IT業界のやる夫さん 第39話 「社員が経営者視点を持つ」
- 2019/04/18
- 22:09
3 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:00 ID:53ae04d3 (2/18)
「社員が経営者視点を持つ」
経営者が考える、「社員が経営者視点を持った」場合
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 二期連続で売上予算達成したけど、給料が上がらないのは仕方ないお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 業界の行き先が不透明だお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ここは利益分は内部留保に回してプールするか後々換金可能な投資を行って赤字決済にするか
. | }
. ヽ } しておくべきだろ
ヽ ノ
.> <
| |
| |
4 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:11 ID:53ae04d3 (3/18)
____
/ \
/ \ / \ ですね。
/ (●) (●) \
| __´___ | なので、去年「売上が厳しいから」一律減俸ありましたが、減俸状態が
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / 維持されたのは正しいと思います。
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| | なので会社に対して異をとなえるべきではありませんね。
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 苦しいのはみんな一緒だし、社員全員で痛みを分かち合って耐えるべきだな!
| ` ⌒´ノ
. | } もしここで給料もとに戻しちゃったら、売上回復で調子に乗ったところでまた危機が訪れないとも
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 限らないだろ、常識的に考えて。
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に } 給料上げる前に、企業体力を上げないとな。
| (___,ノ
5 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:21 ID:53ae04d3 (4/18)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 給与をもとに戻すより設備投資の方がいいという判断だお。
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 資産が増えるのに赤時決済になって税金を有利になるお。
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ さすが社長。
| `⌒ ´ |
. | | それでとりあえず社用車って事か。高い外車にすればいざとなったら現金化できるし、
. ヽ /
ヽ / 摂待の送り迎えや役員の通勤に使ってもらえば無駄にはならないだろ。
> <
| |
| |
6 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:31 ID:53ae04d3 (5/18)
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ 社員のパソコン更新が見送られたのは残念ですが、パソコンは単価10万円越えないし、
| ' |
\  ̄ / 減価償却後に道具としての価値も資産価値も下がりすぎますしね。
ノ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 社用車で外車ってのはナイスだお。
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | 会社の能力を落とさず、いざとなったら体力(資金)に化けるものがいいお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
7 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:41 ID:53ae04d3 (6/18)
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| ___'___ | 加えて、子会社買収になったわけですね。正しいです
\ ` n´ ,/
/ | | \
.. ノ .ュ
{ ..ニj
. | "ツ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 銀行から追加で借り入れして、傾きかけの他社買い取って子会社化したって話だおね。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / トータルで大赤字になるし資産は増えるし、赤時決算になれば、世間にたいして
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 給与を戻さない言い訳にもなるお!
\ /___ /
8 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:52 ID:53ae04d3 (7/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 積極的に業務拡大しているのを数字で見せることで投資家へのアピールにもなって、
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 株価上昇も期待できるだろ
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 株式交換で調達すれば見た目ほど現金もいりませんし、吸収先の役員をこちらの部長格で
| __´___ |
\ `ー'´ / 迎え入れれば角も立ちません
ノ \
9 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:02 ID:53ae04d3 (8/18)
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
( | ポストが減るので我々古株社員が割りを食うが、会社トータルで長期的な利益になるので、仕方ないだろ
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
10 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:12 ID:53ae04d3 (9/18)
実際に経営者視点を持っている社員の場合
____
/ \
/ ― ― \
/ (一) (一) \
| __´___ | 役員のAさんが部長から外れて肩書きなしのただの「役員」になりましたね。
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | | マジだ。三ヶ月以内に退任しそうだろ。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
11 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:22 ID:53ae04d3 (10/18)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 新しく迎え入れる役員のBさん、買収した子会社の社長だっけ
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| ___'___ | 株式交換での買収ですので、彼は今ウチの株いっぱい持ってますね。
\ ` n´ ,/
/ | | \
.. ノ .ュ
{ ..ニj
. | "ツ
12 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:32 ID:53ae04d3 (11/18)
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ ってことは、Bさんに任せられる部署は、焼畑農業式に短期の利益を求めて
| ` ⌒´ |
. \ / 無茶させられまくる可能性があるお?
