国際的な小咄 国内的な小咄 19 灘の酒~20 大阪のうどん~21 堺の強さ
- 2020/04/02
- 06:45
9859 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/04/01(水) 22:30:47 ID:vzQa2UQY
19 灘の酒
9584: 尋常な名無しさん :2020/04/01(水) 19:08:25 ID:gcCYLSHg
ワイ神戸市民。
旅行者や他県民に観光だったら何処行けば良い?とかオススメのお土産は?とか言われても出て来ない。
特にコレと言ったモノが無い気がする・・・
9597: 尋常な名無しさん :2020/04/01(水) 19:15:35 ID:IAvRN3dM
>>9584
もし尋ねてきたのが酒飲める人なら灘の酒蔵は勧めてみて損はないと思う
一回酒蔵見学ツアー行ったけど旨かったです
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 酒が好きなら灘はマジでいいですね
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 試飲できるツアーとかマジお勧め
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ あと西宮神社でも四月に飲めますね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ 灘、西宮は酒どころですからね
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 以前兵庫の友達に誘われて酒の試飲を回りましたが
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 本当に楽しかった
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
おしまい
4202 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2020/04/01(水) 22:35:49 ID:ZZiU90UM
20 大阪のうどん
4169 :名無しさん@狐板:2020/04/01(水) 20:30:32 ID:nZi8Sdn+
さいたま県川越の英雄といえばスーパーマリオクラブの彼(当時中2)
立ち食い系の店はうどんを頼めばいいのかそばを頼めばいいのかわからなくてあまり利用したことがない
大阪だとなおさら「○○そば」って店名でうどんの方が美味いって感じの罠
/  ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
. / (ー) (ー) \
| (__人__) |
. \ `⌒ ´ / 大阪のたちそばって
__/⌒ ヽノ \
/⌒(___/ | `i
(___)⌒ヽ / / ̄ ´ 基本うどんの方がおいしいです
. __/ /\ /
(___/ ` ─―─― ´
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | 阪急のたちぐいそばとか
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ ぶっちゃけそばはうどんのついでで力入れてるのはうどんです
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 一方東京の場合は個人的にはそばの方が圧倒的にうまい
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 皆さんおすすめのうどん屋はどこですか?
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 私のおすすめは新大阪駅にもある今井です
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
9900 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2020/04/01(水) 22:51:41 ID:vzQa2UQY
21 堺の強さ
9709: 尋常な名無しさん :2020/04/01(水) 20:31:46 ID:LP7fFqJU
9550やが堺市民おもんないとディスられてて泣いた。
まあ歴史的に堺は商業の街で文化面はもっと大阪の中心部に流れたからかなーと。
あとニュータウンに手出したから大阪色が少し薄まったのもあるかと。てか岸和田とかが濃すぎるんや……
ただまあ、それでも桂文枝師匠とかは出てるんやで……
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 堺の人は真面目な人が多いと思う
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 北野出身者と三国丘出身者だと三国ケ丘出身者の方が真面目な人が多い印象
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 北野出身の人はウィットに富んでいて
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 三国丘の人は真面目にコツコツやってるイメージ
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | それが大阪と堺の違いだと思うイッチです
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 大阪と堺ってカラーが違って面白いんですよね
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ 隣接する巨大都市二つですが、対比を見てみると面白い
. | ^ヽ
. | 1 | 本当に面白い
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ 大阪南のエリート
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 三国丘高校もなかなか個性が強いんですよねー
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 国内的な小咄 39 コナンはね……~40 新潟の扱いは、困る~41 越谷はね…… (2020/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 36 京都南部の人もいったげて……~37 あんまり県外者からの評判はよくないけど私は好きです~38 越前なのに嶺南という立地 (2020/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 33 あくまでも個人的な感想ですが、味覚の幅が広い人の特徴~34 敦賀、いいよね~35 北海道の地域区分 (2020/04/03)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 30 大分観光~31 上越のススメ~32 府内府外、理不尽 (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 27 札幌から旭川~28 北陸を東西で分割~29 山陰本線の恐ろしい場所 (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 25 いわきなら~26 特殊イベント:スレ民の居住、出身地調査 (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 22 高知の酒~23 歩いてみると、便利だと思った(コナミ)~24 岩手内陸と岩手海岸 (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 19 灘の酒~20 大阪のうどん~21 堺の強さ (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 16 小江戸の十三里~17 久慈の街~18 鳥栖かな? (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 13 こうするわ~14 堺という場所~15 宿毛はなぁ…… (2020/04/02)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 10 小平市は~11 島原、我が幼き日よ~12 特に苦行と思ったことはない、むしろあり(某CM風に) (2020/04/01)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 7 奈良にうまいものあり~8 川越に何があった!?~9 石狩市へのいき方 (2020/04/01)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 4 そもそも宇都宮って……~5 うそぉっ!? なんで?~6 大阪の水道水 (2020/04/01)
- 国際的な小咄 国内的な小咄 1 ごめんなさい、登米市~2 降りるべき駅たち~3 和歌山のおすすめお寿司 (2020/04/01)
- 国際的な小咄 7026 アラブ方言の分割具合 (2020/04/01)
スポンサーサイト
国際的な小咄 国内的な小咄 22 高知の酒~23 歩いてみると、便利だと思った(コナミ)~24 岩手内陸と岩手海岸 ホーム
国際的な小咄 国内的な小咄 16 小江戸の十三里~17 久慈の街~18 鳥栖かな?