やる夫は武烈皇帝になるようです 番外編Ⅱ
- 2019/06/12
- 10:44
~好きな三国志人物 武将編~
.
エントリーナンバー01
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : ,.イ7 ̄/7ヽ, : : : : : :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : : : : : : : ; ; /////.斗ー-ヾ: : : : :.
: : : : : :/7ヽ : : : ; ; ; ; ; : : : : ; ; ; ; : ; ; ; ; .' ' ///// ': : : : : : :.:
: : : : ///////乂 '; ; ; ;' ';i /;////__ ,:': : : : : : : :.
: : : : i///入////>- .\《 .i、ム斗匕///>余ミ≧<; ; ; : : : : :
: : : : |/ `<////////≧':, , ; 'iミ彡/>''/ .込ソ /´ , ; ': : : :.
: : : : : : :' , ,ィ≧气/////ノキ : : 彡~彳 .└-‐…'´ ; ': : : ;/i: : ::
: : : : : : : : :' , テ.了'心 \ ヾ; :i: : : :ミ ー--- 〟' ' ' ' ' : : : :/ .i: : :
: : : : : : : : ; ; ; 廴__込_ソ '´`,.〃; i: : : :ミ ' : ; ; : : : : : : : ; / .i: : :
: : : : : : /' , , , , , , , , ; ; /:.:.:/ i : : : :; ' ' ' ' ¨´ i: : :
: : : : : / ':; : : : : : : : : : : ;/ .| : : : :; , , !: :::
: : : : / `' ; ; ; : ' ' ¨´ |: : : : ::〝 : : ヾ, /:: : :
: : :,xi f: :乂 ; ; ; '厶K、. i} ./: : : :
: :/ ∧. { r'^\ i/ ,x≦三二ミミー‐--‐≦彡
: { :: ::∧ 乂彡ミミー彡彡三三三三二二二三三
::{ Y⌒ヾ、 ,.≦彡ニ三ミ;Ⅵ巛三三三三三三三三三
:::|. i/l i\ム ,.<二三三三三ミミj.Ⅶミミ三三三三三三三三ニ
::::i: : ! lミミヽ _斗<二三三三三三三彡爻i ヾミミ二三三二二三彡'
::::::',:: . iミミミ三三三三三三三三三イレ´ i、___,.斗、,_ 斗、x_}l : : : : : : :
::::::::ヾ', ∨ミ三三三三三三三ニィ'´ ,ィ`7 ̄ .i i i Y ; : : : : :::
:::::::::::::ヽ ヾ、ミ二二二二二>'´: :》-L ヾ ,.-一 ''''゛´゛``''メ : .i! : : : :::
:::::::::::::::::::\ ` ー-― '〝 : :乂__ソ¨ ________ i!: : : : :
::::::::::::::::::::::::::`' ._厶 ///////////i ,' : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ/∧ \///////;/ /: : : : : :
::::::::::::::::::`ー=彡キ彡∧ 'ー― ' ´ /: : : : : : ::
【曹仁】 ‐ソウ ジン‐ マリオ『スーパーマリオ』
・演義だと若いころはかませだが、正史だと最初から強い。ものすごく強い。他国の君主を相手取って敗けてない
・弟と一緒だとさらに強い。守勢だとさらに強い。手が付けられないほど強い天上人である
・若いころはやんちゃだったが、責任を担うようになると身を慎んで軍法を厳格に守った人格者なのもいい
・朱桓に負けちゃってからは、失意のうちに死んじゃったぽい所がまた良い
.
