国際的な小咄 2992 non verbal communicationについての書き込みをっみて~2993 やっぱり早世した人ってある意味強いな、という感想~2994 個人的なエチオピアに関する見解
- 2019/04/09
- 10:19
6169 名前:語り人 ◆rnuK5PIvTM[] 投稿日:2019/04/07(日) 12:29:46 ID:0PttXh6Y0
2992 non verbal communicationについての書き込みをっみて
6125: J ASRAC管理楽曲歌 詞掲載可、1レス最大8,192byteまで可 :2019/04/07(日) 08:35:51 ID:Adn6NPOc0
>>6119
心理学用語が広まってnon verbal communication
日本語だと非言語的コミュニケーションもしくは非言語コミュニケーション
「身体動作」:身振り、姿勢、表情、視線、瞬目、瞳孔反応など、体の動き
「身体特徴」:スタイル、頭髪、皮膚の色、体臭、容貌など
「接触行動」:自分や他人の体に触れる行動、スキンシップなど
「近言語」:発話に伴う形式特徴、音声の音響学的特徴、泣き・笑い、間投詞など
「プロクセミックス」:空間の認知、対人距離、パーソナルスペース、なわばりなど
「人工物の使用」:化粧、洋服、装飾品など
「環境」:建築様式、インテリア、照明、標識、温度など。「環境」
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | やっぱ芸術と肉体言語は素晴らしいんやな、って思いました(コナミ)
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 細菌では企業でもこういった非言語コミュニケーションの講習などを行ってますよね
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 私も以前受けたことがあります
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 言語だけでは絶対にぶつかる表現における限界
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | それを補完するのがこの非言語コミュニケーションであると思ってます
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
7993 名前:語り人 ◆UexKoJKwtixC [] 投稿日:2019/04/07(日) 12:35:00.24 ID:3gsANci7
2993 やっぱり早世した人ってある意味強いな、という感想
わーりといろんな人から話を聞いて思うこと
} :/ } :} ::/ ー―ァ
/ { { ノ ::ノ_ ノ
( ト、 、 イノー ´ く `ーァ
}`ヽ ィ´ ヽ /
{ { { ./ /⌒ } 7
、 ノ ,==ミ ーくこぅ、 〈 /
八 ∨f 斗 } \ , } rヘ 7
ヽ} ,: /: | |ノ:} }′
人 _` ` ‐-、 {: | | xく
ハ {ム-‐ 、ー ヽ j ミ 、} ガンジーが生きていたら何とかなっていたと思う!
i} ´__` -‐ くィ/}_
八 / `Y´ /⌒ / ㍉
〈 { / イ ㍉ _
厂 `丶、 ノ イ / ノ ㍉ ニ=- 、
人 } / =ミヽ イ / rー ¬へ} ヽ
-‐ , =ミ ヽ _/ {(__) } }/ rー┘., ´
r ' { (__) } }ニニニゝ __彡 r‐┘ ´ }
,廴 ゝ _彡 マ / / ノ rー┘ /
. / ㍉、 `¨¨| V //rー┘ .′ /
/ `¨¨¨ヽ! ′://" { /
. / / :| / // .:: 〉 /
/ r_ー- 、 , 、/ | { :// .:: ,{ . : 厂
.′rー‐- V } :L -=ミ 、 -‐ 、:/ . : : /}
_`二` 、 `ヽ / ==/ / / ′
.{ ゝ--- -‐ ¨¨ / /{ { / 〃/
.{ `¨¨/ { {从_ -=≦ 〃/
.{ / 八 八 ` / /
_,,,、-ー'''7 ̄ \
/ ......../ \
/ ____, ! ((_)) ヽ
! !三!:i ! `´r、((_))
i !三!:! ! | ヽ`´ !
_ __ / 7ゝ!三i;j | !__〉〉 |
〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ ─ 、 ! あのまま孫文が長生きしてたら中国はもっと良くなっていた
〃 / / / 7)i | 〕二(( \_ /
テ'′/ / /:/:i |二二二7ヘ>r、
ヽ_.ノノ / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
/ /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
/ :/ | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
/ :/ .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
_,,..........,,_
, <////////> 、
,.イ'//////////////丶
/////////////////,'ハ
'///∠∠∠∠∠//////ハ
. i/,l.l. ̄Τ ̄ ̄ ̄l.!//////!
