48 差が大きいですよねー
828: 尋常な名無しさん :2020/04/03(金) 19:41:40 ID:PkVJ56Ho
関東式すき焼き美味いよね
美味しんぼで全否定されててむかついたわw
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ 砂糖としょうゆをかける関西式
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / これは卵と合わせるとより一層映えますね
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 一方割したと一緒に煮込む関東式
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | こっちは卵ない方がおいしく感じるイッチ
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ どっちもいいけど気分次第で私は変えます
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
12194 名前:語り人 ◆D8xjgPKz [] 投稿日:2020/04/03(金) 20:41:41.155 ID:xJDWhnYD
49 小城羊羹やな
12187 国際的な名無し 2020/04/03(金) 19:44:36.155 そういえば以前物産展で買った佐賀の羊羹美味かったな。ザラメが上だったか下だったかにびっしりで美味いの。銘柄覚えてないのが非常に残念で。
____ / \ /─ ─ \/ (●) (●) \ 絶対小城羊羹ですね、それ| (__人__) |\ ⊂ ヽ∩ < | | '、_ \ / ) | |__\ “ / \ ___\_/
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 佐賀と言ったらこれ、と言えるほどの銘菓です | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ / ,⊆ニ_ヽ、 | うまいよ、正甘いから渋めのお茶と一緒に / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
4346 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/04/03(金) 20:42:05 ID:MqPJ2kZX
50 人立ち入らぬ地
4312 :名無しさん@狐板:2020/04/03(金) 08:56:55 ID:/WcTLRje日本全国キャンプ泊で山歩きとバイク旅行する友人曰く、ほぼ全ての場所で人間のいた形跡や建物跡が見ることができるが、北海道、東北の一部、奈良県南部、四国の山岳地帯はほんとにその跡が少ないって。
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 四国の山岳地帯は本州の山よりもなんか立ち入りにくい気がしますよね | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ /⌒ヽ ー‐ ィヽ 土讃線とか見てるとマジでそれは思います / ,⊆ニ_ヽ、 | / / r─--⊃、 | | ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____ / ― \. / (● ) ヘ\ | (⌒ (● ) | ヘ  ̄`、__) | そして北海道の山の中はマジですごい ヽ | , へ、 _/. | ^ヽ 根室本線の富良野から新得とかほんとヤバイ. | 1 |
-―─- 、 / \ ′ ─ ─ , i ( ●) (● ) i | (__人__) | 、 ノ 意外と山深くても人がいるのは中部地方 ⊂⌒ヽ > <_/⌒つ \ 丶′ 7 \ ノ ト、_/ 中山道強いなー、と思うのです. ′ |. i | 乂 イ | /ー―一 、 | し′ 、_j
おしまい
- 関連記事
-
スポンサーサイト