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) |
. (人__) |
|⌒´ | 間違いないだろ。それで株価上がったら株式全部売り飛ばしてドロンに間違いないだろ
. | |
. ヽ / 俺の経験的に次々回の決算あたりだな。
ヽ /
.> <
| |
| |
13 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:43 ID:53ae04d3 (12/18)
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| ´ | 彼の経歴や過去の会社役員経験歴から見て、そうなりそうですね。
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \ 僕はひっぱられる可能性があるので、異動願い出して逃げておきましょう。
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 個人個人は異動願いで逃げるとして、会社として、そのあとどうするお?
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 焼畑攻撃くらったら一時的に売上上がっても、市場そのものの体力落ちて、
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 元の売上規模に戻るのは難しいお
14 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:53 ID:53ae04d3 (13/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } たぶん経歴と学閥を考えると、Bさんが焼畑した後は、新しい人を連れてくるんじゃなけりゃ、
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 CさんかDさんが後釜になるだろ
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| ´ | それでDさんが転職活動してそうな気配なんですね。
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
15 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:03 ID:53ae04d3 (14/18)
____
/ \
/ ─ ─\ できる夫、詳しく。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ \
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (一) \
| __´___ | Dさんのスケジュール、最近、昼休みを1時間延長して社外での打ち合わせが増えてるんですよ。
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / 面接に行ってるんじゃないかと。
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
16 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:13 ID:53ae04d3 (15/18)
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ 確かに、Aさんが肩書き無しになる1週間前からそうなってるお。
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ ちょっときな臭いな、やる夫、来週あたりE社に移籍した先輩と飲んでくるお。
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) 俺、来週から体調不良になるわ。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 異動願いで逃げようとしても、スキルセット的にBさんの部署に引っ張られる危険があるから、
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | 健康状態悪化してるアピールで予防線張っておくだろ。
. \/ ___ /
17 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:23 ID:53ae04d3 (16/18)
____
/ \
/ \ / \ 僕は、子会社でBさんの部下だったFさんと仲良くなって来ますね。
/ (●) (●) \
| __´___ | 予想が合ってそうか探ってきます。
\ `ー'´ /
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ じゃぁE社の先輩には、やる夫含めて最大3人が転職の可能性ありって匂わせておくお。
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
18 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:34 ID:53ae04d3 (17/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) あと、子会社化前のBさんの会社と取引あったか聞いてきてくれ。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 多分取引は無いと思うんだが、この質問しながらAさんが肩書き消えた事を教えてやれば
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く 察してくれるだろ。
/ ヽ \
____
/ \
. / \
. / ― ー \ おk
| (●) (●) |
. \ (__人__) / ハッキリ言っちゃうとインサイダー情報の漏洩になりそうだし、そのやり方で
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ におわせつつきいてみるお。
「社員が経営者視点を持つ」
経営者が考える、「社員が経営者視点を持った」場合
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 二期連続で売上予算達成したけど、給料が上がらないのは仕方ないお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 業界の行き先が不透明だお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ここは利益分は内部留保に回してプールするか後々換金可能な投資を行って赤字決済にするか
. | }
. ヽ } しておくべきだろ
ヽ ノ
.> <
| |
| |
4 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:11 ID:53ae04d3 (3/18)
____
/ \
/ \ / \ ですね。
/ (●) (●) \
| __´___ | なので、去年「売上が厳しいから」一律減俸ありましたが、減俸状態が
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / 維持されたのは正しいと思います。
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| | なので会社に対して異をとなえるべきではありませんね。
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 苦しいのはみんな一緒だし、社員全員で痛みを分かち合って耐えるべきだな!
