国際的な小咄 国内的な小咄 623 奥多摩の魅力~624 なお冬季~625 越の違い
- 2020/07/27
- 23:43
17052 名前:語り人 ◆D8xjgPKz [] 投稿日:2020/07/25(土) 21:16:26.018 ID:TSReqWl.
623 奥多摩の魅力
102907 :日常の名無しさん:2020/04/19(日) 08:39:00 ID:fCzx63J6[ 編集 ]
秘境桧原村も湯治や山菜料理目当てで日常に疲れたおっさん向きです
自然以外は史跡や遺跡は全然ありませんが何も無いのがとても良い
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 山梨程山が峻嶮ではなく
| ` ⌒´ |
. \ / かといって中国山地のように山がなだらかでもなく
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
. / \
. / ― ー \ 風が気持ちよく
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \ 緑がよく映える
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 特にこれといった特徴はないけど
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ どこか心惹かれる奥多摩
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | いいよね
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
7393 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/07/25(土) 21:42:53 ID:dPJAoOh6
624 なお冬季
102953 :日常の名無しさん:2020/04/19(日) 20:46:46 ID:K2Rmj1sE[ 編集 ]
今は松江道が開通したからそれほどでもないで。なお冬季。
倉吉から真庭のルートもそこまで酷くないしな。なお冬季。
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ u ___'__ \
| `ー'´ | 前後輩の家に遊びに行くときに
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) / この松江道使ったことあるんですよ
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
____
/ ノ_ ヽ,, \
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
/ ___'__ \
| |r┬| | 夏はクッソ便利だけど
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ 冬はきつい
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
とのこと
おしまい
7649 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/07/26(日) 08:53:26 ID:qx2tjrJ.
625 越の違い
2446 :名無しさん@狐板:2020/07/23(木) 09:38:04 ID:+iDFwHRl
上越中越下越と、越前越中越後の違いがちょっと気になってしまった。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 上越中越下越は新潟県内の違い
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 上越は高田市を中心とした地域
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 中越は長岡市を中心とした地域
/ / r─--⊃、 | 下越は新潟市、新発田市を中心とした地域
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 越前は福井
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | 越中は富山
, へ、 _/
. | ^ヽ 越後は新潟です
. | 1 |
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 国内的な小咄 632 甘いからすみ~633 薩摩揚げ、を薩摩の人がきくと~534 うどんに組み合わせるもの (2020/07/28)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 629 これ、食ったことはあるんだが……~630 貝のソフトクリーム~631 東北の駅 (2020/07/28)
- 国際的な小咄 7372 欲求不満 (2020/07/28)
- 国際的な小咄 7369 今日の朝の件について、乗せてくれと言われたので~7370 アメリカの奨学金、すごいね……~7371 ぼくのかんがえた、さいきょうのコロナりろん (2020/07/28)
- 国際的な小咄 7367 AHEGAO~7368 中国軍の意識改革 (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 626 大歩危小歩危に行くと……~627 香川の医師に聞いてもらった~628 華鳩は…… (2020/07/27)
- 国際的な小咄 7364 韓国の海で泳ぐ~7365 安楽死について、ディスカッションしてもらった~7366 十年後の中国の軍事について、さっき軽く聞いてみた (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 623 奥多摩の魅力~624 なお冬季~625 越の違い (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 620 土手という食べ物~621 茨城の蕎麦~622 北海道の焼き肉文化 (2020/07/27)
- 国際的な小咄 7363 国家の五分類 (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 617 天然の要害、大正区!~618 小田原と外郎~619 高知の男 (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 614 親知らずの難所~615 塩尻の狭い蕎麦屋について、長野県の友人から~616 竹岡式やってみた (2020/07/27)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 611 いもっこいもに~612 宇和島の鯛めし鯛以外~613 四国以外で知名度が高い四国のグルメ (2020/07/27)
- 国際的な小咄 7360 まっさお!~7361 ALSの患者さんを殺した医師について~7362 医学用語の説明で実験した結果 (2020/07/27)
- 国際的な小咄 7357 忘八~7358 韓国右派左派ェ……~7359 中国人除け (2020/07/27)
スポンサーサイト
国際的な小咄 7364 韓国の海で泳ぐ~7365 安楽死について、ディスカッションしてもらった~7366 十年後の中国の軍事について、さっき軽く聞いてみた ホーム
国際的な小咄 国内的な小咄 620 土手という食べ物~621 茨城の蕎麦~622 北海道の焼き肉文化