エントリーナンバー02
/{
l八 イ
|/∧ //Ⅳ _ __
Ⅵ ∧ lY///{ /⌒^Y乏廴_}r=x
Ⅵ/∧ |:l //八/ .:ミxノ:::/.:::::/ト、^}ト、
Ⅵ//:\ Ⅵ///〈.::::--─┐.:://.:::::X廴}ト、
∨////\ Ⅵ///f /<:/_//.::/:Ⅳ l
\/////\ ∨//{___/.:: ::.:::: ..::_//i八ト、 ト、 イ
' . \/////\ \ノ⌒ヽ }.:::::::::::::/ イ}′::::::::::::ヽ!::Ⅵ:{ イ
、 \/////≧=-‐‐‐}廴__ノγ⌒ヽ// /::::::::::::::::::::::l::::::::::V厶ィ
ヾ , ; \//// /:/:i:iノ.:弋__乂⌒Y::::、::::::::::::::::::::::}::::::::::/::/
\ {( ≪{ ア /:厶斗.:.::/::{ 廴.ノ::::::::\::::::::::::::::/::::::::::::::{ィ
' :;ト、 ゞ (__ -‐┴ノ /.:/::イ:ア´ ̄::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::ノ
V }ア-/ -//::/:/}^Yミ、::::::::::::≧=‐-云ミ以斗ハⅣ、
-─ァ′ ///::/://⌒l: : ハrミ:::{ ノ {:/ 、 , 厶}イ : :\
_/ /-=彡 ´/::/://} : : : |: : l代_Ⅵ 下/a、 ,_:.}、 ィッ }ハ : : : :ヽ
/ / _/.:,.イ::::/// : : : : : : |l} ーヘ / ̄ ̄⌒{゙ ̄/ \厶斗
/ _{ト、_/.:::::/Ⅳ:::/// : : : : : : : : l」、___\ モ、__、ノ,./ ノトx 〉
__{ <.::.::.::.::.:: イ //:::/〈斗-=====‐--}}.::.::::\/> ̄ ̄/ 勿^}ノ
 ̄ 、 r┘.::.:::/ //:::ノ 廴/イ: : : : : : : :八>'⌒^ⅥⅣ ̄
Ⅵ」.::.::./ //.::::{ / /斗-===': : ≧=- Ⅵ
廴/ //.::___>′ / : : : : : : : : : : : : : : : : : }}≧=-
,イ} //.:::_」 八 : : : : : : : : : : : : : : : : ノ′: : : : : :≧=- 、
_,ィ幺 / _{.::ト、{ /______: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/___/ r云{<廴.___/ ̄ ̄ ̄ ̄\ト \_.≧=-: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
ノ《:// /: : / `\ \___〉 ‐-≪ : :≧=- : : : : : : : : : : :/
ー ̄イ: : / ‐-≪ : : :≧=-‐ :/
〃^ア´  ̄ ̄ ̄ ̄
l|⌒「
廴ノ
【許チョ】‐キョ チョ‐ カズマ『スクライド』
・演義だと罠にかかって捕まっての登場だが、正史だと村塢の民を率いて一万余の賊を相手に大奮戦して撃退と、初登場からド派手なのがいい
・曹操にとっての樊カイ。曹操の近衛といえばこの人と典韋。活躍時期の長さとエピソード数の多さからこちらを選択
・正史だと馬超とのエピソードがたとえようもなく格好いいのがいい。演義だと張飛の計略にかかって負けちゃうのが情けなくていい
・曹操のことを幼名で呼んだり、官渡での功を誇って横柄なふるまいをしていた許攸を殺し、見せしめとしちゃうのが格好いい
・曹操が死ぬと血を吐いてしまうエピソードが、絆が感じられていい。文帝、明帝にとっても頼もしい懐刀であったことだろう
.
エントリーナンバー03
|:.:.:.:.:.:. `、:.:.:.:.:.:.:. :. :. : : : : : ::.\}``~、、
|:.:.:.:.:.:.:. `、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :\:. :. : \:. :. :. ``: 、
_ |:.:.:.:.:.:.:.:.、 、:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. : \:. :. : \:. :. : : : \ :/
. \: :\:.:.:.:.:.:.:.:\ \:.:.:.:.:.:.:. :. :. :.:.\: : : :.`、: : : : : : \ノ:/
\: : : . :.:.:.:.:.:.:\ \:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :.:.\: : : `、: : : : : : : :.(
`、:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:\ \:.:.:.:.:.:.:. :. :. :. :\: : : : : : : : : : : \
. `、:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \:.:.:.:.:.:.:. :. :. :. :\:}: : : : :}:. : i.:}
`、:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ:.:.:.:.:.:. :.:.:.:. :. :.\: : : : : ':.:.:. :|/
_ 、: : :. :. :. :. :. :. :. 〉---= ___:. :. /:.:.:./ノ
⌒>: : \:. :. :. :. :. :.\〔斗≦〔-=ニニニニニニ==--ミ ..,,__
<: : : : :. :.:\:.:.:.:. 斗≦-‐  ̄ ̄ ‐-=ニニニ/:. :. :.―<⌒
\ー:. \:.: '⌒7:. :. :.{ ___):\ -=/  ̄iヽ/ \:. :ヽ
_ >一:./ :i :. :. :. . ⌒_\:\ ノ7 `、:. :.