| ` ⌒´ノ
. | } もしここで給料もとに戻しちゃったら、売上回復で調子に乗ったところでまた危機が訪れないとも
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 限らないだろ、常識的に考えて。
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に } 給料上げる前に、企業体力を上げないとな。
| (___,ノ
5 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:21 ID:53ae04d3 (4/18)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 給与をもとに戻すより設備投資の方がいいという判断だお。
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 資産が増えるのに赤時決済になって税金を有利になるお。
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ さすが社長。
| `⌒ ´ |
. | | それでとりあえず社用車って事か。高い外車にすればいざとなったら現金化できるし、
. ヽ /
ヽ / 摂待の送り迎えや役員の通勤に使ってもらえば無駄にはならないだろ。
> <
| |
| |
6 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:31 ID:53ae04d3 (5/18)
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ 社員のパソコン更新が見送られたのは残念ですが、パソコンは単価10万円越えないし、
| ' |
\  ̄ / 減価償却後に道具としての価値も資産価値も下がりすぎますしね。
ノ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 社用車で外車ってのはナイスだお。
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | 会社の能力を落とさず、いざとなったら体力(資金)に化けるものがいいお。
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
7 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:41 ID:53ae04d3 (6/18)
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| ___'___ | 加えて、子会社買収になったわけですね。正しいです
\ ` n´ ,/
/ | | \
.. ノ .ュ
{ ..ニj
. | "ツ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 銀行から追加で借り入れして、傾きかけの他社買い取って子会社化したって話だおね。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / トータルで大赤字になるし資産は増えるし、赤時決算になれば、世間にたいして
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 給与を戻さない言い訳にもなるお!
\ /___ /
8 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:00:52 ID:53ae04d3 (7/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) 積極的に業務拡大しているのを数字で見せることで投資家へのアピールにもなって、
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 株価上昇も期待できるだろ
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 株式交換で調達すれば見た目ほど現金もいりませんし、吸収先の役員をこちらの部長格で
| __´___ |
\ `ー'´ / 迎え入れれば角も立ちません
ノ \
9 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:02 ID:53ae04d3 (8/18)
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
(●)(● ) |
(__人__) |
( | ポストが減るので我々古株社員が割りを食うが、会社トータルで長期的な利益になるので、仕方ないだろ
. { |
⊂ ヽ∩ く
| '、_ \ / )
| |_\ “ ./
ヽ、 __\_/
10 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:12 ID:53ae04d3 (9/18)
実際に経営者視点を持っている社員の場合
____
/ \
/ ― ― \
/ (一) (一) \
| __´___ | 役員のAさんが部長から外れて肩書きなしのただの「役員」になりましたね。
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | | マジだ。三ヶ月以内に退任しそうだろ。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
11 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:22 ID:53ae04d3 (10/18)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 新しく迎え入れる役員のBさん、買収した子会社の社長だっけ
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| ___'___ | 株式交換での買収ですので、彼は今ウチの株いっぱい持ってますね。
\ ` n´ ,/
/ | | \
.. ノ .ュ
{ ..ニj
. | "ツ
12 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:32 ID:53ae04d3 (11/18)
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ ってことは、Bさんに任せられる部署は、焼畑農業式に短期の利益を求めて
| ` ⌒´ |
. \ / 無茶させられまくる可能性があるお?
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) |
. (人__) |
|⌒´ | 間違いないだろ。それで株価上がったら株式全部売り飛ばしてドロンに間違いないだろ
. | |
. ヽ / 俺の経験的に次々回の決算あたりだな。
ヽ /
.> <
| |
| |
13 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:43 ID:53ae04d3 (12/18)
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| ´ | 彼の経歴や過去の会社役員経験歴から見て、そうなりそうですね。
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \ 僕はひっぱられる可能性があるので、異動願い出して逃げておきましょう。
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 個人個人は異動願いで逃げるとして、会社として、そのあとどうするお?
