国際的な小咄 6446 結局、中庸が大事~6447 ごめん、ちょっと吉田茂がかわいく思えた~6448 日本にいる中国人
- 2019/12/24
- 09:34
5895 名前:語り人 ◆AZXXjocihFix [] 投稿日:2019/12/22(日) 20:14:51.42 ID:Vsr5dluG
6446 結局、中庸が大事
5860 :方舟の名無しさん:2019/12/22(日) 16:38:13.18 ID:l35DigFf
グローバリズム的な寛容さもレイシスト的な非寛容さも、社会にはどっちも必要だと思うよ。
それぞれに突き抜けた、EU(スウェーデン・ドイツ)と中国から入ってくる情報を見聞きするにつれそう思うようになった。
結局、片方だけじゃダメなんだよ。
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ そして一番大事なのはそっらのバランスをとれる中庸的な人材、と
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 私の飲み仲間のアナーキストとかコミュニストとか右翼団体の人とか見てると
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ 中庸って大事だな、と痛感されます
. | ^ヽ
. | 1 |
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' なんていうか、極論よくにゃい
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
7455 名前:語り人 ◆D8xjgPKz [] 投稿日:2019/12/22(日) 20:19:07.894 ID:0YtH6DEI
6447 ごめん、ちょっと吉田茂がかわいく思えた
7452 国際的な名無し 2019/12/22(日) 19:40:39.721
>>7427
実父竹内綱の出身地が宿毛やね
ただし宿毛を地盤として確立していたのは又イトコの林譲治のほう
なお吉田茂本人は、初めての衆院選で多少のコネがあった神奈川選挙区か実父と兄の地盤だった高知全県区かで迷った
結局高知全県区から出馬した理由は
「高知なら遠いから、(吉田の苦手な)選挙民からの陳情あしらいも少なくて済む」
という身もふたもないアドバイスを山崎猛にされたから
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 何だろう、選挙民からの意見であたふたする吉田茂を想像した
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ちなみに内務官僚の吉田茂さんもかなり優秀だった方で
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | wikiからの引用になりますが下の様な記述があるほど
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | ttps://ja.wikipedia.org/wiki/吉田茂_(内務官僚)
同姓同名[編集]
内務省の吉田茂本人によれば、第一高等学校にまだ在籍していたころ、私立探偵が、すでに外交官試験に合格して外務省に入省していた方の吉田茂と間違えて身辺調査に来たのが、同姓同名で間違えられた話の始まりだという[2]。
近衛文麿は二・二六事件の後、首相就任を辞退し、代わりに外務大臣の広田弘毅を次の首相に考えていた。そのため広田を口説くために外務省の吉田茂とともに就任を要請しようとして、秘書を吉田の所へ行かせたが、その秘書は前書記官長のほうの吉田茂のもとへ行ってしまった。
内務省の吉田が米内内閣の厚生大臣に就任した際に、間違ってお祝いを贈られた外務省の吉田は激怒したという。後に二人の間で取り決めを行い、間違って贈られたものでも生ものなど送り直す時間がないものに関しては、届けられたほうのものにしてしまってよいという約束を交わしている。
外務省の吉田が「大磯の吉田」と呼ばれるのに対し、内務省の吉田は目白に邸宅があったため、「目白の吉田」と呼ばれた[3]。
濱口内閣のころ、外務省の吉田が外務次官、内務省の吉田が社会局長官で同席する機会が多かったため、2人の共通の友人から「間違へて仕方がないから君たちどつちか名前だけでも改めたらどうだ」と提案された。この際、内務省の吉田は「僕は生まれ落ちてから今に至る迄、終始一貫吉田茂で来てゐる。向うの吉田君は元は竹内の姓を名乗つてゐたぢやないか。こと『吉田茂』に関する限り僕の方が先輩だ。改名の件は向うへ行つて話してくれ。僕はいやだ」と一蹴したという[4]。
また戦後になって外務省の吉田が首相になった際にも「内務省の吉田はいつの間にアメリカ人と仲よくなったのか?」といぶかしむ者が居たという。
戦後、内務省の吉田は公職追放になったが、外務大臣となったもう一人の吉田に新しい時代の神道のあり方についてGHQと交渉に当たるよう、頼まれた。そのため内務省の吉田は私人の立場でGHQと交渉することになる。
なお、偶然ながらどちらの吉田茂にも和子という娘がいる(前記山家和子と麻生太郎の母の麻生和子)。この2人は結婚前「父娘揃って同姓同名」だったことになる。
おしまい
6448 日本にいる中国人
7395 国際的な名無し 2019/12/21(土) 17:08:56.836 🆔3*67qgY0 [2/2]👍0 👎0
一度普通に日本にいるのに中国語で道聞かれてびっくりしたことがある
手加減無しに一言も日本語なくて…
まぁ中国人だから一応中国語で
答えられたんだけど焦ってあっちとしか言えなかった思い出
_,,,、-ー'''7 ̄ \
/ ......../ \
/ ____, ! ((_)) ヽ
! !三!:i ! `´r、((_))
i !三!:! ! | ヽ`´ !
_ __ / 7ゝ!三i;j | !__〉〉 | ごめん……日本語あんまりできないときに俺もやったわ……
〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ ─ 、 !
〃 / / / 7)i | 〕二(( \_ /
テ'′/ / /:/:i |二二二7ヘ>r、
ヽ_.ノノ / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ なんか中国語が「もれる」んだよな
/ /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
/ :/ | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
/ :/ .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ やられると困るよな
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | でも気持ちはわかる
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 6466 今日も京都は満員だったぞ~6467 ひらパー兄さん (2019/12/25)
- 国際的な小咄 6463 言われてみれば、ロシア人もだ!~6464 土佐清水市~6465 外れもののパクチー (2019/12/25)
- 国際的な小咄 6460 日本の卵力~6461 勇気ある人~6462 聞いてると、ね…… (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6458 記事紹介 米国で韓国人嫌いが加速中~6459 米国人の反応が面白かったヤフーのミス (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6455 大五郎さん~6456 あ、うんそうだわ~6457 アメリカ人は、強い (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6452 韓国君学んで!~6453 福山が地味な理由~6454 ドイツでどっぷり使うもの (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6449 北の大天狗~6450 意外と緩い~6451 尻たたきの原理 (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6446 結局、中庸が大事~6447 ごめん、ちょっと吉田茂がかわいく思えた~6448 日本にいる中国人 (2019/12/24)
- 国際的な小咄 6443 レモン風味の草~6444 公安の動画をダイマ~6445 楠木さんマジヤバイ (2019/12/23)
- 国際的な小咄 6440 昔の一人っ子政策の見方~6441 少なくとも頭イルべ~6442 内地とナチ (2019/12/22)
- 国際的な小咄 6437 事実誤認~6438 ジプシーの扱い~6439 べっとり(1cm) (2019/12/22)
- 国際的な小咄 6434 高知県宿毛市~6435 リベラルが多い大学です~6436 韓国人に聞いてみた、在日ウリナム編 (2019/12/22)
- 国際的な小咄 6431 ベトナムと日本の縁~6432 中国の若人の病理~6433 東アジアの料理がけんかしない理由 (2019/12/22)
- 国際的な小咄 6428 今読んだら感想が変わるのだろうか?~6429 国選弁護人inアラブ~6430 これが粋というものか (2019/12/22)
- 国際的な小咄 6425 やりたい邦題を見せてみた~6426 悪魔が出てきたみたいで草~6427 ユダヤの教育では (2019/12/21)
スポンサーサイト