| \ =-一 〈 | :. :. |ヽ 乂tッヾ\ __ ノ :._ ノ' :. i
| \:. :.∧ | :. :.| ー '⌒ - ゞ'イ :.|
/ / \:.} ト :从 :. :| {:./' |
―― _/ : . . \ }: \:{ _ }' |
_-_-_-{ : : . . . ``~、、 r'人 r- _从|
_-_-_-ヽ : : : . . . . \ \ー=ニニ 7/´
_-_-_-}_ \ \ _ -一/
_-_-_/_-_-_\________ ``~、、 {
_-_ /_-_-_-/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- _ ``~、、
_-,/_-_-,/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- _ ``~、、
-,,-_-/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- _ /
_-_/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-/
/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_- \
_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ i
_-_-_-_-{_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ ,
_-_-_-_-\_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ /
【満寵】‐マン チョウ‐ ストレイト・クーガー『スクライド』
・孫呉にとっての悪夢
孫策存命中に長江を渡って成功できなかったのはたぶん大体陳登のせい
孫権存命中に長江を渡って成功できなかったのはたぶん大体この人のせい
・曹洪の食客や楊彪を取り調べた際の彼の行いには、批判も有ると思うが法を重んじる精神が感じられていい
・困難な後詰、困難な籠城戦、難しい戦後処理、多方面で困難な局面を難なく打開する活躍が格好いい。攻勢は不得手なのも、またいい
・万戸侯にはギリギリなれなかったが、位人臣を極めてなお、驕る所がなかったので、寝台の上で大往生することができた
.
エントリーナンバー04
///ー―=彡イ
(( ( ⌒ー=ミ
/⌒ ⌒ヾ
/ { 、 ⌒ヽ
/ )ハ、 i|
〈 `Y八 `Y( 八)八 八
} ノ辷=-八 , -=辷'`ヾ `Y
イ イぐ赱ソ`Y ぐ赱ア 丿 }リ
{ ノ) | ⌒Y 丿
乂 ノし 、`, 八 (
) 小、 __ 彡イ ミ=ー
彡イ 八 ´ ー ` ノノ( 丿
ノ八リ\ / | )乂
辷=个_ .イニニY'(
{\}{ {_/三: : \.ノ|
{ミ | __三.: : : : :.入_____,zrzrzrz、
__,{つ_|_( _ -‐=ニニ二二二二二才㍉㍉\
,rzrzrzrzr-‐=ニ二\ { ___/二二二ニニニニニニ//,} }\\\〉
/} } } } } ノ-‐=ニ二二///二ニ)´ ━━=≦二二/'⌒V/} }ニ} }芥辷彡イ
/)ノノニ≦¨¨¨¨⌒Yニ///二/ ━━=≦二二/.:.:.:.:.:.:.:.V{_}ニ} }{父}{`Yj
,イ//仁≧=━━ `¨¨¨¨¨´ ___ イニニニ/.:.:.:.:.:.:.:.:.: /∨ニ〈 _儿ノ{儿八
. /// / //r仁≧=━━ 、 /二二二ニニニ> ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:ヽニニニヘ
'// //{{ |二ニ=ー ‐=ニ} {ニ=ー=ニニ// :.:.:.:____彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ニニニヘ、
く´ ̄`ヽ⌒ヽ|ニ| /'′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.://,\二二\
/⌒/:.:.:.:.:.:.:. \|┃┃|ニ\/ニ| ┃┃ /________彡′.:.:.:.: イ//// ヽニニ \
〈 ,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.((ヽ┃|ニニ二二| ┃┃,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. //////////\二ニヽ
/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///ヽ:.:.:\ニニニニ| ┃/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/://///////////,\ニニ\
.〈_/ | :.:.:.:.:.:.:.: 〈' 〈__丿:.:.:.:.:` _/ ̄ ̄ ̄`ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:./////////////////ヽ二二\
{_j=ト|:.:.:.:.:.:.:.:. 丿/⌒〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__/:.:.:.://////////////////// ヽニニ
/:.:.:.:.:.` :<:.: 〈/r廴/\\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./く.:.:.:.:.:.//////////////////////////
,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` :<:.:.:.:.:.:. \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\ ∨/|ヽ///////////////////////
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` :< :.:. \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ \ } }// | \///////////////////'
【司馬懿】‐シバ イ‐ シャア・アズナブル『機動戦士ガンダム』
・大臣に入れようかと思ったが、文人としてより軍人として活躍した印象が強いため、こちらに入れた
・機動戦が得意である。特に、孟達討伐と燕国討伐の速さは素晴らしいの一言
・指揮下に州泰、石苞、トウ艾はじめ、綺羅星のごとく武将が集まっているのが素晴らしい
・『横光三国志』の「これは孔明の罠じゃ」と『正史』の「諸葛亮は天下の奇才だ」は永遠の金言である
・嫁や息子とのコントが楽しい。眉を顰める人もいると思うが、年取ると夫婦は皆あんなもんじゃなかろうか
・息子は皆優秀。優秀過ぎたのが晋の滅亡を速めたかもしれない
.
