国際的な小咄 AAで読み解くはじめてのジェンダー論1~2
- 2020/06/30
- 20:46
7081 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/06/29(月) 17:24:04 ID:rOMUYWwI
AAで読み解くはじめてのジェンダー論1 そもそもジェンダーってなんやねん
- ―― - 、
, ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
/ //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
|.:| |.::::i::! ノ `ヽ}::}ハ
|.:| |.:.::リ ● ●ィ::l:リ
|:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ はじめっから私情を挟んで申し訳ないが
|:| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
l:{. ヽ ヽx>、 __, イ *i ヽ/
|:| ∧__,ヘ} {><} l} {__.イ 世のジェンダー論者のガチ勢以外は、そもそもジェンダー=性別として述べているのはいろいろとどうかと思う
|:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У
_, -- ―-- 、
/____ \
/ /_____ \ \
\/ / / / 八ヽ ヽ \ / ジェンダーとは性別、ではない
/ / ノノ / |\| ヽ | /ヽ
| ┬r / / ┬cヽレ )| | ジェンダーとは、ルールであり役割なんだ
ヽ| l:::j ' l::::j | ノ | |
|⊃ゝ_人__) ⊂| | |
| .|ヽ `‐-'´__ / | | |
| | / |/Yヽ/ | | |
____
_, -' ´___` '‐ 、_
, '´ _,-'´,-――- 、、 ´ヽ
/ ./ / ヽ\ \
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',/ 即ち、男と女はジェンダーではない
| / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
| l |┬::cr ./ /┬::cr」 || 男らしさ、女らしさがジェンダーなんだ
| l ! l:::::::j '. l::::::::j. !l
ハ ⊂⊃‐ (__人__)‐⊂⊃
l \ ,/ | 正直「ジェンダーとは何か」はこのジェンダー論が生まれた時から
/l .lY` ー‐┐ r‐ イ| |
/| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. ! いろいろと学説同士の殴り合いがあるが、とりあえず一番オーソドックスな学説はこれだ
l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! !
/ / ::::: i: : :l:::::ヒj::l」 : l_|!
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..ー'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ 生物学的な性であるセックスに対する
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:.
}ヾ、_\ (__人__) //´ /:.:.:. 社会学的な性としてのジェンダーと考えてもよし
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:.
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:. しょっぱなだしここらあたりで
おしまい
7187 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:03:31 ID:rOMUYWwI
AAで読み解くはじめてのジェンダー論2 ジェンダーの定義
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..ー'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:. ジェンダー、それは社会的なルールであり様々な実践を通じてヒトを男か女かに分類している規範である
}ヾ、_\ (__人__) //´ /:.:.:.
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:. ということを深めて話そう
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.
/ V´ *_rー'  ̄ ̄ i :Tヽ、* ヽ \
/ ::/ ノ:  ̄/: : : : : : :i: : :i : : :ヽ、 .} \
く :::レ': : : :/ : : : : : : : ::/: : ::i: : ヽ: ::\}. \
\ ::/: : : : /: : : : : : :/: /: : /: i: : : :.i: : : ヽ /
Y: : : : :`:く;; : : : :/://: //:/^レ:'":|: : : : :レ'´ 人間社会に胃て、分類とは重要だ
|: : : : : :| _ィチ行-.// / tiミxL;_: l|: : : :i:|
|: : : : i レ{ !:::::::! // {::::::j } /゙| : : i:i
.∧: : : い ゞ:: ::ソ ゞ::ソ ./: : :./:| 人は全ての物事を分類し、カテゴライズする生き物だ
,': :(V\:\ ' /: :/}: :|
,': : :} ヽ. `rー (__人__) "フ´ ノ__::| 例えば、国籍や年齢、それも細かい社会におけるカテゴライズの一つだろう
,': : : :{ * .}: `i 、 _. .イi * /::: ヽ.
,': : : : :{. |: : i: :i _| ー‐ .「: i:r┴┐|:::::... |
- ―― - 、
, ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
/ //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
|.:| |.::::i::! ノ `ヽ}::}ハ その分類の中に、男と女がある
|.:| |.:.::リ ● ●ィ::l:リ
|:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ 社会的な分類の中でも、性別にフォーカスを当てた研究こそがジェンダー論だ
|:| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
l:{. ヽ ヽx>、 __, イ *i ヽ/ 我々は互いに分類し合っているのだが、その中でも根本的なカテゴライズの一つである
|:| ∧__,ヘ} {><} l} {__.イ
|:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У 男と女に注目した、と言ってもいいかもしれない
____
_, -' ´___` '‐ 、_
, '´ _,-'´,-――- 、、 ´ヽ
/ ./ / ヽ\ \
\__/ /l / / , /l'| ト、l ',/
| / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! このジェンダーにおける男と女というのは
| l |┬::cr ./ /┬::cr」 ||
| l ! l:::::::j '. l::::::::j. !l 生物における雄と雌とは意味が違う
ハ ⊂⊃‐ (__人__)‐⊂⊃
l \ ,/ | 自然が定めた雄と雌という定義とも違う意味を持っているのが社会学的な性であるジェンダーだ
/l .lY` ー‐┐ r‐ イ| |
/| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !
l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! !
