国際的な小咄 国内的な小咄 493 東広島の酒!~494 山陰の就職事情
- 2020/07/01
- 23:11
8313 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/07/01(水) 11:46:33 ID:m.BlZBos
493 東広島の酒!
102171 :日常の名無しさん:2020/04/11(土) 07:13:52 ID:-[ ]
東広島市の観光のページを貼っておく
それぞれの蔵の特徴なんかも書かれていてわかりやすいかも
そして平成の大合併で市域が若干広がったので西条酒だけではない(安芸津の蔵)けどこれだけ市域に蔵があります。
個人的には亀齢が好き
____
/ \
/ ─ ─ \ これは素晴らしい
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ しかも新幹線で東広島駅もあるし
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | そういう意味では便利やな
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | みんなも西日本で酒を飲もうぜ
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
おしまい
1199 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 11:49:13 ID:MW1SZ8r4
494 山陰の就職事情
101861 :日常の名無しさん:2020/04/08(水) 01:33:06 ID:K2Rmj1sE[ 編集 ]
そういえば就活会社が島根大学の説明会で
「島根にはマトモな待遇の会社はありませんので都会に出てください。」
って言ってたな、どこも口裏揃えたかのようにw
ちなみに特にコネの無い理系院卒の就職先で一番マシと言われる民間企業はゴミ処理な。
医療関係だと西部より隠岐の凶悪さが一際目立つけどね。
何せ地元民から医者が輩出されることは滅多にない上に排他性とガラの悪さは島根トップクラス。
島前・島後の小競り合いとかリアルに聞くと草しか生えませんわ。
県職員だと隠岐行きを了承すれば出世コース、って良く聞く。
しかしだからといって医者(開業医)の師弟を半分裏口みたいな入試で医学科に入れてるのもなぁ・・・。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ うちの大学の山陰の人ら、確かにほとんどが地元に帰ってない……
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' 帰った人も大学に就職……
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 同じことが医学部で起きてるなら、そりゃ医者は不足しますな……
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
____
/ ノ_ ヽ,, \
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
/ ___'__ \ 関東に来た山陰出身者は大体関東の大規模病院につとめます
| |r┬| |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / / 山陰に帰る人ってレア……
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ 真面目に山陰の医療事情は悲しいことになっている
/::: __´__ :::::: \
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
おしまい
1214 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 17:08:10 ID:3jRSw8nl
AAで読み解く新書アフリカ史 質問返答
3647 : 尋常な名無しさん : 2020/06/25(木) 13:23:40 ID:AdCW2jh.
初代イッチが交友を含めてアフリカへの思い入れが強い印象だったが、現イッチも感化されたってことかな?
>既存の西欧主導の歴史記述では地球上の全人類の過去とその過程の全体像を把握できないことから
この偏見と誤謬で満ちた史学を新しい目線で再定義したいという
このあたり著者の意気込みは伝わるけど、何かのアンチテーゼであることは別のイデオロギーの導入も不可避とする
というか著者も指摘する通りアフリカが無文字社会だった以上は、西洋人視点の史料を「現代アフリカ人に肯定的な
座位から再編集・新解釈する」しか手段が無いはずだ。その辺は注意すべきかなとは思う
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 基本何も知らない状態で全部読むと
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 著者たちのアフリカ愛に侵食されること間違いなし
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 実際イッチの知ってる人で
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | 何も知らない状態でこれを読んだ人がいるんだ
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' アフリカに染められたぜ
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /' ダッチ先生も「合う人には会うからな、あの本」って言ってるレベル
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
1223 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 18:12:30 ID:EzfXUniH
AAで学ぶ農業基礎 日本の土の大まかな特性
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| (● )(● )
|. (__人__) 農業を勉強して思ったこと
| ` ⌒´l
| }
| _ } 割と日本の土は残念なこと
,l( ゙) ,ノ )
|/ |`ー一" |
ヽ / ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/ノ ヽ\
/(○)(○) \ 他の国と違って異様なほどに多い降水量の性でね
| (__人__) u|
| |
. | | 土中のアルカリ性ミネラルと肥沃な栄養素が流出した
. ヽ /
ヽ /
/ ヽ 酸性のどちらかというとやせている土が多い
| |
| |
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| まぁ、日本の農業的な強みは
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / 土ではない別のところだから
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, } それはまた追って解説しよう
ノ ,/ | |{ |
おしまい
1231 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 18:42:40 ID:EzfXUniH
AAで学ぶ心理学 顕在、潜在、メタ
____
/ \
/ ─ ─ \ 過去の経験の想起を行わずに思い出せる記憶を潜在記憶
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 過去の経験の想起を行って出てくる記憶は健在記憶
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 自分の記憶過程について自ら認識する能力をメタ記憶という
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ このメタ記憶があるから、人間はパソコンよりも記憶の使い方に柔軟性があるのだ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
おしまい
1239 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 19:03:35 ID:EzfXUniH
AAで学ぶ心理学 記憶のプライミング効果
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 記憶にはプライミング効果というものがある
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \ これは記憶においてある概念が処理されると
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ その概念と関連ある他の概念もまた活性化し
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 活性化が拡散することで生じる現象だ
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 即ち、関係性がある二語を並べた方が
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 無関係な二語を並べた時より語彙判断に時間がかからないという効果だ
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
おしまい
1250 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 20:15:58 ID:EzfXUniH
AAで学ぶ医学 コンタクトのリスク
-――――-<
. / ヽ
. / / /"´ `゛\ \ \
/ | /ノ ヽ、_ヽ ヽ > コンタクトをしている人注目!