エントリーナンバー05
-―-ミ
/ `ヽ
f :f }:ハ } }
j{::i 八 / リ}/才ム
7八rf:f:メィイ´ マ=メ
八:{乂从 _.ノイハ:ハ
_ . . .-―-ミ イ{f{ 竿ミ fr___, {り从
. : ´: : : : : : : : : : : :.ヽ )圦  ̄ ; .仏"
/. : : : : : : : : : : : : : : : :ハ___ ム_ ゞ _, ム
{: : : : : : : : : : : : : : : :fミ斗 `ー.ムハー- ._ .}\ \__/fり{_
ハ 〉: : : : : : : : : : : : : : : :}>ー- ハ∨ _ア 人ニニ:才⌒7ハ/>ー - ミ
} i \__ }: : : : : : : : : : : : : : : :≧彡イ > }i} 才´< >イ/ .′ 〉////////,`ヽ
.ハ ヽ ) r‐- ._ `ヽ: : : : : : : : : : : : : :>彡イノ }i}/ ><:::> ⌒⌒ーf⌒i//////////ハ
. j ∨ニニニ≡==------≧ー- 彡イノ./ } o _ ><:::> }i }/////// / / ∧
rーヽ .ヽ/ニニニニニニニニoニ{{ f 彡イ.斗 >o ` <:::>! ∨//////////∧
⌒ー- ._ {ニニニニニニニニニニi{ ゝ } .\ o ` <::::{ /{f⌒Y//////ム
从ニニニニニニニニニoム _ `ー-r \ o }i `{′ゝ=イ////////ハ
\ニニニニニニニニ-oム_ '´ ̄. : : : : : : :.\ i __ \ i{ ∨////////////∧
`=-≦ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ .> i} ∨/////////////\
_/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∨ く o > . }i /\/////////////, \
. : ´. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨ \ >{ イ ./\//////////////\
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_: : : : : :∨ `ヽ O } O .∧ {\//////////////,ヽ
/. : : : : : : : : -―-ミ: : : : : : : : : : : : : : : : : : / `ヽ:: :::∨ ハ {! .′ ,: : :.` <///////////{
. /. : : : : : : / `ヽ: : : : : : : : : : : : : / }: : :ハ } O i{.O{ .′. : : : :{ニr,<//////ハ
{:: : : : : : :/ `ー-- ― ― ´ 八: : : ∨ ' }i. ' !. : : : : :|ニニ≧=イ:f´
ー-. ' : : : : : 乂 `ー-マ >ミ / o i{ o八 rミ {: : : : : ::リニニニニニ7: }
: : : : : : : , ´ f=彡 o /ノ 人 〉}O}: : : :/ニニニニ- ′′
 ̄  ̄ ./ イ \才´ {i.\ / ゝイ: :/ニニニニニ:/: : '
/ ̄ ̄ /===f――r=メ }-=ミニニニニ-.' : : :{
【周瑜】‐シュウ ユ‐ トレーズ・クシュリナーダ『新機動戦記ガンダムW』 ほか
・孫策との「断金の交わり」に代表される、男臭い男同士の熱い友情は、孫呉ファンにとって永遠の憧れのはずである
・投降すれば張昭かこの人が揚州刺史になれただろうに、孫権を見捨てずに、曹操と戦うというより困難な決断を下し、曹操に勝ったところ
・天下二分の計に代表される、彼の天下統一への覇気は、正史・演義の孫呉ファンにとって夢であり希望である
・彼が若死にし、魯粛、呂蒙も若死にしたことは、後々にまで響いたはず
.