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 焼畑攻撃くらったら一時的に売上上がっても、市場そのものの体力落ちて、
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 元の売上規模に戻るのは難しいお
14 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:01:53 ID:53ae04d3 (13/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } たぶん経歴と学閥を考えると、Bさんが焼畑した後は、新しい人を連れてくるんじゃなけりゃ、
. ヽ }
ヽ (\ ノ、 CさんかDさんが後釜になるだろ
/ \\く} j
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| ´ | それでDさんが転職活動してそうな気配なんですね。
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \
ヽ ノ \
| | 「\ \
15 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:03 ID:53ae04d3 (14/18)
____
/ \
/ ─ ─\ できる夫、詳しく。
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ \
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (一) \
| __´___ | Dさんのスケジュール、最近、昼休みを1時間延長して社外での打ち合わせが増えてるんですよ。
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / 面接に行ってるんじゃないかと。
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| |
\ /___ /
16 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:13 ID:53ae04d3 (15/18)
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ 確かに、Aさんが肩書き無しになる1週間前からそうなってるお。
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ ちょっときな臭いな、やる夫、来週あたりE社に移籍した先輩と飲んでくるお。
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) 俺、来週から体調不良になるわ。
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 異動願いで逃げようとしても、スキルセット的にBさんの部署に引っ張られる危険があるから、
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | 健康状態悪化してるアピールで予防線張っておくだろ。
. \/ ___ /
17 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:23 ID:53ae04d3 (16/18)
____
/ \
/ \ / \ 僕は、子会社でBさんの部下だったFさんと仲良くなって来ますね。
/ (●) (●) \
| __´___ | 予想が合ってそうか探ってきます。
\ `ー'´ /
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ じゃぁE社の先輩には、やる夫含めて最大3人が転職の可能性ありって匂わせておくお。
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
18 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:34 ID:53ae04d3 (17/18)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__) あと、子会社化前のBさんの会社と取引あったか聞いてきてくれ。
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 多分取引は無いと思うんだが、この質問しながらAさんが肩書き消えた事を教えてやれば
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く 察してくれるだろ。
/ ヽ \
____
/ \
. / \
. / ― ー \ おk
| (●) (●) |
. \ (__人__) / ハッキリ言っちゃうとインサイダー情報の漏洩になりそうだし、そのやり方で
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ におわせつつきいてみるお。
19 :◆NkPwUyO9zc [] :2019/03/03(Sun) 22:02:44 ID:53ae04d3 (18/18)
以上となります。
経営者は「社員みんなが経営者視点を持て」と言いますが、経営者にとっての会社と
社員にとってのそれは、人生に対する結合度が違いすぎますからね。
経営者と同じくらい会社優先にしてほしければ、出世させて経営者と同じくらい利権に
噛ませなきゃ無理ですってば。そう、無理なんだってば。おい聞いてんのか。
下っ端やってて経営者視点を持ってる人って、経営方針転換とか経営状態変化の時に発生する
あぶない臭いへの反応が鋭い印象です。(あくまで>>1個人の印象です)
以上となります。
経営者は「社員みんなが経営者視点を持て」と言いますが、経営者にとっての会社と
社員にとってのそれは、人生に対する結合度が違いすぎますからね。
経営者と同じくらい会社優先にしてほしければ、出世させて経営者と同じくらい利権に
噛ませなきゃ無理ですってば。そう、無理なんだってば。おい聞いてんのか。
下っ端やってて経営者視点を持ってる人って、経営方針転換とか経営状態変化の時に発生する
あぶない臭いへの反応が鋭い印象です。(あくまで>>1個人の印象です)
- 関連記事
-
- IT業界のやる夫さん 在宅ワーク (2020/04/10)
- IT業界のやる夫さん システム黎明期 (2020/03/27)
- IT業界のやる夫さん 第44話 (2020/03/20)
- IT業界のやる夫さん 第43話 「意図的に仕込まれたバグ」 (2019/04/28)
- IT業界のやる夫さん 第42話 「セクション間の力関係がいびつな現場」 (2019/04/21)
- IT業界のやる夫さん 第41話 「エンジニア上がりが、一番ダメな方向にはまったパターン」 (2019/04/18)
- IT業界のやる夫さん 第40話 「理不尽な書類」 (2019/04/18)
- IT業界のやる夫さん 第39話 「社員が経営者視点を持つ」 (2019/04/18)
- IT業界のやる夫さん 第38話 「決まってない」 (2019/03/11)
- IT業界のやる夫さん 第37話 「退職のきっかけ」 (2019/03/11)
- IT業界のやる夫さん 第36話 「ノイズ対策(あぶない)」 (2019/03/10)
- IT業界のやる夫さん 第35話 「できません」シリーズ (2019/03/10)
- IT業界のやる夫さん 第34話 「有給休暇消化義務化」 (2019/03/07)
- IT業界のやる夫さん 第33話 「トイレを見る」 (2019/03/07)
- IT業界のやる夫さん 第32話 「所属が違っても、現場どうしは以外と融通が効く」 (2019/03/03)
スポンサーサイト