国際的な小咄 3630 あっ、ってなるよね~3631 書き込みを見て思い出した山口と朝鮮~3632 今日は何の日6月2日
- 2019/06/03
- 23:21
165 名前:語り人 ◆rnuK5PIvTM[] 投稿日:2019/06/01(土) 15:46:58 ID:g4pcHRrE
3630 あっ、ってなるよね
151: 普通の名無しさん@┗( ^o^)┛【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/06/01(土) 01:03:22 ID:QEvXJ/7k
中東の保護国以外は大体英連邦に留まっているのかな
Wikiで言及されている英連邦途中離脱国というと
アイルランド(まあ色々あったからしょうがないね)、
ニューファンドランド(カナダに編入したので残当)、
ジンバブエ(だいたいムガベのせい)、
モルディブ(あっ・・・)
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' モルディブはね……2016年に脱退しましたが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 其の時の国家元首が脱インド、親中だったので……
/ ー‐ ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ このアブドゥラ・ヤミーン元大統領は大統領時代
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 異母兄で二代目大統領で30年同国の大統領だったマウムーン・アブドル・ガユーム氏を
.\ “ /__| |
\ /___ / なんと自分の政権に批判的だからと逮捕した人だったりします
おしまい
7649: 語り人 ◆rnuK5PIvTM :2019/06/01(土) 18:39:56 ID:YytDsVFo0
3631 書き込みを見て思い出した山口と朝鮮
7645: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/06/01(土) 16:49:56 ID:pne5z8Ac0
山口の県庁を1万人ぐらいの朝鮮人が包囲したりとか、好き放題してたし、
朝鮮戦争の時はスパイと言うか政治的目的の朝鮮人が大量に流れ込んできて、治安の悪化なども洒落にならなかったし。
山口を占領、領有化される一歩手前まで行っただけに、あんなことは二度と繰り返さないようにしないと。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 山口と朝鮮戦争の関係で
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 県庁包囲は寡聞にして知らないですが昔読んだことあるページを思い出しました
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | URL保存していたのでぜひともどうぞ
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | とりあえず興味深かったことは覚えてます
\ /___ /
おしまい
7693: 語り人 ◆rnuK5PIvTM :2019/06/02(日) 07:24:25 ID:WznErIig0
3632 今日は何の日6月2日
____
/ \ 今日はイタリアの共和国記念日です
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 1946年、国民投票によりイタリアは王国から共和国になりました
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i この選挙自体が王党派だった軍人がまだ外国にいたりしている時点でやったので
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 後々批判が来ますが
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 実はこの選挙で王室が蒔けた理由は別にある、と欧州の歴史を勉強している奴から私は聞きました
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \ 即ち、当時のイタリア王室はもともとはサルデーニャから出た王であるということ
/ (●) (●) \
| (__人__) | イタリアの他地域からは、サルディーニャから出た王室は実は憎まれていたのではないか
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ イタリアの中でも辺境と言われた地域から出た王室が
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | そこまで強い支持を得ていたのか、という考察です
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 成程そう考えるとたしかに
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ ほかの地域の投票でいくらでもひっくり返りやすかった、ということです
. | ^ヽ
. | 1 |
____
/ \
/─ ─ \ だからそいつ曰く、もうその国全土の王、あるいは天皇として君臨している
/ (●) (●) \
| (__人__) | オランダやスウェーデン、日本などでは
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) この選挙での敗北は起きなかったのではないか、といいう考察も追加で
| |__\ “ /
\ ___\_/ 要するに、結構イタリアなど地方と中央の温度差が激しいが故の結果という考察でした
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 尚、これに合わせて今日はイタリア大使館が制定した
| ` ⌒´ |
. \ / イタリアワインの日です
. ノ \
/´ ヽ なので私もこれAAあてながら朝からイタリアワイン飲んでます
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 3651 デモをするなら……~3652 朝鮮半島という土地~3653 考えたら…… (2019/06/04)
- 国際的な小咄 3648 文面などは張らないが、ヤバ味を感じる~3649 Tiananmen~3650 中国がもし分裂したら (2019/06/04)
- 国際的な小咄 3645 明治維新欲しいという件で試しに聞いたらメール来たぞ ロシア編~3646 明治維新欲しいという件で試しに聞いたらメール来たぞ 中国編~3647 とかく熱量を感じる (2019/06/04)
- 国際的な小咄 3642 以前から噂はあったが……~3643 習近平は何というか……すごいんだけどヤバイ、って話~3644 率直すぎて草生える (2019/06/04)
- 国際的な小咄 3639 私も海外の文化とか人は好きだけど……~3640 中曽根さんの意外な記録~3641 残念ながら (2019/06/04)
- 国際的な小咄 3636 今日は何の日 6月2日~3637 下関の本気~3638 似たようなことNSSも言ってた (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3633 今日は何の日 6月1日~3634 今日は何の日 6月2日~3635 今日は何の日 6月2日 (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3630 あっ、ってなるよね~3631 書き込みを見て思い出した山口と朝鮮~3632 今日は何の日6月2日 (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3627 シンガポールもシンガポールで~3628 韓国と南国~3629 これでやられたときはさすがに殺意がわく (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3624 イッチ錯乱する~3625 と言うよりか……~3626 スペイン風邪とかいう可哀そうな命名理由 (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3621 今日は何の日 6月1日~3622 今日は何の日 6月1日~3623 今日は何の日 6月1日 (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3618 今日は何の日 6月1日~3619 今日は何の日 6月1日~3620 今日は何の日 6月1日 (2019/06/03)
- 国際的な小咄 3615 個人的なムガベの失敗原因の考察~3616 今日は何の日6月1日~3617 今日は何の日 6月1日 (2019/06/02)
- 国際的な小咄 3612 Sadiq Aman Khan~3613 ぶっちゃけた話~3614 ええ……(とっても困惑) (2019/06/02)
- 国際的な小咄 3609 今日は何の日 5月31日~3610 今日は何の日 5月31日~3611 ファラージという男 (2019/06/02)
スポンサーサイト
国際的な小咄 3633 今日は何の日 6月1日~3634 今日は何の日 6月2日~3635 今日は何の日 6月2日 ホーム
国際的な小咄 3627 シンガポールもシンガポールで~3628 韓国と南国~3629 これでやられたときはさすがに殺意がわく