/ / ::::: i: : :l:::::ヒj::l」 : l_|!
7188 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:03:57 ID:rOMUYWwI
, --=ニニ、ヽ、
. ∠ -―‐--- 、 \\
/ / / , `ヽ ヽ\
// , / / // /,イ Vハ ヽ
// // / // / //||l l! \ 雄とは精子を作る生き物であり、雌とは卵子を作る生き物だ
{ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | | /
l l |l イ==、 {/ / l| j ,リ } rく
N八〉 , イ==、//〃/イ |
jヘ、 、_,,_, " 彡'//|l | だが、この雄が男に、雌が女に、ジェンダーとしての性を持った瞬間に意味が分類により付随される
/ /丶 , ィ7´ rク l |
厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
/ / l { ´´rク〈 | /´ 〉 |
/ / /八 }| ∨ ノ! /! 、
/ /イ {几こフl」__j )} ハ ヽ
, -―― - 、 _
∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
/.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
/:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー` 生物学的な性別とは別に
〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|
|:l::.!ィ.-- , ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|
ヽヽ`‐-‐' `‐-‐'. リ:} *{:| 私たちの日常的な物の見方によって作られている分類があり
|ヘ 、_,、_, |||! /i ! i::|
i */⌒l __ , イァト{ * }:| 生物学的な厳密なる定義とは別に社会学としての性別があるのだ
. }/ /{><} {l:: :: :| |:|
. | li i介i ilヾ:: ::i * i:|
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \
/ /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
/:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
!:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i そして、ジェンダーの基本であるこの分類、もっと言うと社会学的な分類は
|:.!:.:.:.:.:.|;∠..ー" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
!ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ 分類する主体だけではなく、分類される客体もまた分類する主体となることが特徴である
i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:.
}ヾ、_\ (__人__) //´ /:.:.:. 例えば、我々が犬を種類ごとに分類しても、その分類に犬たちは文句を言わないだろう
ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.
!:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:.
/:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:. しかし、社会学的な分類においては分類される側が分類する側となって異論を言うのだ
7189 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/06/29(月) 19:04:13 ID:rOMUYWwI
, --― ,=====
/ / , -―‐-、`ヽ、
く / / ,ィ l`ヽ 〉
`7ヽ/ / / // } |l `ヽ
/ / ∠-‐,..二`X // l l | このように、分類する側に対して分類される側が異論を唱え
! l | {〈::.:::.::.:ハ -‐ヘ l| }
| | ト、ヘヽ::_::/ /::下Y /
! | |\_〉 (_人_)ヽ::/_/ / 分類する側が分類の在り方を変え得てえ、という相互作用を
/ 「|斗-ヘヽ 〈 / フ ∧
レ‐┘し┐ :|| > ニ-<彡1 \
∧_}ノ´V |l r个〈:\ ト、_/ 一般にループ効果という
- ―― - 、
, ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
/ //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
|.:| |.::::i::! ノ `ヽ}::}ハ
|.:| |.:.::リ ● ●ィ::l:リ この分類する側と分類される側の
|:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
|:| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒) 即ち、男と女の分類における相互関係こそが
l:{. ヽ ヽx>、 __, イ *i ヽ/
|:| ∧__,ヘ} {><} l} {__.イ ジェンダー論の基本なのだ
|:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 7274 わーお……~7275 イギリスの保守派の動き (2020/07/01)
- 国際的な小咄 7273 法律家という生き物は…… (2020/07/01)
- 国際的な小咄 AAで読み解く新書アフリカ史7~8 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 自力で読み解く民法入門ノート5~6 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 487 千葉の果物と落花生~488 もみじ饅頭の天ぷら(もみじの天ぷらにあらず)~489 堺から南のエース? (2020/06/30)
- 国際的な小咄 7271 日本でかなり進んでいる分野~7272 香港が火種どころか発火してる!? (2020/06/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 484 大山の人気の高さ~485 藤田駅~486 かつめし (2020/06/30)
- 国際的な小咄 AAで読み解くはじめてのジェンダー論1~2 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 AAで読み解く新書アフリカ史5~6 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 7270 アメリカ人エリートにメールで聞いてみた (2020/06/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 481 長崎で一番便利なのは~482 登山経験者に聞いてみた~483 にくちらし (2020/06/30)
- 国際的な小咄 7268 すごいな、まるで韓国博士だ~7269 司法の発展 (2020/06/30)
- 国際的な小咄 7267 中国人の美的センスは独特? (2020/06/30)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 478 行ってみる! 小倉に行ったスレ民は教えてくれ!~479 ワニ料理おすすめの店~480 和布刈り! (2020/06/30)
- 国際的な小咄 7266 アメリカ人にマスクを着けさせる方法 (2020/06/30)
スポンサーサイト