岸部 (2020/10/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1196 ええ……水沢うどん……~1197 市田柿うめーよな!!~1198 医者がなくぅ!!! (2020/10/28)
- 国際的な小咄 7690 ええ……女子、らしい?~7691 朝鮮人参の扱い~7692 こんなかんじ (2020/10/28)
- 国際的な小咄 7688 日本の唐辛子~7689 マジだぞ (2020/10/28)
- 国際的な小咄 7686 悲しい話をしよう~7687 うちの職場のオンライン昼休みに話題になった (2020/10/28)
- 国際的な小咄 7684 HERENDについて、イギリス人に聞いてみた~7685 VANKさんですねわかります (2020/10/28)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1195 食事処が朝食を (2020/10/27)
- 国際的な小咄 7680 日本では○○が畑でとれる!!!!~7681 見ろ、これが新左翼の思想方法だ~7682 フランス人厳しすぎて草 (2020/10/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1193 青森県民……すげーな……~1194 り ん ご (2020/10/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1190 甘み中毒者たち~1191 高知のリーズナブルでうまいやつ~1192 宇奈月温泉駅に行くなら絶対これはすべし! (2020/10/27)
- 国際的な小咄 7677 いや、実は……~7678 ベトナム人留学生の問題の根本と、逆になぜ中韓の犯罪率は低いかという話 (2020/10/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1187 川崎の国産きくらげ食べたよ!~1188 福岡の酒~1189 糖尿病死亡率で一番ヤバイところ (2020/10/27)
- 国際的な小咄 7675 こうなってしまったのだな……~7676 日本の病院に来た韓国人 (2020/10/27)
- 国際的な小咄 7673 鮎だいぃいいいいいいいいいんっ!?~7674 紅茶の茶器ってたっかいんだよっ! って人に (2020/10/27)
スポンサーサイト
国際的な小咄 7684 HERENDについて、イギリス人に聞いてみた~7685 VANKさんですねわかります ホーム
国際的な小咄 7680 日本では○○が畑でとれる!!!!~7681 見ろ、これが新左翼の思想方法だ~7682 フランス人厳しすぎて草