エントリーナンバー06
. - ─ - 、 /// 〉
/ ヽ /// /
: ヽ .///ノ
|、 / i /// 〉
| \ 中 / ノ Ⅵ /// /
{ト、 ヽ心 ./x≦ヲ / ∧ ./// /〉
|Ⅴ≧x、 ィ´三>' _/ / }\ /// // ___ _
_ |├<><´> 1升|__| ノ〉 }/ ̄/´ : : : : {´:::f:::::`ヽ
/⌒> -- ── ァ´ /⌒从人\j/ / / Y厂厂〉/ /: : : : : : : :乂从:::__メ
::: :/: : : : : : : :/ /:: :: ::/M ヽ\ー─ //リ /// /: : : : : : : : : : :/: : : : :
イ: : : : : : : :./ /」」 ///Ⅵ\\「 | _./ノ/: : :/ /: : : : : : : : : :/: : : : : : :
::|: : : : : : ::/ /: ///:///ⅥY〈ⅤL.j´ __/\:_::/ /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : :
::|: : : : : : / / //:/ 〈/ /リ j ⊥> '´ /7/ /: : : : : : : : : 〈 : : : : : : : : : :
/: : : : : :/ / ///  ̄ ̄ /7/./ /: : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :
: : : : : :/ / /⌒| ∩ / ((⌒)| | : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : :
: : : : :/ / 乂_人. ∪ / ̄ \ l| | : : : : : : : : : : : : : ! : : : : : : :
: : :/ /77/ \ . <: : : : : : :li 从 ∧ : : : : : : : : : : : : | : : : : : : :
/ /:/:::/ | ><| i|: : : : ::i⌒ ノ∨ ∧ : : : : : : : : : : : !: : : : : : : :
./:: :/:::/| / i \ `==' / ∨ ∧ : _:_:_:_:_:_:_:_:_i!_:_:_:_:_:_:_:_
/ ::/::/:::/从 / l| > -- -<_ /\ ___
:::/:/::/:::/:/:::| Y´) l| /三ミレ'`ヾヽ .> -- ─r‐r─r<´ ̄/: : :
:/:/::/:::/:/:::::|人ハ l| /三三 ミヾ ヾヽ Y| ::|::: ::::::::|:: |::: :|:::∧ 〈 : : :
⌒ーL. Lj_:_:_j//// \.从 x < 三三三三 ミ ヾヾレj::::| ::: :: レ!_:jル'イ ∧ ∧: : :
}乂_::メ :// :: :: ::X⌒\升三三三三三 `ヽ/⌒  ̄ Ⅴ 三三三ソ {∧ ∧: :
| :ー --く //:/ / \升三三三三三 { | 三三三三 | ∨∧:
/´ ̄ ̄ `Y厂 Ⅴ i ヽ三ヲ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ /´  ̄ ̄ ̄\{ ∨∧
【呂蒙】‐リョ モウ‐ リック・アディスン『Ranceシリーズ』 ほか
・はじめに殺人を犯し、自首して許されて軍人の道を歩み始めるという、およそ乱世に相応しくない道徳じみたエピソードの持ち主なのがいい
・真紅に統一された兵装の軍団は、見てて格好いいものだったのに違いない
・呉下の阿蒙エピソードは、孫呉ファンにとってKOEI三国志プレイにおける楽しみの一つのハズ
・関羽ファンにとっては憎きあの野郎。だがそれがいい
・孫権に面と向かって「あんたじゃ徐州は落とせないよ」と面と向かって言っているのがまたいい
・演義は許す。横光三国志も聖典なので仕方ない。でも人形劇三国志は絶対に許さないよ
.