. ム |/(○)}iiiiliiii{(○)\ } |
| |⊂⊃ __´ _ ⊂⊃∨ !
| { ヽ |!!il|!|!li!i!| / } /
\ \._ |ェェェェェェ| _/へ/
-‐ '´  ̄ ̄`ヽ、
/ /" ` ヽ ヽ \
//, '/ ヽ 、 ヽ コンタクトって遺物だから
//, '/=========ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ======ー リ| l │i|
レ!小l(○)==(○) 从 |、i| 感染や乾燥、外相のリスクがあり、そこから
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ /
ヽ、 ゝ._) j //
>r‐ </ヽ:/´〃 `\ 角膜浸潤や角膜潰瘍、角膜血管新生などのリスクがあるからつけっぱは駄目ーっ!
/ ̄不ヘ / |l \
>'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{ \
/ / -=≠〃 ̄匸o__j ヘ/ヽ \
おしまい
170 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 17:08:34.73 ID:MvZISXhI
AAで読み解く新書アフリカ史 質問返答
113221 :日常の名無しさん:2020/06/27(土) 00:12:52 ID:-[ ]
アフリカ史に全く詳しくない一日本人としては、
アフリカが暗黒大陸のイメージなのはイナゴったりコソボったりソマリアったり
ジンバブエッたりしてるここ十数年から来るモノであって、ヨーロッパが云々は
ほぼ関係ないと思うのですが……
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' コソボはアフリカじゃねぇ!
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\ という冗談はさておき
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | そういった疫病なども欧州が原因、とか言う先生が書いてたりするので……
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 | 著者の皆さんも濃い人多いんだよ、この本
おしまい
171 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/07/01(水) 17:57:30.54 ID:+bMz/01b [1/2]
AAで学ぶ農業基礎 農業を成立させるために欠かせぬもの
/7 //7
/// ///
//
Lレ'´l7l7 /7 / ̄ ̄\
/フ // /ノ ヽ、_ \
「ヽ 0 . ( ●)( ●) |
l l, -‐┐ |(人__) | 問題だ、農業を成立させるために欠かせぬものは何だと思う?
l/ー--!、 | ⌒ ´ |
l ー- 、ノ . | |
l - 、 ノ . ヽ /
l ー-ノ ヽ /
l l .> <
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ / 答えは「太陽光」「土地」「労働力」
| ( ●)(●) //
. | (__人__)mn
| ( ノノ |
. | `二´ }て丿 \
. ヽ } i i \\ この三つだ!
ヽ ノ | .i
./ !ー、 | l
/ 丿
/ ィ 一´
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ まず、太陽光は植物の光合成に必要だし
| (●)(●) |
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ 家畜のビタミン生産などにも欠かせない
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \ ぶっちゃけ超重要だ
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| (● )(● ) 土地も当然だ
|. (__人__)
| ` ⌒´l 農業は広い面積でやった方が効率がいい
| }
| _ }
,l( ゙) ,ノ ) 土の栄養を、太陽の光を
|/ |`ー一" |
ヽ / ヽ ノ 人間が食えるようにするのが農業だからな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、\
| (●) (●).| そして欠かせぬ労働力
. | (__(⌒.) |
| `/ / (⌒)
. ヽ / / ./ / これはマジで大事だ
ヽ/ // /
/ こ二二⌒) 土地と作物に労働力で働きかけて生産を行うのが農業だ
| \
| |ヽ .\
(.__)
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \ 家畜や作物の世話をしたり
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .| 灌水整備や土を耕す
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ / 農産物を得るために人は多大なる労力をかける
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, } この土地を介した生産は、ぶっちゃけると工業よりも複雑な生産過程だと考えられる
ノ ,/ | |{ |
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 AAで読み解く新書アフリカ史11~12 (2020/07/02)
- 国際的な小咄 AAで読み解く新書アフリカ史9~10 (2020/07/02)
- 国際的な小咄 7279 中国人数人の話をミックスして軽く解説する香港に対する決定~7280 目線を久留里……違うわ、くるり、や~7281 コモンウェルスの中の南アフリカ (2020/07/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 499 吉田郡山城跡はすごいよね!~500 足利ワイン、そこまでレベルが高いのか~501 神鉄ニキ (2020/07/02)
- 国際的な小咄 7277 アフリカをMaxにキメてらっしゃる……(白目)~7278 パパラッチが熱くなる! (2020/07/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 496 姫路の特性~497 国道425号~498 福岡の屋台 (2020/07/01)
- 国際的な小咄 7276 ダッチ先生のわかりやすいアフリカ研究者解説 (2020/07/01)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 493 東広島の酒!~494 山陰の就職事情 (2020/07/01)
- 国際的な小咄 自力で読み解く民法入門ノート7~8 (2020/07/01)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 490 蔵開き!~491 ほえー、人吉も酒すきじゃからなぁ~492 ケンミンショーで一番気に入らぬところ (2020/07/01)
- 国際的な小咄 7274 わーお……~7275 イギリスの保守派の動き (2020/07/01)
- 国際的な小咄 7273 法律家という生き物は…… (2020/07/01)
- 国際的な小咄 AAで読み解く新書アフリカ史7~8 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 自力で読み解く民法入門ノート5~6 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 487 千葉の果物と落花生~488 もみじ饅頭の天ぷら(もみじの天ぷらにあらず)~489 堺から南のエース? (2020/06/30)
スポンサーサイト