{/,l.lr- 、::::::r―ぅ:::!l//////| レーニンが長生きしていたらソ連はもっと長く続いていただろう
V,!|:: ̄::!::::: ̄´:::::l.l/////リ
V.!:::::::::l:::::::::::::::::::l.!/////
__ _,....-::'l」::::::::::l::::::::::::::::::j、</ノ,
'"/////>:::::::::::::::::/'l:ヽ:::::::;:::::::::::::::/:::!::`ー-,-
//////::::::::::::::::::〃:l:::';\::l:::::::::;:イ::::/:::::://::::
/////':::::::::::::::::::::〃ヽ::::ヽ::` ̄::::::::::::':::::://:::::::
../.// ヽ ヽ i ィ.} i.i
/{/ 、 マ` -i .//.、
マ ,' .} .ト ', マ>=-≦ ヽ
/' / i .} .ハ.i ヽ ', i ', |. ', .>
i{ i .i | ト./__iリ ∨.i il l .i .L_./
i| i .} iイi il/ }' ̄ .マj / iヽi l
..Yi .{.{ヽ. ` `\ // .___iイ/ i/.i l
{ヽi.{i =====. `  ̄ ̄ ̄ イ j.' .i .i
i `.ム i/ ./ i i }|
マ、 .∧ ' ./i //, .i i /} 今の南北問題の亀裂は
',i∨.',ト.、 _ ィァ /i ./マ/ ヽ.ノ}'
ヽ\マ、 ヽi.、,  ̄ 。o≦ .ムヽ-、 '
` // {. ', ./ / ¨≧。、 やっぱリンカーンが暗殺されて、彼のビジョンを明確に告げなかったからだろう
/ .i {、 ヽ-- ≦ イ./ /ヽ
./ .i | ヽ`-- ´ / / ./ .‘,
/ .i .| ', / / i
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 人はあり得たかもしれない可能性を
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 早世した英雄に託すのは、やはり一般的なのかなー、と思うこの頃
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
6187 名前:語り人 ◆rnuK5PIvTM[] 投稿日:2019/04/07(日) 14:26:36 ID:0PttXh6Y0
2994 個人的なエチオピアに関する見解
42212 :日常の名無しさん:2019/03/28(木) 19:08:19 ID:-[ 編集 ]
伊エチオといえば、、エチオピアがアフリカで唯一独立保った説と、イタリアの植民地になったのだという話と、どちらが真相に近いのだろう
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 政府そのものは国外に逃げたので
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 政府には連続性はあるが国土はイタリアに占領された、という状態ですからね
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | そういう意味では判別むつかしいですよね
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | 一応国王がそのまま復帰したので
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ 独立派守っている、のだと思います
. | 1 |
おしまい
- 関連記事
-
- 国際的な小咄 3013 春の読書特集 ~個人的な見解ですが~~3014 Plague Inc.~3015 DDTとレイチェル・カーソン (2019/04/13)
- 国際的な小咄 3010 春の読書特集 ~しれっと~~3011 ついでに人物紹介~3012 あくまで生物学系列の学生だった私からするレイチェル・カーソンの評価 (2019/04/13)
- 国際的な小咄 3007 春の読書特集 ~生物系必読~~3008 春の読書特集 ~怪物が作り上げた本~~3009 春の読書特集 ~中国の根幹~ (2019/04/12)
- 国際的な小咄 3004 大学で留学生に会おう!~3005 個人的な意見だにゃー~3006 別の大学に行く、という話 (2019/04/11)
- 国際的な小咄 3001 読書の勧め~3002 ハーバービジネスオンラインについての笑い話~3003 知識人の在り方 ~私の師匠の意見~ (2019/04/09)
- 国際的な小咄 2998 春の読書特集 ~資本主義社会を生きるからこそ~~2999 恐らく、という推測~3000 今までを振り返ろう! (2019/04/09)
- 国際的な小咄 2995 イルベの活躍は海をも超える~2996 大学も始まりつつあるから特別企画~2997 春の読書特集 ~すまんな、はじめは私のおすすめを紹介させてくれ~ (2019/04/09)
- 国際的な小咄 2992 non verbal communicationについての書き込みをっみて~2993 やっぱり早世した人ってある意味強いな、という感想~2994 個人的なエチオピアに関する見解 (2019/04/09)
- 国際的な小咄 2989 補足しとかないと私がNTにされる!~2990 日中同盟に関して、ある中国人の考察~2991 ハングルについての一言 (2019/04/09)
- 国際的な小咄 2987 ミャンマー8 ~やべぇよ~~2988 ウルグアイ5 ~忘れられがち~ (2019/04/07)
- 国際的な小咄 2984 とある韓国人の貯蓄観念~2985 中露それぞれの信頼の話~2986 アフリカ18 ~できそう?~ (2019/04/06)
- 国際的な小咄 2981 面白いな、と思った日中関係の話~2982 文化大革命の過程を見た米国人の反応~2983 国の形:日韓比較 (2019/04/06)
- 国際的な小咄 2978 冷静に考えれば~2979 リベリア7 ~戦後かな?~~2980 令和についてちょっとした考察 (2019/04/06)
- 国際的な小咄 2975 カルロス・ゴーン9 ~ええ……(困惑)~~2976 別件逮捕~2977 お前たち…… (2019/04/06)
- 国際的な小咄 2972 肉体言語の話~2973 カルロス・ゴーン8 ~不吉すぎたな……~~2974 会話方法 (2019/04/06)
スポンサーサイト
国際的な小咄 2995 イルベの活躍は海をも超える~2996 大学も始まりつつあるから特別企画~2997 春の読書特集 ~すまんな、はじめは私のおすすめを紹介させてくれ~ ホーム
国際的な小咄 2989 補足しとかないと私がNTにされる!~2990 日中同盟に関して、ある中国人の考察~2991 ハングルについての一言