エントリーナンバー07
/二二二二ニニニニニニニニヽ
/ニニニニニニニニニ===ニニニ}
/ニニ二<_>ニニニ=‐<//////////>、
{ニニニニニ=イ,'////////////////∧
\ニニ=-イ/////////////////////∧
,ィ///////////////////////////////ヽ
//////////,{ V/////、//////////////,ト ゝ
ノ//////ノ‐- _\///ゝー-―-ヾ///////l
_{///,{´ T;;テヽ `ヾ` T;;テヽ !'/////ソ
_ -‐ ,.ノ,ヾ//ゝ ' l//!V//
, _,. -‐ァ/ ` ソ j ノ//.ノ'/
/ ´ ,. イ r , ソ,イ'/
, " , ´ ./ -、 , ー ´ '.l//,{
. / __,.´ ,.'" ノ , ― ―- / .l//ハ
/ ´, / / ' ー ' !///l、
_,-=/ , ´ ノ / _-‐= 、 / _-=ニニ,
二、 ノ ' /ニニニニl 、 , /二二二ニ,
ニ二、 / /_ __ ./ニ二二/l,.- 二二,.-‐-、 ,ニニニ/lニl_
ニニニ、 __-―イ二二二二二ニニ/ニ二二/ ,.'/ ,二二ニl/ニニヽ
ニ二二'ソニニニニニニニニ二二/ニニ二/ .:::/ ニニニニニ/二二-__
ニニニ/ニニニニニニニニ二二/ニニニ/ ー' '二二二ニニ/二二二二ニニ
ニニ二/ニニニニニニニニニ二二/ニニ二二、 ノニニニニニ/二二ニニニニニ
【陸抗】‐リク コウ‐ ヤン・ウェンリー『銀河英雄伝説』
・悲劇的な死を迎えた父の弁護から始まる伝は、涙なくしては語れない
・いろいろな武将から学んだエピソードもちで、書き手としては大変にありがたい
・歩センの乱から始まる西陵之役は、個人的に後漢~三国時代のベストバウトの一つ
・羊陸之交を壮絶な意地の張り合いと見るか、微笑ましいエピソードとしてみるかで、二人の関係は変わるハズ
・孫呉最後の名将。この人物が孫呉に生まれてなかったら、三国統一はもっと早かったのではなかろうか
.
エントリーナンバー08
| 丶 \ ヽ ! ,′ / / |
|丶 \ \ | / / 〃 i
ト : \ ー ≧ ヽ } ./ / __/ノ , Ⅳ
{ ヽ \ 才ヽハシ= ミレ′イ彡<气 / /,
\ ー= `〉 匕 /
\` 彡/ { ノ/
\ /ニV ≧zz __ __ zz≦´ ト、/
){ ア ヽ 乞歹ミ 彡乞歹〃 }C|
ヽ 5 `` ̄´ ... ` ̄"´ 〃/
`nー ,'::; n-′
{_}∧ |::; /{_}
∧ 、 レ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ≧ 、 ___∠|\ ` ’ /丶__ r≦  ̄ ̄ ̄ ̄
\ ≦二ニニニ. |. \ / .|ニニニ二≧. /
\_/ `ヽ三三三ヾ、_ `ヽ __, イ ./三三三/ 廴/
\ \ニニニニ\ ____/ニニニニ/ /
\ \ニニニ/ _⌒_ \ ニニ/ /
\ \二〃¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ_/ /
\ ヽ|L _______)゚0】. /
} /{{::{ ̄{::}二ヽ  ̄l| {
| ノ /{{::{ ̄ \====l| |
【関羽】‐カン ウ‐ ギルガメッシュ『Fateシリーズ』
・演義では前半の主人公格。劉備そっちのけで千里行で主役張ってたりする。いや…前半の主人公でしょ?
赤壁で独断で曹操を逃がしたのは最大の失点である。死んだ後で音量になるエピソードもあまりうれしくないエピソード
正史では前半生が良く分からない人。千里行はなく、曹操による厚い温情が有った。それもまたいい
・関羽の北伐は官渡と並んで三国志のターニングポイントの一つであると思う。それを3万で作ったのがすごい。于禁カワイソス
・ある意味で陸遜という人物が世に出るきっかけを作った人でもある。褒められるとついその気になるのが関羽の魅力でもあると思う
・老いては人格面に欠点が多い人。部下は大変だったのに違いない。だが、それがキャラクター性を際立たせる
・関羽にあこがれて、子供の頃に身長と髭を欲しがった男の子は、自分以外にもきっといるはず
.
エントリーナンバー09
|\|∨ |/ / 、 \/ |
| / ィ \ さ |/
| せ 刮 / / ── あ ./
l. よ 目. く \ っ /
| っ \ //// /)')z、!!!! 〈
| !!!! ィニニミ // ′ /) ィ′ , \
| 、 // /:/:.:.:.:.:.:.:ヽ:.、_ // r(_ // / ̄ ̄
|/ ∧ /// にi:.:{:.トハ:.:ム斗:.V」 /i:i:i:i〉 ./
、 ∨ .′// //|:.:.:l似 似:.:.:|、ヽ /i:i:i:i/
′ \. ∨/ L{ |:.込、 ヮ .ィ|:.:ハ V ノ:i:i:i:/
/ ヽ /:./ィ≧≦ム:.:.|斗i:i:i:i:/
// /:./i:i:{_芥__}i:|:.:|:i:i:i:才 // /
イ:.:{:i:i:i〈_ハ_〉i:|:.:「:.¨:.:ヽ ′//
/i:i|:.:ハi:i:i:i:ヽ/:i:i:ハ:.|.:.:.:.:.:.:.:. // /
イ:i:i:i/:.从:}i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:iV:.:./:.}/:.} // ′
./:i:i:i/{:/ 乂:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i〈:.イレ′′ //
イヾi:iy′ /:i:i:i:i:i:iハ:i:i:i:i:i∧ ′/
r一 ’`7_イ ,7=¬i/:i:i:≧==:iハ ////
てんレ′ / /i:i:i:i/:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:、:i:〉 ///
// , `ト-------r一 彳,// ′
// ′ / 、 ∨// ′
// ′ , / //∧ Ⅶ//
/マ / //∧ Ⅷ/ .′/
//{ ′ ///∧. Ⅷ/ ′
//}ー 1 ///ハ_,{// / ′
//|:i:i:i:| ′ //∧:i:i:Ⅷ // ///
′//|:i:i:iリ// ///∧i:i:Ⅷ/// ′
// //|:i:i:.′ ′ //ハ:i:iⅧ/// /
.′ // 才i:i{ //ム:i:Ⅷ/// ′
r≦ニニニi} ′//}i:i:i、 ///
ゝ- ‐… //∧ニ∨// ′
′ ヽニ冫//
【魏延】‐ギ エン‐ 涼宮ハルヒ『涼宮ハルヒシリーズ』
・演義では登場からしてアレな人物として描かれる。アレでは劉備のストーカーである
正史では書かれてないが、本籍地から考えて、おそらく荊州入りした頃からの部下だったのではないか
劉備と雌伏の時を共にしたはず。そこらへんも書けるもんなら書きたい
・劉備の人物眼の確かさを証明してくれる人物の一人
「曹操に対しては守勢で当たる。それ以外なら打ち破る」
この言葉に思わず胸の高鳴った人は、少なくないのに違いない
・本人は否定するかもしれないし、孔明も否定するかもしれないが、諸葛亮にとっての右腕
演義では南蛮制圧で大活躍するし、この人が居なければ、北伐自体成立しなかったはずである
つまり三国志演義後半のハイライトの立役者
・演義後半最強の武将の一人。正史でもあの時代最強クラスだったはず。ロマン枠の一人
・全てに裏切られた最後が悲しい。だが、それもまた良い
.
エントリーナンバー10
/⌒ >  ̄ \
{ ィ´ ィヽ.
ーァ´ イ ,,イc0c`ヽ、_} ハ
_ノ ///ニ 7⌒マニー、ミヽ \ ヽ
7 ハ{´ニ(¨マ{ し_jニj /´イニ゚≧}、 \
/ j ムュ、ヽニ\ヾーイノニニニノニjハ lハヾ、_ノ
j/ j l厂゚7ィ⌒ヾ≧≦ィ´ ヾマニリ | !
ゝーイハイ i|ト、/ / jハニニハト、ヽ、_Vハoニj トj
ヽ{ハ レ|!ol!Vイ彡/ Y ヾ_>チ{ハ lj マゝ,イ zァ‐,
ノ7从|! |ア‐z三ニ` {j ´z,,tォトャ} リ_ソ }从 ≦三リ |
八ヾト{ ´7~、芯ト ヽ ´ ゞ-'^_ノソ 八 ≦三三三j l
ゝ、ト ヽ ゚¨ :i イノ三三三三三7 j
/ ヽ 、! , / l三三三三三三' /`ー_
/ { \ 、_ __, / {三三三三三三 イーミ\> ._.
-―' ̄/ /ヽ ` 、`こ。´ /イ ゞ-==ニ三三/ } ヽ ヽ
_/ ̄ ノ' /`ーヘ >z、 ィ { `ヾ/ ,イヽ ! }!
」7´ zア=イ/ / ハ ノ/ ハ ヽ ノ / /ニoム リ j
r彡´ノ /ノ{ /{ / { l i j// ヽ' / /´ / /ニニニl / l!
_イ=≠イ ハ ! イ| l ハ ! j \ / / / /ニニニニ /
j7/ ゝL_イヽ {! l! j ム し ヽ, ノ r‐´ イ ノ ムニニニニ| /
´7 ヽ_// マ| } ! ゚ヘ イ / ムニ/ ヾニ! /
{ 八イ ハ Vj! o\ // ムニニ! r、!ニ| {
V / } j/ ゝ.._ _,,イ /ニニニl !ニニ|! 人
/ / / ゚  ̄0 ゚̄彡` ,,zニニニニニ |ニニ! イ ヽ
/ | / { ,,,zニニー、ニニニj |ニニ! // ハ
j リ i イ _,,z'ニニニ7 _ マニリ jニニ! / / }
/、__ 彡' ム >' r=c=―=≦ニニニニ/ ムニニヽ ー' ,イニリ イ !
ヽ_ イ _ノ´/ マニニニニ(⌒ヾニニ/ ムニニニゝ彡ニマ
r ' ̄/ / `ヾニニニ`ミ、`ー' ムニニニニニ ノ
【姜維】‐キョウ イ‐ クシャナ『風の谷のナウシカ』ほか
・演義では天水の麒麟児。孔明の後継者
正史では「天水の四姓」と呼ばれる名門の出身。なのに出世を求めて母を捨てて蜀に去る
上計掾→雍州刺史従事→中郎まで出世しているのに、何か出世に不都合でもあったんだろうか
・しかし、言葉通りに蜀では破格の待遇を受ける。先を見通す力はあったと言えるだろう
・連年の北伐は蜀を明らかに衰退させた。段谷の敗戦を以て蜀滅亡の戦犯とする人も多い
色々と議論を呼ぶ人物。自分はそれでも好き
・乱に加わって自殺同然に死んだ。干宝などは「死に場所を得られるのが…」とするが
魏との戦いで死ねなかった姜維には、あの死に方しかなかったのではないか、とも思う
・姜維とはしっくりいってなかった、張翼との関係性も好きです
.
- 関連記事
-
- やる夫は武烈皇帝になるようです 番外編Ⅲ (2019/06/13)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 番外編Ⅱ (2019/06/12)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 番外編 (2019/05/21)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第12話 「孫徐祖が余姚に躍動し、谷が名を得るのこと」 (2019/05/15)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第11話 「臧旻が朱儁を死地にやらんとし、孫堅が義兵を起こすのこと」 (2019/05/10)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第10話「呉で孫堅が婚約を結び、会稽で妖賊が蠢動するのこと」 (2019/05/08)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第09話「孫堅、求婚するのこと」 (2019/05/03)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第08話 「孫堅、仮の尉に任じられるのこと」 (2019/05/01)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第07話 「孫家、海賊退治するのこと」 (2019/04/25)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第06話 「四者の思惑」 (2019/04/25)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第05話「あれから7年が経ちまして」 (2019/04/25)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第04話 趙岐、世に出るのこと (2019/04/25)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第03話 「孫賓碩の義行(そんひんせきのぎこう)」 (2019/04/23)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第02話 「やる夫誕生」 (2019/04/23)
- やる夫は武烈皇帝になるようです 第01話「孫家は代々、呉郡の役人です」 (2019/04/23)
スポンサーサイト
国際的な小咄 3751 韓国49 ~えっと……同じ国ですよね?~~3752 とりあえず即応性を高める実験として電話で聞いてみた 結果、韓国地方差別問題~3753 外国でお仕事する人 ホーム
AAで考察する両世界大戦 3-4 始まる前に終わった国